![くまモン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
32歳の女性が初めての体外受精で陰性結果。次は凍結胚移植を考えているが、医師の指示に疑問。連続移植の経験者の意見を知りたい。
いつもお世話になっています。
初めての体外受精陰性でした。
一度で妊娠出来るとは思って無かったとはいえ、とてもショックでした。私の年齢であれば40パーセントの確立だと言われていたのと授精卵のグレードがとてもよく、内膜も12ミリ位あり、、正直悲しかったです。
でも、落ち込んで入られません。私は32歳ですが卵巣年齢が44歳ですので、次生理がきたら凍結胚の移植の治療に入りたいと思いました。ただ医師から一周期おやすみですと言われ、、その時は陰性のショックから何故だめなのか聞ける状態ではありませんでした。冷静になり電話をし、受付の人に何故移植はだめなんですか?と聞いたら医師に確認してもらい移植も可能だと言われました。医師によっても考えは違うのか?と思ったりしました。
連続で移植された方いらっしゃいますか??やはりこの一年タイミングからAIHと薬漬け、注射漬けでしたのでいったんお休みした方が良いのかなとも思ってはいます。良ければご回答頂けたら幸いです。
- くまモン(7歳)
コメント
![☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆
移植前、1周期見送りました。先生に1周期あけることで、着床しやすい環境を整えるためだよと説明されましたよ。環境作り中も薬付けでした。赤ちゃんが心地よく過ごせる環境を作ってあげるのもよいと思います。電話されてますが、先生にあってお話聞かれて考えられるのがよいと思います。
![ドナルド☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドナルド☆
私は昨年、2回目の10月に顕微授精をしました。その時は陰性で一周期生理を見送りました。その時は子宮を休ませて、12月に着床しやすい体にするためと言われました。何もしないわけでは無く、上の方が言われてるように、薬をのみ、子宮を休ませました!
昨年の12月、3回目の顕微授精にて、ようやく妊娠し、今に至ります!
-
くまモン
3度目ということでご懐妊おめでとうございます☆
あと、もう少しで出産ですね!!
この暑い中お身体大変な時にコメント本当にありがとうございます( ; ; )
私はお休みする時にお薬等言われなかったです。大丈夫かな泣ここの病院。
申し訳ありません。今ネットで調べていたのですがのっておらず、どのような効果のあるお薬か申し訳ありませんが教えて頂けませんか??無知ですみません。
お身体大変でしたら大丈夫ですので!!
ありがとうございます☆- 8月14日
-
ドナルド☆
私は子宮を休ませるために、プレマリン10日飲んで、プラノバール10日(カウフマン療法)をしましたよー!
ホルモンや、卵巣機能を整えることができるそうです!- 8月14日
-
くまモン
お薬名まで本当にありがとうございます( ; ; )
今日きちんと聞いてみます!
ドナルド☆様が安産で出産できますよう遠くからお祈りしてます☆
本当にありがとうございました(^ ^)- 8月14日
-
ドナルド☆
ありがとうございます!
まいまい1020さんに赤ちゃんが来ますように♡影ながら、応援しております!- 8月14日
くまモン
コメントありがとうございます☆
そしてご懐妊おめでとうございます(^ ^)
そうですよね、、疑問に思っていることはきちんと聞いた方が良いですよね☆
私の通院している病院が世界から患者さんが来られる位有名な病院で先生とお話しするだけでも1日がかりで、、( ; ; )医師と話せても、忙しいのはわかるんですが、早く終わらせたいのがみてわかり、こちらも焦ってしまい3分とかで終わらせられます泣
移植できないんだったら1日損するなあとか思いましたが、欲ばっかもっても仕方ないですよね!!明日きちんと嫌がられても納得するまで疑問に思ったことは聞いてみようと思います☆