
3歳の娘は活発で落ち着きがなく、プレ幼稚園でも落ち着かず行動が激しい。ADHDの可能性が気になる。同じようなお子さんを持つ方の経験を知りたい。
3歳の娘がいます。
娘はとにかく元気で人見知りもなく、どこに行ってもすぐ打ち解け、楽しく遊ぶタイプなのですが、とにかく落ち着きがないです。
家の中では、ソファーからジャンプしたり、部屋の隅から隅まで何度も走って往復しソファに突っ込んで行ったり、ソファーで逆さまになったり、突然ジャンプしたり、割と激しく動いてます💦
プレ幼稚園に通ってるのですが、周りのお友達はしっかりしてるタイプと、人見知りタイプの子が多く、工作の時間はみんな椅子にジッと座っています。
しかし、うちの子だけ、椅子から立ったり座ったり、机の上に上半身を乗せてみたり。先生の説明は一応聞いているようで、先生の問いかけに答えたりもしますが、落ち着きがないです。
これから3歳児検診があるので、その時に相談してみようと思ってるのですが、これは個性の範囲なのか、ADHDの多動性障害など、何か発達に問題があるのか、少し気になってます。。
やんちゃな男の子であれば、このくらいは普通なのかな?とも思いますが、女の子でかなり活発なお子さんお持ちの方いらっしゃいますか??
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
娘もそんなタイプですよ!
元気で人見知りなし、誰とでも仲良く遊べる、大人でも平気です。
家の中でもじっと遊ぶことはないです。
ジャンプなんて日常茶飯事、室内用滑り台を走っておりてそのまま窓にぶつかる、クッションに向かって走って前転などなど😂
プレには通っていませんが、習い事では先生の話を落ち着いて聞けることはほぼないです。
私はただ活発なんだなと思っています。

ママリ
うちと似てるなと思いました💦
上の子も3歳です!
毎日走り回って、ソファでジャンプ、テーブルに乗るし、クルクル回ったり、ドア叩いたり…
やめなさいと言っても言った時だけしかやめられない。
おとなしくしている時は好きな物見ているか、お菓子たべている時だけです😩
4月から保育園ですが、心配で仕方ないです😩
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません。回答ありがとうございます!
本当に毎日元気すぎて、色々と注意してもその場限りですよね。
プレでしっかりしてるタイプのお子さん見かけると、え?同じ歳なの🤭?と目を疑います。- 2月10日

みいこ
娘が野生児と呼ばれています😂
上の男の子2人は大人しくてやりませんでしたが、娘はテーブルの上に乗ったりキャットタワーに登ったりしていました🙄そしてやんちゃすぎて2歳前に前歯折りました💦
あと、最近は脱がなくなりましたが2歳ごろまですぐに服を脱いでしまい基本裸でした😱
長男が発達が怪しかった経験があるのでそんな娘でも性格の範囲内で発達に問題はないだろうなと感じています🤔保育園の先生も面談の時にはただの性格で発達障害とかはないと思いますよ〜とほぼ断言に近い感じで言っていたくらいなので😊
大人しい女の子を産んだつもりが野獣が出てきてしまい言うこと聞かなすぎてほぼ野放しです😂笑
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません。回答ありがとうございます!
上の男の子たちの方が大人しいんですね‼︎キャットタワーに登るは凄いです😂うちもアスレチックなどを見ると、恐怖心より好奇心が増すのか、みるみる内に登っていきます💦
前歯おられたんですね😣活発なのはまだいいとして、ケガが怖いですよね。
そして、うちも裸大好きです。毎日お風呂後は洋服着せるために格闘してます。
そうだったのですね!参考になります。もし4月以降も気になるのであれば、幼稚園の先生に聞いてみるのも、良いですね💡- 2月10日

忍
娘も全くじっとしません。外食に行ってもスーパーへ行っても走って迷子になってます。
ソファーでジャンプ。ダイニングテーブルからジャンプ、、
保育園に通っていますが1番運動神経がいいと言われます。
顔に傷も作りますし😂
年頃になったら落ち着くさ〜と思って今は自由にさせてます。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
本当そうなんですよね。
うちも見ていると割と運動神経が良いんだろうなと感じます。
特に教えてないのに出来ちゃうことが多々あり、幼稚園の先生にも結構驚かれます。
きっとそういうタイプの子なんでしょうね。成長と共に色々なバランス取れてくると良いのですが😂- 2月10日
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません。回答ありがとうございます!
本当、同じ感じですね!うちも大人でも全然平気です。周りにここまで元気な子をあまり見ないので少し不安になりましたが、ただ活発なんだなと思えてきました😂