お金・保険 限度額認定証が届いたが、使わずに放置されていた。自費が決まった金額以上だと使えるか不明。 限度額認定証が届いたんですが 1人目の時に使わなかったというか会社側が気を利かせてなのかいつの間にか申請されて届いてたらしく旦那も私も知らずに放置してぶん投げられてました😅 これって入院手術費-出産一時金=自費の 自費がこの決まった金額以上だと使えるって事なんですか?? 最終更新:2021年2月5日 お気に入り 2 旦那 出産 会社 申請 はるまま(4歳5ヶ月, 6歳) コメント 退会ユーザー 限度額認定証は自費分は使えないです💦保険診療分のみです!! 2月4日 はるまま 保険診療分ってどこからどこまでなんですかね?? 帝王切開だから使える〜とは言われたけど そもそものどこの料金をさしてるのかわからず 1人目のもお金返ってくるよ〜言われたけど さっぱりわからず😂😂 2月5日 退会ユーザー 1人目のお子さんの領収書が残っているのであれば、領収書に保険内金額?っていう欄があるはずなので、そこの金額が適当になります!! 2人目のお子さんで使用するのであれば、適用になる・ならない関係なく入院手続き時に初めに出しておけば、適用になれば勝手に病院がやってくれますよ☺️♪ よくわからないですよね😂 2月5日 はるまま 1人目のやつもうぶん投げちゃいました…多分😂 もしあってもどこに提出になるんですかね?🤔 2人目は予定帝王切開で先に届いたので入院申し込み書と一緒に渡しときます😊 丁寧にありがとうございます😭 難しいですよね笑 2月5日 退会ユーザー そうなんですね😂 もしあったら国保だったら市役所、社保だったら会社ですかね💦?? 曖昧ですみません😅💔 2人目は無事適用になりますね❣️笑 2月5日 はるまま 払ったしもう関係ないよね〜って投げた記憶がぁぁ(笑) 旦那の扶養だから会社なのかな??😂 いえいえ無知なのでありがたいです! 1人目で10万自費だったし 2人目抑えれたら嬉しいなぁ😂😂 2月5日 おすすめのママリまとめ 旦那・仕事・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・会社・手続きに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・報告・会社・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・会社・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はるまま
保険診療分ってどこからどこまでなんですかね??
帝王切開だから使える〜とは言われたけど
そもそものどこの料金をさしてるのかわからず
1人目のもお金返ってくるよ〜言われたけど
さっぱりわからず😂😂
退会ユーザー
1人目のお子さんの領収書が残っているのであれば、領収書に保険内金額?っていう欄があるはずなので、そこの金額が適当になります!!
2人目のお子さんで使用するのであれば、適用になる・ならない関係なく入院手続き時に初めに出しておけば、適用になれば勝手に病院がやってくれますよ☺️♪
よくわからないですよね😂
はるまま
1人目のやつもうぶん投げちゃいました…多分😂
もしあってもどこに提出になるんですかね?🤔
2人目は予定帝王切開で先に届いたので入院申し込み書と一緒に渡しときます😊
丁寧にありがとうございます😭
難しいですよね笑
退会ユーザー
そうなんですね😂
もしあったら国保だったら市役所、社保だったら会社ですかね💦??
曖昧ですみません😅💔
2人目は無事適用になりますね❣️笑
はるまま
払ったしもう関係ないよね〜って投げた記憶がぁぁ(笑)
旦那の扶養だから会社なのかな??😂
いえいえ無知なのでありがたいです!
1人目で10万自費だったし
2人目抑えれたら嬉しいなぁ😂😂