
コメント

ちびこママ
うちも、同じ位の時期にありました‼️誰が抱っこしても嫌がるし、最初はどこか痛いのかと思って救急病院に連絡したほどです(^_^;)
毎日ではないけど2ヶ月位続いたと思います。夏だったので身体冷やしてみたり、深夜でなければちょっと落ち着いた時にドライブしてねんねさせたり(パパの協力あり)でした。
上のお子さんが目覚めてしまうとなるとさらに大変ですね😭
解決方法じゃなくてすみません😣💦⤵️
ちびこママ
うちも、同じ位の時期にありました‼️誰が抱っこしても嫌がるし、最初はどこか痛いのかと思って救急病院に連絡したほどです(^_^;)
毎日ではないけど2ヶ月位続いたと思います。夏だったので身体冷やしてみたり、深夜でなければちょっと落ち着いた時にドライブしてねんねさせたり(パパの協力あり)でした。
上のお子さんが目覚めてしまうとなるとさらに大変ですね😭
解決方法じゃなくてすみません😣💦⤵️
「反り返り」に関する質問
しんどいです。 生後2ヶ月です。 いまは毎日ねんねのこと、便秘のこと、身体の発達のこと、向き癖のことで悩んでます。 月齢の割に睡眠時間が少なくて、最近は寝ぐずりする日も増えたので活動限界を超えないように必死…
生後4ヶ月の男のこなんですが、違和感がありすぎて毎日育児が辛いです。 2ヶ月くらいからあれ?と思い始めて、最初は気のせいと思い考えないようにしていましたがもぅ今は確実に何かあるだろうなと思っています。 ・1日…
生後3ヶ月直前(88日)の女の子なのですが、最近反り返りがすごいです。首がまだすわっておらず、寝返りはできないけど、反り返って、悔しいのか大声で叫びます。同じような方はいらっしゃいますか? 調べると興味が増え…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぱ、
ありがとうございます😊
やはり時期的なものなのでしょうか、、、。
上の子は無かったので余計にしんどくて😱
ちびこママ
最近生活環境かわったりされましたかー??
うちは保育園行きはじめて3ヶ月位してからだったので、ストレスじゃないけど、そういうのもあるのかなーと思ってました。ちなみに、保育園は最初からご機嫌で人見知りもなくだったので、個性でほんまは我慢してて…感情のタイムラグみたいなんがあるのかな?とも思ってました。
脳が成長してるだけよーと言われたこともあります☺️