
コメント

ゆっこ
防災用品用意してます。
入れてる物
水 2.5ℓ
ライター ×3
マッチ 1
水で戻す白米 ×6
おかず ×3
プチトイレ ×6
下着 男女 1
Tシャツ×2
生理用品
アルミタイプの掛物
湿布
ホッカイロ
包帯
絆創膏
メモ
ボールペン
非常用哺乳瓶
非常用粉ミルク
ゴミ袋 ×6
軍手 ×2
ロウソク ×12
ベビー紙おむつ ×10
お尻拭き ×2
洗い流さないシャンプー
洗顔
非常用お湯沸かし袋
コンサートライト ×3
スリッパ ×2
スプーン ×2
くらいかな(笑)
余分に入れているので、重いしかなり物が多いですが、他に困ってる人がいたら渡せるのでいいかな?
玄関に置いてます(^_−)−☆

ecaih♡
うちはリュックにもなるしキャリーケースみたくガラガラ弾けるようにもなる2wayのものを用意してます!
かなりすごい量はいってます…笑
オムツ、おしりふき、着替え、かんぱん、缶詰、箸、ラジオ発電機、水1リットル、アルミシート、エアー枕、タオル、生理用品、ビニール袋、簡易トイレ、電池、ティッシュ
思い出せるだけでもこんだけ入ってます(^_^;)笑
-
ころころころり
コメントありがとうございます♡
うちもガラガラタイプです(*^_^*)
でも、一時避難用にちょっとしたものは別にしようか悩んでます。。
うちはペットもいるのでたぶん車で避難生活になると思います。
2つに分けるといいともいいますよね!
うーん困った(><)
おむつはどれくらいの枚数用意してますか?- 8月14日

ぴぃぷー
うちは、パパ用とママ用で分けています!
主人のはホームセンターで買った防災リュックのセットです。
私のは、使わなくなったマザーズバック(斜めがけ)のに用意しています。
中身は、子供の着替え、靴下、オムツ10枚、お尻ふき、ビニール袋、手口拭き、除菌シート、ベビーフード3個、子供用のコップ&スプーン&フォーク&ストロー、ベビー麦茶1本、歯ブラシ、タオル、薄手のバスタオル、ティッシュ、あとは私の生理用品やメガネなどが入っていたと思います(°_°)
子供がいると、必需品が増えるので結構な量になりますよね(;^_^A
-
ころころころり
コメントありがとうございます♡
ほんと、子供がいると荷物もどーん!と増えますよね。
ある程度大きくなったら、食事も大人と同じようなものでいいかなあと思うのですが、うちまだ離乳食始めて1ヵ月経ってないんですー(><)
そこらへんも悩みどこだし、おむつ1日10枚くらい使うし…と悩みが(><)
クルマにも少しは用意しておくといいですかね(*^_^*)- 8月14日

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台週3🐒
リュックに災害グッズ入れてます。
中身は上記の方々と同じ感じで、あと保険証のコピーや予防接種の管理表も入れています。
備蓄の食品は普段から水、ツナ、レトルト食品、栄養補助食品等を多目に買い、
普段から消費して備品用と入れ替えて、備品用は期限を新しくするようにしています🍀
-
ころころころり
コメントありがとうございます♡
保険証のコピーは必要ですね!!
親のものも用意してますか??
普段お水も水道水で、レトルト類を食べないので、どうやって管理してけばいいかなぁと思ってました(><)
缶詰はツナとトマト、レトルトは置いてないです(><)- 8月14日
ころころころり
コメントありがとうございます♡
うちの子もうすぐ7ヵ月です!同じくらいですね✩
お子さんの離乳食とか用意してますか??
うちは完母なんですが、非常時に出なくなるかもしれないからミルク必要ですかね(><)
それにしてもたっぷりの備蓄でいざという時安心ですね!!
しっかり者で素晴らしいです(*^_^*)