
基礎体温で排卵を確認し、妊娠の可能性について心配しています。排卵がされているか不安があり、体温の変化に焦りを感じています。排卵が正常か病院で確認済みですが、体温が低いことから不安が募っています。
基礎体温つけて2日では判断できないことは承知です…
産婦人科で排卵日確認してもらいタイミングを3日連続で取り続けタイミング取ったあともちゃんと排卵されていたか病院に行って確認してもらい内診で排卵ちゃんとされてますねと言われました。
ストレスになると思い基礎体温つけてなかったのですがちゃんと排卵日と排卵されてるかも確認してもらったからなんか期待してしまってる部分があり排卵日のタイミングを取った日(高温期)から7日目と8日目にはじめて基礎体温つけてみてちゃんと高いままなのか確認のため測ってみたら36.41翌日36.36度とかなり低いです(;_;)
こんなに低いと絶対妊娠の確率はないですかね(╥﹏╥)
もともと測り続けてなかったので差が分からないのですが…
普通の体温は36.6辺りでごく普通です(;_;)
排卵ちゃんとされてたと言われたけど
無排卵だったとかでしょうか…
- はじめてのママリ🔰
コメント

(´-`)oO
朝一で4時間以上睡眠が取れている時に婦人体温計で測っておられますか🥲?
最近は冬で寒いですし低いっていうこともありますよ💦排卵ちゃんとされてたってことですし無排卵はないかなと思いました💦
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)23時に寝て6時半の婦人体温計での検温です(;_;)
昨日は日が変わる前に寝れましたがいつもは日が変わって寝ることが多いです。でも4時間以上は寝れてます🥺黄体ホルモン不足ですかね…