![きさと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子かなりのビビりで
1年くらいもう鬼の日は保育園休む!絶対教えてね!って
その節分の日から1年間いい続けました😂
うちの子は家ではなくて保育園での節分で鬼が来たのがかなり怖かったみたいです💦
そのうちいうの辞めるかな?と思ったけど、1年間いい続けてびっくりしました💦
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
娘が過度のビビリで繊細なのを理解しているので我が家は節分しませんでした😅
でも保育園で節分集会があったらしく
『おにがきてこわくてないちゃったの。せんせいのうしろにかくれたよ!』
『もうおにはおうちにかえったかな?もうおにいないかな?』
と節分の日を境に毎日言うようになりました😂
とりあえず
『鬼さんは本当は寂しがり屋で怖くないんだよ!とっても優しくて面白い人だから大丈夫!😉おに〜のパンツはいーぱんつ〜(歌って踊る)』
って感じで鬼は怖くないと教えたり歌ったりして恐怖心を取り除くようにしています🤣
-
きさと
回答ありがとうございます。
ビビりだとはあまり感じたことなくて😅
その歌家でも歌ってます!でもそれとこれは違うようです😨早く忘れて欲しい!- 2月5日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
過去の投稿にすみません😣
うちも今年鬼のお面をつけて豆まきしたら相当な衝撃だったらしくギャン泣きで、それから寝かしつけも抱っこじゃないとだめ、夜中も起きて寝るのを怖がってしまうようになりました💦
当日まで鬼のお面みたりしてなにこれ?なんて普通に言っていたのでそこまで怖がらないかなと思いやったらまさかのかなり怖がっていてトラウマになってしまっていそうです💦
息子のメンタルを壊してしまったと思いました😣
その後お子さんはどうでしたか❓😣
-
きさと
過去の質問にありがとうございます!
あの後ひと月は夜泣き後追いされました😓
仕方なくYouTube解禁したりとかなり甘々生活送りましたが、今度はワガママになりYouTube中毒になり私がプッツンしてテレビごと電源切ったりと散々でした😭
ひと月越えてからは段々と普通の生活に戻りましたが、ビビりな性格は今もで、怖そうなものは怖いとビビってます💦
でも今年の保育園での鬼さんは怖かったようですが、鬼は外したのー!と教えてくれましたよ😃
家での豆まきは2度とやりません😂- 2月5日
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます❗️
1ヶ月ぐらい続いたんですね😣
甘々生活してしまいますよね😣
私も寝かしつけのときに抱っこしてと何回も言ってくるのになかなか抱っこしてあげなくてこんなに眠そうなんだから横にならないかなぁなんて考えてるんですがずっと立っててしまいには泣かのでそれで私も抱っこするんですが今の子供のメンタルを考えるとすぐにでも抱っこしてあげた方が良いのか、でも癖になってもと考えが決まらず困っています😣
きさとさんのお子さんは保育園での豆まきがんばったんですね👍
うちも今年から保育園行くので来年の節分大丈夫かなぁ?と今から心配です😅
私も家ではもうやりません💦- 2月5日
-
きさと
寝かしつけ悩みますよね😅
ウチはもう希望を叶えない事には寝てくれなかったので、抱っこずっとしてました。
立てと言われたら立ちながら抱っこしてとにかく大丈夫だから寝なと声かけてました。
ひと月もすれば前と同じように寝てましたよ😊
元々寝るのは1人でも寝られるタイプだったので、鬼来ないと鬼は鬼の家に帰ったと散々伝えたら落ち着きました!
ウチの保育園は獅子舞も来るので1月2月と子供たちは泣くイベント続いてます😂
お子さん早く落ち着きますように🍀- 2月5日
-
はじめてのママリ
そうなんですね😣
私も明日からは抱っこしてと言われたらなるべく早めに抱っこしてあげたいと思います😣
うちはもともと寝るのが苦手で抱っこでの寝かしつけもずっとやっていて、夜中も何回も起きてしまいその度に抱っこでまた寝かせてとやってきたんですが最近やっと自分で寝てくれるようになって夜中も起きてもまたすぐ寝てくれてたのにまた振り出しに戻った感じです💦💦
早く治るよう願いたいと思います😣
コメントありがとうございました⭐️- 2月5日
きさと
回答ありがとうございます。
一年間かぁ…長い😱
こんなにビビりとは思わず😅切り替えも早い方と思ってたんですが、相当の衝撃だったみたいです💦