※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トキマ
子育て・グッズ

保育園で加配を付けたいと言われました。加配とは1人に1人の保育者がつくことです。他の子供たちや自立心について心配しています。同じ経験の方の話を聞きたいです。

保育園で、加配を付けたいと言われました。
年少の子供なのですが、つまらないことや苦手なことをやる時間になると教室を抜け出してしまったり、お遊戯の時間にも他のことで遊んでしまったりしているようで、年少は1クラスに2人の保育者なので対応出来ていますが、年中からは1人になる為手が行き届かないので加配を付けさせてほしいと言われました。

加配を付けることは全然構わないのですが、加配というのはうちの子1人に付きっきりの保育者が付くということでしょうか?それだとますます甘えてしまって余計に自立出来なくなってしまわないだろうかということと、他のお友達は変に思わないだろうかと少し心配になりました。

同じように加配を付けたいと言われた方がいらっしゃったら、お話を聞きたいと思いました。よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

ひーこ1011

その子の度合いにもよると思います。
娘のクラスにも毎年加配がついてる子がいます。お友達も発達検査などは受けてなかったけど加配つけてた子も居ます。
逆にグレーで発達支援センター行ってるけど加配ついてない子も居ます。

ほぼ付きっきりで付いてる子もいれば、基本的にはその子のフォローをするけど付きっきりではない子も居ました!

私が保護者として園の行事や送迎時に見てる印象だと、加配がつくことによってトラブルも減るし、子供自身もしっかり自立してきているなって感じました!
年少のクラスは脱走犯が何人もいましたが、今はかなり減ったようです。
みんなの成長を感じてます!

  • トキマ

    トキマ

    ご返答ありがとうございます!
    様子を見ながら必要ならフォローしてくれるという感じですかね?それならすごくありがたいです✨

    加配を付けている子というのはわりと多いのでしょうか?1クラスに何人かいる場合もあるのでしょうか?
    うちの子のためだけに先生が付いていると、今仲良くしているお友達が変に思ってそこで壁が出来てしまったらかわいそうだなって思ってしまったりします💦

    また卒園まで加配が外れない場合も多いのでしょうか?その場合は普通に小学校に進学するのは難しいのでしょうか?

    いろいろ聞いてしまってすみません🙇‍♀️

    • 2月5日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    うちの学年は割と多いです。
    2クラスありますが、年少の時はうちのクラスだけで4人脱走する子がいました。
    他にもグレーの子が一名。

    年中も4人、付きっきりの加配は2人。グレー2人って感じでした。
    年長は2人で、付きっきり1人、クラスメイトや先生のサポート受けてる子が1人って感じです。

    隣のクラスは分かりませんが、うちのクラスはそんな感じでした。

    お友達の中には、グレーだけど3年加配なしでおそらく普通学級行く子、就学にあたって検査を受けたけど通級までは必要とされていないと言う判断が下った子がいます。
    あとは、1人付きっきり加配の子も普通の小学校行きます。おそらくその子は支援学級になるかと思いますが…

    娘は〇〇くんは普通とは少し違う。仕方ないって感じているようです。
    特に親や先生がこの子は普通じゃないとか言ったわけではないけれど、何か違うことは感じているようです。

    私が小学生の頃も明らかに幼いと言うか変わった子がいました。
    シュワッチ!と常にウルトラマンの真似してる子で、変わった子だなぁ…と思ってた記憶があります。

    • 2月5日
  • トキマ

    トキマ

    詳しくありがとうございます✨
    何人かいることも多いんですね!
    うちの子以外に脱走する子はいないんですか?と聞いたら、うーん‥と言う感じでいないみたいだったので😅

    うちの子は1,044gで産まれさらに早生まれなので、周りの子によりは体格的にも発達面でもやはり遅れています。1歳から保育園へ預けましたが、最初は一つ下の年齢の子のクラスで見てもらったりしました。
    2歳からは同い年のクラスに戻れて、それからは特に何も言われなかったので問題なく過ごしていると思っていたのですが、やっぱり付いて行けてないんだなと知りちょっとショックではありますが、発達障害かどうかなどは今はっきりとはわからないと思いますし、どちらにしても本人は気にならず保育園が楽しいようなので、今のまま楽しく通ってくれればと思っています。

    クラスに何人かいる場合もある特別なケースではないということがわかっただけでも気持ち的に救われました😊
    今まではうちの子がわがままなだけだと思っていましたが、いろんなケースも考えて見守っていきたいと思います。
    ありがとうございました✨

    • 2月5日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    早生まれの子は年少さんの頃脱走したり、みんなでやる活動の時間も眠くて寝てしまったり…
    中にはそういう子も居ましたよー!
    年中、年長では加配ではなくクラスメイトのしっかりしてる子がフォローしてました♪

    年少クラスは4人脱走する子がいたので、担任・副担2人の他にもう1人サポートで先生が入ってました😅

    小さい上に早生まれだと余計に大変ですよね💦
    成長とともに変わってくるとは思います👍
    娘は11月生まれですが、それでもかなり小柄で運動面は特に他の子より劣ってます😑
    筋力もないし…ジャンプできるようになったのもかなり遅かったし、うんてい・鉄棒…どれも遅れが目立ちます😓

    わがままではなく、理由があったり対処法が分かるとまたお互いにスムーズにいけるかと思います。

    うちは娘も息子もおそらくそれぞれタイプが違うHSCで、それを知るまでは何で!?の連続でした。
    今は対処法もわかってきたし、この子はこういう子だから仕方ないと諦めたり、別の方法を試したりできるようになってきました。
    親側も対処しやすくなります👍

    • 2月5日
  • トキマ

    トキマ

    脱走する子もいますよね💦正直年少くらいなら結構いると思ってたのでうちの子だけと聞いてかなりビックリしました😅うちのクラスはみんないい子なのかな😂

    うちの子は生きるか死ぬかというような状況で産まれたので、その後すくすく育ってくれているだけで嬉しくて、相当甘やかして育ててきてしまったとは思っているので💦わがままなのはそのせいだと思っていましたが、子供なりに理由があり、どうしようもない理由だったりすることもあるんだなと思ったので、わがままで片付けずいろんな方法でアプローチしてみようと思います✨

    今まで発達の検査は定期的に受けていて問題なかったので安心しきっていた部分もあったので、もう一度主治医に相談してみようと思います!

    • 2月5日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    うちも下の息子はそうでした。
    母子ともに命懸けで、産後も色々あったので、ただただ健康に育ってくれたら…とその一心でした。
    うちも甘やかされてます😅
    同居の義母も旦那そっくりの息子にメロメロ…だから下の子超絶ワガママです。
    泣けば何とかなると思ってます😑
    園では良い子を演じてますがその分家で荒れ狂ってます😅

    定期的に検査受けてみえるなら大丈夫だと思いますけどね💦
    でも主治医の先生に加配提案された事はお話した方が良さそうですね✨

    • 2月5日
  • トキマ

    トキマ

    そうだったんですね、ほんと、ただ健康なだけでありがたいですよね✨
    だからやっぱり甘やかしちゃいますよね😂
    なのでいつも褒めてもらえるのが当たり前になっているので、保育園で出来ないことがあったり周りの子について行けなかったりすると、最初から諦めて逃げてしまうみたいです💦
    少しずつ、我慢することや努力することも覚えていってくれればいいなぁと思います🥺

    2歳、3歳と詳しい検査を受けましたが異常はありませんでした、今度4歳でも行くのでその時に加配提案されたことを伝えて相談してみようと思います!
    いろいろとありがとうございました😊

    • 2月5日