
収納場所の整理が大変で、妊娠中で安静にしたいが子供が物を散らかす。どうすればいいかアドバイスをお願いします。
オムツ、おしりふき、雑誌や漫画、ティッシュなどのストック、テレビ台付近の引き出しの中身、ゴミ箱など、少し目を離したらすぐぐちゃぐちゃにされ全部出されて、妊娠中で切迫気味なので安静にしておきたいのに、片付けが大変で大変で…
もう諦めるしかないですかね?😂
狭いアパートで収納も少ないし、これから全部鍵付きボックスに入れていくわけにもいかないし…
皆さんどうしてるんでしょう…
やられたら片付けるの繰り返ししかないですかね?
ベビーゲートの中に入れてもギャン泣きだし、ベビーベッドに入れっぱなしも可哀想だし…
何かいい方法あればアドバイスお願いします😭
- まま(3歳10ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

もふもふ。
基本的には高い届かないところに置いてます!
テレビ台の引き出しはロック付けて、そのうち触らなくなりましたよ。
ゲートの中に入れるよりも、触って欲しくないとこにゲートする方がいいと思います✨
テレビ台の周りとか

ママリ
とにかく高いところに置く!か押し入れやクローゼットに入れる!ですかね😅
ゴミ箱は子供が開けれないものに買い替えました!
-
まま
私もゴミ箱開けられないものに買い替えようと思います😭
とにかく高いところですね!早速模様替えします!!
ありがとうございます😊- 2月5日

うー
私だったら引き出しにはストッパー、あとは届かないところに置きます🥲ゴミ箱も蓋付きにしました🥲
-
まま
ストッパー買わなきゃですね😭
ゴミ箱開けられないものに変えます!
ありがとうございます🙇♀️- 2月5日

ゴルゴンゾーラ
引き出しはほとんどストッパーつけました!
あとはダイニングテーブルの上に置いて手が届かないようにしてます☺️
ゴミ箱は置くのやめました!
1歳もすぎると自分の意思で動きたいはずなのでゲートの中に入れるより、ここだけは守りたい!というところにゲートつけた方がいいです☺️
-
まま
守りたいというところにゲートを置くのですね😊
ストッパー買って付けてみます!ありがとうございます🙇♀️- 2月5日

鬼のパンツ
ゴミ箱うちもひっくり返されまくりなので狭いアパートですのでキッチンのゴミ箱飲みにしました!
引き出しはチャイルドロックかけましたよ!
ティッシュは、穴が目立たない画鋲を買ってきて壁にかけてます。
オムツは必要な分だけ押し入れから出してなくなったら補充にしてます!
-
まま
ティッシュ壁にかけるのいいですね😳
他のアドバイスも参考にさせていただきます✨
ありがとうございます🙇♀️- 2月5日
まま
テレビ台の周りにゲートを置いたらいいんですね😳
テレビつけてる時にテレビ台につかまり立ちしてめちゃくちゃ近くで観てるのを『目が悪くなるよー!』って毎回退かしてたので、テレビ台の周りに置くゲート購入しようと思います!ありがとうございます😭