
3ヶ月の娘が最近ミルクを飲まなくなり、体重増加が心配。保健所や小児科に相談するべきか悩んでいます。
明日で3ヶ月になる娘がいるのですが前に、ミルクをあげてる途中で寝てしまいなかなか起きてくれなくて捨ててしまうことになるという質問をした時に「120作って様子みてはいかかですか?」と返信がきたので試しにそうしてみると最初のうちは全部飲んでくれたのですが最近になってまた飲んでくれなくなってきました😢もう3ヶ月になるから、量も増えていいと思うのにお腹すいて泣いてたりしてミルクをあげても80しか飲んでくれなかったりで体重の増えが心配です…。なるべく自分でどうにかしたいのですが、保健所の方や小児科の先生に相談するしかないんですか??💦
- sumire🔰(4歳9ヶ月)
コメント

ひとみ
遊び飲みが始まる時期で飲む量減ったりします💦
本人が満足してそうならスッと切り上げていいと思います😌

ゆうママ
その時期だと飲んだり飲まなかったりしますよ!
下の子は完母ですが、ほんとにちょっと飲んでお終い!ってことよくあります。
体重が増えてたり、おしっこうんちが変わらずに出てれば問題はないと思います。
-
sumire🔰
今日はちょうど保健師さん来てくれるので、体重の増えが悪いなど言われたら今日だけじゃなく今後いつもと違うなと思ったら相談しようと思います!
- 2月5日

ak1102
母乳あげてると、乳首が違うので飲まなくなったりもありますかねー😅
飲める量がわかってきて、自分で調節してるのかもしれないですし💦
うちは私がミルクをあげると遊び飲みして飲んでくれないですが、夫があげると飲みますので人を見ているのかもしれません!
不安でしたら保健師さんとかに相談してもいいかもですね✨
いろいろ試すしかなくて大変ですがお互い頑張りましょうー😊
-
sumire🔰
完ミなんですけど、哺乳瓶の乳首がダメなんですかね😅
それとも自分で調節しているんですかね…🤔 飲んでる途中で笑ったりしたら可愛い💗って思うんですが、体重を気にするとお願いだからもっとしっかり飲んで🙇🏻♀️って思います笑 ちなみに、自分のとこは今のところどっちかがあげてもなかなか飲んでくれないです😣💦 ほんと子育てって分からないことだらけだし、色々試すしかないですよね😩
はい!お互い頑張りましょう💪🏻- 2月5日
sumire🔰
最近ある程度飲んだら途中から笑ったりしてなかなか飲みが進まないのでそうなのかなって思ってたのですが、やっぱり遊び飲みが始まる時期なんですね😅 本人が満足してそうなら切り上げようと思います☺️