※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るるる
家事・料理

カレーは複数日食べることが多いですが、鍋やおでん、すき焼きは1日限りでしょうか。家庭によって違いがあるのか気になります。

カレーは2日とか当たり前に食べるイメージなんですけど、鍋、おでん、すき焼きとかみなさんの家ではその日限りで〆までやって1日しか食べませんか?
うちは材料あると2日とか食べちゃうのですが、ふと他の家庭は2日も食べないのかな?と気になりました(笑)

コメント

ママリ

私も夫も一度箸を入れたものを次の日に食べるというのが受け付けないので、
カレーのように鍋で作ってお玉で掬ってよそう物(カレーとかシチューとか)は2日目でも食べますが、
鍋、おでん、すき焼き等は2日目は無いですね💦その日限りです。

  • るるる

    るるる

    ありがとうございます!
    うちは鍋とかも菜箸やお玉でとってから自分の箸で食べるので、箸はつけてないです(^^)

    • 2月5日
アーミー

我が家は、
鍋…その日の〆はラーメン、翌日の朝ごはんが残った汁で雑炊やリゾット風

おでん…具があれば持ち越し

すき焼き…鍋と同じく

って感じです😊

カレーはバリエーション豊富なのでいいですよね❤

  • るるる

    るるる

    ありがとうございます!
    カレーは本当助かります(笑)

    • 2月5日
mi-n

いつもカレー鍋おでんすき焼き余ったら次の日の朝食べて終わりにします、、

  • るるる

    るるる

    ありがとうございます!
    朝からなんでも食べれるのすごいです!

    • 2月5日
くらぴー

翌日夜まで残ることあります!夫が昼いる場合は、翌日昼で終わります^ ^
私は2日目のアレンジが好きです❤️そして、お腹いっぱいすぎて1日目〆まで食べきれないです😂

  • るるる

    るるる

    ありがとうございます!
    うちも〆まで食べれないので、〆風に次の日にしたりしちゃってて(笑)

    • 2月5日