※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユピピ
ココロ・悩み

飛び降り自殺現場での出来事による精神的な苦しみと子供への影響について相談。早く忘れる方法や経験談を求めています。

飛び降り自殺する現場に居合わせてしまいました。
私と息子がお散歩から帰ってきた時、ものすごい叫び声がして振り返ったら3〜5メートル先に人が落ちてきました。
忘れたいけど忘れられず何をしてても色々と思い出してしまい精神的にかなりストレスで辛いです…
でも、私の感情が子供に伝わらないように子供の前では明るく普段通りにしているつもりです。
事件は私の住んでいる団地でおきていて、私が発見してしまったので私が通報しました。
今はまだ受け入れられず、旦那の実家へ泊まりに来ています。
少し冷静になって考えると、今は、その時私と子供がいた本当に近くに落ちてきたので、子供が巻き添えにならなくてよかった…とは本当に思っていますし、落ちてきた場所は何十秒か前に通り過ぎたばかりだったのであと少し私達の移動が遅かったら…とか色々と思い出し、考えてしまい精神的に参っています。
何を質問したいのかよくわからないのですが…同じような経験した方や、知り合いでもいいので、こうゆう時に早く忘れる方法や、実際どの位たったら記憶が薄れてくるのか…気持ちが楽になるのか知りたいです。。
思い出したくないのに、全てが脳裏に焼き付いてしまい本当に苦しくて、いつになれば自宅に帰る気になれるかわからず不安やなんともいえない感情になってしまいます。。
伝わりずらい文章で申し訳ありませんが、私にアドバイスや経験談などがあれば何でもいいので教えていただきたいです。

コメント

いくちゃんまま

看護師として病棟で働いていたころ患者さんの飛び降りに遭遇しました。ナースステーションのすぐ隣の病室で丁度初夏、窓も開けていたので木の折れる音がよく聞こえました。下を覗くと木の隙間から足が変な方に曲がった姿が見えました。しばらく夜勤すると見回りがめちゃ怖く、またベッドに患者さんいなくなっていたらどうしようという感じでした。
患者さんと看護師の関係だから、飛び降りる前に何か気付けなかったかという後悔もありトラウマから抜け出せず結婚してからは夜勤のない仕事をしています。
しばらくはショックから抜け出せないかと思います。お子さんが巻き込まれず本当に良かったです。

  • ユピピ

    ユピピ

    回答ありがとうございました。
    遅くなってしまい申し訳ありません。
    いくちゃんままさんも、似たようなことがあったのですね…
    辛いことを思い出させてしまいすみませんでした。
    私は顔を確認することはでしませんでしたし、そもそも同じ団地の人かどうかもわからないままですがやはり一部始終全てを本当に近くで見てしまった為今は常に考えてしまい心臓がバクバクとしてきてしまいます…
    このまま私もトラウマになるのかな…自宅に帰ったらもっともっと精神的に不安定になってしまうのかな?と何を考えても不安です。
    でも、息子がいるからしっかりしなくては!!この子のことは何がなんでも守らなきゃ!とそれだけの気持ちで何とか普通に過ごせています。
    看護師さんなんですね。
    私も介護で働いているので、同じく利用者さんの死はごく身近に起きますが…やはりそれとこれとは全く別物ですよね。。
    うまくまとまらない文ですみません。いくちゃんままさんのお話を聞けて良かったです。
    ありがとうございました。

    • 8月14日
あさ

それは辛い思いをされましたね。
お子さんとユピピさんがご無事でよかったです!
精神的にとてもつらそうですし、病院を頼ってもいいと思います。
カウンセラーの先生にお話しするだけでも少しましになるかと思います。
不安やストレス、恐怖心を抱えていらっしゃるとパニック障害など心の病にもなりかねませんし(>_<)
一日も早く心が楽になってほしいです。

  • ユピピ

    ユピピ

    ありがとうございました。
    本当に本当に、子供も自分も巻き添えにならず良かった…と思います。
    病院に頼り、カウンセラーなどでお世話になるかどうか、よく考えてみます。
    費用的な部分なども不安になるので、よく調べてみようと思います。ありがとうございました。

    • 8月14日
とも

怖かったですね(>_<)ヽ
とにかく巻き込まれなくてよかったです(>_<)ヽ

そういうのみると、トラウマになりますよね(-ω-;)

私学生の頃、交通事故で人が亡くなるのを目の前でみました(>_<)ヽ
バイクが飛び出して、トラックにひかれて(´`:)

学生の住む街で、友達の住んでたマンションから、飛び降り自殺をした人がいて、友達は、怖くて引っ越しました。

こういうのは、時間が解決するか、その場を可能なら離れるかですかね(>_<)ヽ
今は、頭もパニックでしょうが、だんだん落ち着いてくると思います(>_<)ヽ

心理カウンセラーのいる心療内科に相談してもいいと思います(>_<)ヽ

  • ユピピ

    ユピピ

    回答ありがとうございました。
    お返事が遅くなり申し訳ありません。
    ともちゃんさんも交通事故を目撃してしまったことがあるんですね…。辛い経験を思い出させてしまいすみませんでした。
    やはり時間が解決するか、引っ越しするなどしないと心は楽になりませんよね。
    子供の為にもしっかりしなくては!と今の私は息子がいるから、この子の為に!という気持ちで何とか精神安定させているような感じです。
    心療内科など病院を勧めて下さる方もいらっしゃるので、それも視野に入れて考えてみたいと思います。
    優しいお言葉、本当にありがとうございました。

    • 8月14日
deleted user

お辛い思いをされましたね。
ユピピさんとお子さんが無事で何よりでしたね…

私も今から飛び降りをしようとしている人を目の前で見たことがあります。
校舎では無かったですが、4階の屋上でした。当時は高校生で友達と居たのですが、二人で必死に止めたのを覚えています。

授業があったので警備員さんに事情を話しいったん屋上を離れたのですが、授業中に飛び降りたようです。

止めに入った時に飛び降りた方は「もうどうなってもいいんです!!!」と言っていたのが未だに忘れられません。
高校生ながらに止められなかった自分の無力さを痛感しました。
また、もしも止められたところで私がその人の苦しさを背負ってあげられる訳もなく非常にやりきれない思いでした。

当時はかなり思い悩みました。ですが時間が解決したように思います。

私は落ちた瞬間を見たわけではないので、ユピピさんのようにトラウマにはなりませんでしたのでアドバイスになっていなければすみません。

少しでも気持ちが軽くなりますように、願いを込めて。

  • ユピピ

    ユピピ

    とても優しいお言葉、お辛い経験を話して下さりありがとうございました。
    親身に話を聞いていただけて、本当に嬉しかったです。
    何もできなかった自分もそうですが、なぜ子供にあんな危ない経験をさせてしまったのか…なぜ同じ時間帯に居合わせてしまったのか…まだ小さくて何が起こってるのかはわかっていないにしても、私の恐怖感は伝わってしまっていたのがよくわかったので、それがすごく息子に申し訳なくてたまりません。
    あの時出掛けてしまった自分の判断も許せなくて。

    でもきっと、エリカさんがおっしゃってくれたように時間が解決してくれる部分も大きいですよね…
    今はまだ事故があったばかりでなかなか受け入れられませんが、ゆっくりゆっくり気持ちも落ち着いていくといいなと思います。
    ありがとうございました。

    • 8月14日
758

一緒に働いていた人が、ユピピさんと同じ境遇で、小学校低学年の息子さんの目をおおった様ですが、とっさのことで間に合わず息子さんが見てしまったかもしれない…と言っていました。
そのことには触れずに過ごして、いまは普通に育っています。

私が住んでいるマンションでもありました。
早朝、駐車場に片方だけスニーカーが落ちていたのを覚えています。
後から聞いた話では、覗き込めばわかるくらい近くでお亡くなりになっていました。

なんと言っていいかわかりませんが、時は過ぎます、時間薬しかありません。
早く忘れられます様に。

おはな

それPTSDだと思います!病院に行って下さい!Σ(・□・;)

ルビたん♡

仕事に行く途中の公園で首吊り自殺をした方を見た事があります。
本当怖いですよね。
私も警察に行く途中もブルブル震えたり、夢に出てきたりで数日は通勤コースも変えましたし、気味悪かったです(;_;)

でもその日から2年ほど経ちますが全く思い出す事も無ければ、怖い思いももうありません(^ ^)

ユピピさんとお子様がご無事で何よりです。
他の方もおっしゃられているように時間が経てばきっと心が軽くなりますよ♡
早くその時が来ますように(^^)