![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4月から保育園に預ける予定で、お昼寝や食事のことが不安です。保育園でお昼寝やミルクの管理はどうなるのか知りたいです。
下の子を4月から保育園に預ける予定で
結果が来て、もう決まってるのですが
その時は、生後7ヶ月後半です!
まだ0歳と言う事もあり色々と不安です。。。
お昼寝の場面では、
添い乳では
ないとすぐに起きてくるので、保育園では
ちゃんと寝てくれるかどうか。。とか
寝かしつけもおっぱいとたまーに抱っこでユラユラなので
保育園でお昼寝出来るのかとか色々考えちゃいます。。
0歳児預けた事ある方に聞きたいのですが
同じ状況でも
保育園では、ちゃんとお昼寝出来ましたか?
連絡帳で、1日あった事を先生達が記録してくれますか?
哺乳瓶とミルクは、持って行ってますか?
ミルクを飲ませ終わったらちゃんと向こうで、
哺乳瓶等を洗ってから返してれるんでしょうか?
哺乳瓶の消毒などもしてくれますか?
離乳食は、何回くらい出ますか?
- はじめてのままり(4歳6ヶ月, 8歳)
![Kotori](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Kotori
8か月から預けました!
添い乳ですが、保育園ではおんぶしたり適当に、寝かしてくれます😂
プロですからお任せコースで大丈夫です🥰
連絡帳には簡易的ですが、報告してくれますよ。聞けばなんでも、教えてくれます。
哺乳瓶はうちの園は保育園のものを使ってました!
離乳食は、、、一回だったかなぁ。
すみません忘れちゃいました!
![おまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おまめ
お昼寝はみんな出来るようになりますよ☺️
始めは泣いてあまり寝れないかもしれませんが、自然と1人で寝れるようになります🌟
家では寝ませんが笑
1日のスケジュール、何をしたかなど連絡ノートに書いてくれますし、家での事も書いて行きます!
哺乳瓶は私の行ってる所は貸してくれたので持っていかなかったです!
離乳食はその子の月齢、ペースに合わせて進めてくれますが、新しい食材の時は保育園ではあげれないので、通わすまでに食べれる食材はあげて、アレルギーがないか確かめておいた方がいいですよ😃
![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり
保育士です!
慣れるまでは寝ない子が多いですがいずれは保育園でもしっかり眠れるようになりますよ😊
連絡帳はその園によって違います💦
しっかり書いてくれるところもあれば簡単にコメントのみというところもあります😣
哺乳瓶とミルクは基本園の物を使用しますが哺乳瓶が違うと飲まない子もいるのでその子には持ってきてもらうこともあります!
洗いはしますが消毒は園によりますね😣
離乳食は1〜2回でこれも園によります!
![はーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はーまま
息子も10ヶ月から保育園に行きますが
同じ悩みです!てか不安です。行かせてみてダメそうなら私は仕事辞めて家で見ると旦那にいいました!笑
寝れないでかわいそう、、、ミルク飲めないので、おっぱい待ってるのかなーとか。
色々不安ですよね😟
![ゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆ
保育士です🙌
家では添い乳の子も保育園ではなしで寝るようになるので大丈夫ですよ🙆♀️そこは私たちもプロなので、安心して任せてほしいです!
連絡帳の細かさは園によります。
哺乳瓶が持参か園のものかも園によります。私が働いたいくつかの園は全て園のものを使用するので、洗浄、薬液消毒をします。
離乳食は基本1回だと思います。
もう園が決まっているのなら、心配なことは園に問い合わせてみてもいいと思いますよ〜💡
コメント