
コメント

はじめてのママリ🔰
昨年の間に保険証を使ってかかった病院等での医療費をお知らせしてくれるものです。
確定申告で医療費控除をするのに使うために送ってきているはずです。
同じものが2通きましたか?
はじめてのママリ🔰
昨年の間に保険証を使ってかかった病院等での医療費をお知らせしてくれるものです。
確定申告で医療費控除をするのに使うために送ってきているはずです。
同じものが2通きましたか?
「赤字」に関する質問
夫の給料だけで暮らしていけるのってギリギリいくらくらいあれば生活できるんですかね? 小学生以下子供2人、お酒タバコしない、家のローンあり(8.9万ほどを仮定)、車のローンは無し、くらいの一般的な感じで、赤字には…
今月、家計赤字8万赤字です。 貯金0です。 親から借りれることはないです。 お金ないです。 本業は医療事務のパート。 子どもを旦那に見てもらいながらもタイミーやメルカリハロはやりますが、体しんどいです。 即換…
手取り30万の夫のお小遣いはいくらが妥当でしょうか? 今はお小遣い制ではなく月目標を決めてやりくりしているのですが、毎月超えています😭 一馬力で頑張ってもらっているのであまり制限はかけたくないのですが、数ヶ月…
お金・保険人気の質問ランキング
ももこ
確定申告って無職でもしますか?
クリニックの名前が違いました
はじめてのママリ🔰
年間で10万以上医療費がかかった場合に還付されるかもしれない、というのが医療費控除なので、
もし10万以上使っていれば確定申告で医療費控除をされた方がいいです!
もし10万以上行ってないので有れば、通知書は内容だけ確認して破棄しても大丈夫です。
ちなみに、生計を共にする人の合計で10万以上です
ももこ
10万超えたかは
どこをみればわかりますか?
控除とは戻ってくるということですか?
はじめてのママリ🔰
ご自身がもらった領収書などを合計します。
保険証を使ったものは送られてきた通知書の金額でも確認できます。
還付金があれば戻ってきます。
ももこ
3割分の払った金額が
10万超えてたらですか?
ももこ
矯正で歯医者に通ってて
月々2万ずつ払っているんですがそれはノーカウントですよね?
はじめてのママリ🔰
見た目を治すためのものは対象外ですね
子どもとかで歯並びが悪いことで咀嚼ができない、発語が不十分など、通常の生活に支障がある場合の矯正は対象のはずです。
歯医者さんに聞いてみるといいと思います