※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももこ
お金・保険

国民健康保険医療費通知書の赤字の金額は支払額ですか?

国民健康保険医療費通知書というのが
2部届いたんですが
右下に赤字で
医療費の支払額とあるんですが
この金額を払うということですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

昨年の間に保険証を使ってかかった病院等での医療費をお知らせしてくれるものです。
確定申告で医療費控除をするのに使うために送ってきているはずです。

同じものが2通きましたか?

  • ももこ

    ももこ


    確定申告って無職でもしますか?

    クリニックの名前が違いました

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年間で10万以上医療費がかかった場合に還付されるかもしれない、というのが医療費控除なので、
    もし10万以上使っていれば確定申告で医療費控除をされた方がいいです!
    もし10万以上行ってないので有れば、通知書は内容だけ確認して破棄しても大丈夫です。

    ちなみに、生計を共にする人の合計で10万以上です

    • 2月5日
  • ももこ

    ももこ


    10万超えたかは
    どこをみればわかりますか?
    控除とは戻ってくるということですか?

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご自身がもらった領収書などを合計します。
    保険証を使ったものは送られてきた通知書の金額でも確認できます。

    還付金があれば戻ってきます。

    • 2月5日
  • ももこ

    ももこ

    3割分の払った金額が
    10万超えてたらですか?

    • 2月5日
  • ももこ

    ももこ


    矯正で歯医者に通ってて
    月々2万ずつ払っているんですがそれはノーカウントですよね?

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    見た目を治すためのものは対象外ですね

    子どもとかで歯並びが悪いことで咀嚼ができない、発語が不十分など、通常の生活に支障がある場合の矯正は対象のはずです。
    歯医者さんに聞いてみるといいと思います

    • 2月5日