![みこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
愚痴なんですけど私がわがままですかね?(´・ ・`)私は1歳までは一緒に居た…
愚痴なんですけど
私がわがままですかね?(´・ ・`)
私は1歳までは一緒に居たくて
働くのは娘が一歳になってからがいい。と旦那につたえました。
旦那は「好きにしていいよ」と。
旦那が寝るまでは
旦那はYouTubeかゲーム
いちいち私になにかさせる(テレビの早送り、水を注いできて等)
娘が泣けば娘の世話は全部私
30分でいい。
旦那に娘を見ていて欲しいというのはわがままですかね…
さっきも洗い物をしていて最中娘がなきだして
途中でやめるのも…と思いバタバタ終わらせていると旦那が帰ってきて
『こんなに泣かせて可哀想』『おんぶ紐付けてすればいい』
なんかもう自分のキャパがいっぱいいっぱいになってる気がするんですが
甘えですかね…
- みこ(7歳, 8歳)
コメント
![Sちゃん☆彡.。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sちゃん☆彡.。
私はおんぶして家事してました(((゚〰゚)))
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
パパ抱っこしたら泣き止むかもよ〜!とか上手く誘導したらだめですかね?
子育ては一緒にやるものですから、みこさんだけが負担するのは良くないです。でもまだご主人もどうしていいかわからないんだと思います…自分が何かして、余計泣かせたら更に面倒になるとか思ってると思います。
泣き止む方法?というか、「オムツかもー!」とかいろいろ提案してみてはどうですか?😌
-
みこ
食事の準備、お風呂の支度、離乳食の支度、洗い物を同時進行だったので
声をかけながら待っててね~ってときに
帰ってきたので
抱っこはしてくれたのですが
私が娘の泣き声を無視していたと感じての発言のようです…- 8月13日
![ひー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひー
旦那何様なんだろ、、、
誰の子なぁって言いたくなりますね。
みこさんを一人で全てしようと思わず、もっと甘えたらいいと思います!!!
まずは旦那を育てることからですね😭
-
みこ
『お前が1歳までは一緒に居りたいって言ったんやろ。なのに一人になりたいってなんなん』って言われて
なんかもう頑張れない…って思いました(´•ω•̥`)- 8月13日
![R.A🐷🥓楽して痩せたい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R.A🐷🥓楽して痩せたい
我が儘なんかじゃないと思います!
ずっとおんぶで家事するのも大変ですよね(._.)そんな可哀想とか言う位なら、ただいまー!って子供をギューッと抱いてあげる位してほしいですね(>_<)
産んだのは母親でも、二人の子供ですもんね(>_<)
-
みこ
ありがとうございます(´•ω•̥`)
普段はおんぶ紐でのんびりやってるのですが
旦那の弟、いとこが急遽遊びに来て
娘は人見知りで機嫌が悪く何も進まず
帰った後ひとまず寝かせてからの家事だったので
急いでたのもあり置いたままやっちゃったのが
間違いでした(´・ ・`)- 8月13日
![ペネロペ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ペネロペ
わがままじゃないですよ。
泣いちゃってても手離せない時なんて沢山あります。
その辺まだ理解していないんですかね(>_<)
うちは私が家事してる時は当然の様に旦那が娘見てるし私が離乳食などあげてる時は旦那が大人の夕飯作ったりしてくれます。
-
みこ
旦那はわかってくれないですね…
『今日一日何してたの?』ってよく言われます…
私が離乳食あげてても呼ぶまでゲームしてます(´•ω•̥`)- 8月13日
![](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
"rt.mom❥❥
2人の子供ですから、ママが子供を旦那さんに任せることが甘えだなんて絶対ないと思います。
おんぶして家事をするのは本当にどうしょうもない時だけで充分だと思います。
働いている旦那さんはそれだけで偉いと思ってるタイプなのかな?
確かに感謝ですけど、それとこれとは別ですしね!
-
みこ
稼いでるのが偉いってタイプですね。
『俺は仕事で疲れてる』
『どうして休みの日なのにゆっくり寝かせてくれないの』
って平気で言う人なので…
私が働いても家事はこっちの仕事と思ってる様なのでストレスが増えるだけとしか思えません(´・ ・`)- 8月13日
![so-chanママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
so-chanママ
はじめまして。甘えではないと思います。近くに旦那がいるならこっちで洗い物してるときくらいゲームやめて赤ちゃんあやせよ!って感じです。あすやすのができないなら洗い物くらいしろよ!ってあたしは思います。だって赤ちゃんの父親なんだから!ちょっとは協力してくれてもいいでしょ。てかなんで旦那が帰ってきて泣いてたら、抱っこ紐つけてすればいいなの?
-
みこ
仕事終わりに旦那が家事をしてくれるなんて
夢のような話です(๑•﹏•)
唯一してくれる事は食べた食器を下げる。
お風呂はいつも3人で入るので
娘を洗ってくれたりしますが
それにも感謝しなきゃ?ってかんじです(´・ ・`)- 8月13日
![ウォーター](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ウォーター
赤ちゃんは泣くのが仕事
泣かせたわけでなく、
赤ちゃんが泣きたいから泣いたんだと
私は思います。
なので、私は家事をしている間
泣かれても少し放っておきます。
たまに、自分で泣き止んだりしてくれます!
もっと大きな声で泣くようになったら
抱っこしてあげます!
-
みこ
2ヶ月のママさんなのに強くて羨ましいです(´•ω•̥`)
待っててね~って言いながら
沢山待たせてたのかもしません…
旦那から『こんなに泣かせて可哀想に』って
私が隣に座ってゲームしてたとかならわかりますが
家事しながらだったから仕方ないじゃんが
通用しなくて、もうきつくなってました…- 8月13日
-
ウォーター
いえいえ、強くないです(笑)
意地が悪いんです(笑)
可哀想だと思うなら
抱っこしたら?って言います。
こっちだって遊んでいるわけではなく、
家のことをしているのだから
家のことをしなくていいなら
ずっと赤ちゃんと一緒にいるよ
と声に出して言ってしまうと思います。
私、性格悪いのかな(笑)- 8月13日
-
みこ
性格悪くないです!
言っても伝わらないことをこの5ヶ月で身に染みたので
伝えることをやめてしまったのも原因ですかね?(´゚ω゚`)
我が家には子どもが二人いるというか
要らない人がいるって気がします…- 8月14日
-
ウォーター
分かります。
どこの家も最初は
旦那も子どもですよ(´・_・`)
言わないと分からないこともあるし、
鬱になったら大変ですよ!- 8月14日
![コウ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コウ
それ、同じようなこと言われました!
まだ首すわってない時期に!
でもご飯作らないと上の子がお腹空くしでイライラとモヤモヤとなんとも言えない気分でした。
抱っこ紐ないし、あっても首すわってないから抱っこ紐出来ないし、ご飯作らないといけないのにどうしたらいいの!
てなりました。
旦那様、子供の面倒見てくれないんですか?
子供のこと見てくれない?て言ってみてはどうですか?
旦那様にみこさんがやってる全てをお願いしても絶対に出来ないと思います。
男の人って自分勝手ですよね。
自分は出来ないのに人には可哀想やとか。。。
あ、ごめんなさい、最後私の愚痴が…笑
-
みこ
男の人ってそこまで言う?っていうような
モラルにかけた発言を平気でしますよね…
それは言われた側のこと考えてる?っていうような…
自分の調子がいい時?は見てくれますが
眠いときはまず見てくれません。
私だって眠いのにって思うけど寝たモン勝ちとでも思ってそうです…- 8月14日
![かおりーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かおりーたん
え、少しくらい見てもらっていいと思いますよ!!
逆になぜ見ない!!
お前の子でもあるんだよー、!って感じじゃないですか??
仕事で疲れた?こっちは育児疲れじゃい!!って感じですよね!!
水とか、早送りとか自分でせぇ!!
って感じです。
うちの旦那も大して変わりませんが、面倒は見てくれます(><)
ジュース持ってきて!
じゃー息子お願いね!って感じで!!
普通に遊んでくれてます(笑)
おんぶ紐して家事するのもいいですけど。
腰痛くなりますよね〜
旦那様いるなら少しくらい楽に洗い物したいですよね(´△`)
-
みこ
授乳中で無理!って言ってもリモコン渡してきます。
じゃあ娘見ててね!→見つめるだけ(調子がよければ数分遊ぶ)
ぐずり始める→泣き止む動画を見せる
それでもダメ→私のとこに連れてくる
旦那がいる時ほど家事が進みません
泣かせたら可哀想と言われるので…- 8月14日
-
かおりーたん
それは酷い(´;ω;`)
自分でやるってないんですね(><)
後追いの時期ですかね?
ママが一番なのは当たり前ですが(^-^;
でもママが見えるところで抱っこしてくれたら泣き止むと思うんですけどね(><)
そんな事もしてくれないですかね?(´△`)
少しは泣かせた方がいいんですよ!
ギャン泣きは流石に可愛そうですけど(><)
少し泣いてるくらいで手が離せない時は、話しかければ大丈夫ですよ(^^)- 8月14日
![so-chanママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
so-chanママ
自分のたべたとこくらい片付けなよ!って思うんですが。私の旦那も全く何もしなかったけど私が、大変さなど伝えて、だから自分のことは自分でしてと何回も言っていくうちに最近やってくれるようになりましたよ。まだまだですけど
-
みこ
子供見ながらの家事は大変なんだよって言っても
『おまえがトロイから』って言われます…
何をするにも遅いから休憩する時間が無いだけと思っているようです…
寝かせる→家事する→くずる→相手する→家事する→寝かせるのループの辛さ
旦那にはわからないですね…- 8月14日
![らすく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らすく
毎日の育児と家事の両立お疲れ様です。
「今日一日何してたの?」って…、洗濯して炊事して、赤ちゃんのお世話して、立派に一日過ごしてたんやろーが!!って言ってやりたくなりますね。
心が折れる前に、ご実家にちょっと行かれるとか、子育て支援センターにお出掛けしてみるとかされるといいかもですよ。
意外に同じような不満を抱えてるママさんもいるかもしれませんし、誰かと話すだけで気が紛れますし(^-^)
一番の特効薬は、一日か半日でもいいので、自由時間をもらって、お子さんのことをすべてご主人に任せて出ていっちゃうのがいいのですがね(^^;
家のことをしながら子どもを見るのがどれだけ大変か身をもって学べ!と思いますね。
一歳になるまでは子どもと一緒にいたいっていうのは、24時間ずっと一緒に張り付いて、子どもを見ていたいっていうことではないんですけどね(^^;
何かで見ましたが、お父さんにできないのは、母乳を出すことくらいだそうです。
つまり、それ以外のことなら完璧にとは言わなくても、お母さんと同じようにできるはずなんですよねぇ(>_<)
ご主人はみこさんに甘えているのでしょうね。
一回ぶちきれてみるのもいいかもしれません。もう頑張れないと思ったのなら、その気持ちをぶつけてみてもいいと思いますよ?
でもご主人がこのまま変わらなくても、いつか必ず娘さんがみこさんの話し相手、心の支えになってくれるときが来ますので、今は大変な毎日でしょうけど、それを信じて、心折れずに踏ん張ってください(>_<)
![みこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みこ
ありがとうございます(´•ω•̥`)(´•ω•̥`)
帰ってきたらご飯があって
お風呂もご飯が終わる頃には入れるようになってて
毎日洗濯された下着、服を着れることすべて
【当たり前】【お前は専業主婦だから】
これを里帰り終わってから常常言われ
周りが娘を「育てやすい子認定」しているため
旦那もそれを真に受けて【お前のとろさが問題】
だと考えているそうです。
お前が働いて俺ぐらい稼げるん?って言われたことあって
働くだけでいいなら余裕で稼いでみせると思いました。
家のこと、娘のこと何も任せてこないなら余裕だわって感じです。言ってないですが…
見ててくれても家事はしないんだから
大変さなんて半分も伝わらないくせにわかったような事言うし…
支援センターたまに行きます!
まだ寝返りしか出来ませんがおもちゃで遊んでくれるので
ちょっと落ち着きますが
やっぱり気持ちのどこかで
【私の人生はこの子中心だなぁ】
【旦那は自由だなぁ】とぼーっと考えてしまいます…
![このぴす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
このぴす
わがままでは無いと思います。
仕事で疲れてって外で働いてるのがそんなに偉いの?って思います。ママだってお家の中でお仕事してますもん。パパが手伝ってくれなきゃ主婦にはお休みがないですよね。
わたしも料理や洗い物をしてると息子がものすごい勢いでギャン泣きしてる時ありますが、そのまま泣かせて終わらせてからごめんね、寂しかったね。ってギュッて抱きしめてます。
最近はキッチンにバウンサー置いてそこに寝かして顔みながら料理してます!息子もご機嫌で楽しそうに笑ってます。向き不向きがあるので絶対オススメ!とは言えないですがもしよろしければ助けになるかもです♪
-
みこ
仕事には【休みの日】があるけど
主婦にはないですもんね…
1回これを伝えると【それは仕方ない】と言われました
訳が分からず話しにならないなと思い無視してそのまま話が終わりました…
私も旦那があと3分遅かったらごめんねって抱きしめてました
っていうか抱きしめたかった…
なのに旦那にキレられて泣きそうでした(´•ω•̥`)
バウンサーいいですね!
でもそろそろ歩行器の時期なので
実家から持って帰ってみような…
一緒に過ごす環境づくりやってみます!- 8月14日
-
このぴす
仕方ないで片付けないでほしいですね!それって旦那さん逃げてるだけですよね。うちの旦那も都合のいい時(息子がご機嫌なとき)だけ抱っこする時があって可愛いだけが子育てじゃないし私の子供だから触らないで!返して!って言ったら少し手伝ってくれるようになりました。みこさんの旦那さんは何言ってもダメそうですかね…何を言っても理解してもらえないとなんにも言いたくなくなっちゃいますよね。。
そうですよね。赤ちゃん泣いてるとすぐ飛んでいきたくなりますよね!旦那さんタイミング悪かったですね(><)
バウンサー大活躍です♡♡
歩行器いいですね!ママの顔が見えるだけで赤ちゃんもだいぶ違うのかな。って思います!楽しく子育て頑張りましょう*\(^o^)/*- 8月14日
-
みこ
旦那がちゃんと仕事し出してから
なんだかんだ弱腰です(´゚ω゚`)
ちょっと前まで色々言ってたのを思い出しました(´゚ω゚`)
もっと強気でいいんですかね…
何声を無視したくてする訳ないし
こんなことほぼ初めてなのに
なんでみこどうしたの?じゃなくて
娘泣かせて可哀想!ってなるの?って感じです…
あー…寝顔殴りたい←
子育てはとっても楽しいです( ͒ ु•·̫• ू ͒) ♡
娘大好き!!!(笑)- 8月14日
-
このぴす
みこさんが言い返して来ないから強気になってるってことは無いですか?わたしはムカつくとめっちゃ反論してます。付き合ってる時は怖くて?言えませんでしたが、息子が出来てからがんがん反論してます。(笑)
言われっぱなしは体に悪いですし、たまには泣いてわめいても良いと思います。じゃなきゃみこさんにいつか限界来ますよ(><)
子供のことを一番大切に思ってるのは母親なのになんでわからないんでしょうか!
子供ほんっとに癒しですよね。わたしもなんて可愛いの!って毎日言ってます。親バカです(笑)- 8月14日
-
みこ
7月にやっと普通の仕事をし始めて(いままではアルバイト掛け持ちでした)
俺偉い(◦`꒳´◦)ᵎᵎってなってるんだと思います(´△`)
そのやる気をどーにか持続させたくて
優しくしすぎですね…
こっちのメンタルがどーにかなりそうな理由がなんとなくわかりました(;´∀`)
ほんとにスーパーやデパートで
ベビーカーに乗せときゃいいのに
わざわざちょっとだっこするほどです(笑)
旦那の知らないわが子の顔😊
絶対教えてあげない(笑)- 8月14日
![らすく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らすく
そこまでだめだめなご主人なら、お子さんのための人生でいいと割り切るのも有りだと思いますよ!
もしもみこさんが「主人にもこんないいところがある!」とか「それでも主人のことが好き!」という気持ちがあるならば別ですが。
せいぜいATMとして活用いたしましょう。
ただし、暴力や借金、不倫などしたらさっさと見限っちゃいましょう、一文の得にもなりません。
みこさんのお母さんとかに話を聞いてもらうのも有りだと思います。
男なんてそんなもんって愚痴り合いしたらスッキリすることもありますし。
お前が働いて俺くらい稼げるん?って稼ぎをひけらかす人ほど、そこまで稼いではなかったりしますよね(^^;
ほんとに心中お察しします。
お子さんはお母さんの味方ですから、もうしばらくすれば旦那よりもコミュニケーション相手になってくれますし、その頃にはむしろ旦那さんがみこさんに甘えついてくるかもしれませんね。
私だったら、そんなご主人なら、「そんなに稼ぎが稼ぎがって言うなら、お望み通り稼ぎしかあてにしねぇわ!その代わりいつか見ておけ!(*`Д´)ノ」って日々呪文のように唱えそうです。
-
みこ
私が旦那に甘いのと
なんでもなーなーにしちゃうとこがあるんです…
何を言っても言い返されるのがめんどくさくて(´•ω•̥`)
母に愚痴りたいのですが
旦那がクズ過ぎて心配かけそうで言えない(´゚ω゚`)
しょーもないことならいえますが
こんなこと話したら…ねぇ(´・ ・`)
もーいいです!ハロワ行ってきます!って言ったら
ごめんって謝ってきたけど態度は何も変わってないので
わかってない証拠ですよね(´△`)
既にほぼママっ子なので嬉しいような
まだ中立な子でいてくれ(´゚ω゚`)(´゚ω゚`)
とも思いながら育児してます(´・ ・`)
まぁ、そりゃなつかんわなとか思いますしね(´△`)
主夫にさせて仕事してもいいぐらいです…
まぁ主夫できないでしょうけどね(`Δ´)!- 8月14日
![so-chanママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
so-chanママ
そんなことゆわれたらあたしは無理!絶対離婚!自分何もしないで何様?って感じです‼ほんと1日体験しないとわからないですよ
-
みこ
7月やっと普通の仕事をし始めて
俺偉い(◦`꒳´◦)ᵎᵎってなってるんです…
週2日休みあるんだから1日私にちょうだい!って言っても
さっきの発言の感じなので
いっつも休みみたいなもののくせにって思われてるんでしょうね…- 8月14日
![so-chanママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
so-chanママ
それ男として最低ですよ。お前は家にいて暇なんだから休みいらない、誰のおかげで食えてんだみたいな。みこさんの実家は遠いんですか?
みこ
普段はしてるんです。
たまたまその時してなくって…
最中に泣き出したんです…
Sちゃん☆彡.。
可哀想ならあなたが抱っこしてあげてね、あ!いやならいいよ、抱っこしとくし!でもその代わり抱っこしてるあいだはご飯とかもできないけどいい?ってきいてみては?わら
みこ
帰ってきて早々抱っこはしてくれたのですが
私は台所、娘はリビングの状態だったので
私が放置してたと思ったようです。
こんなに泣く前になんか出来たやろ可哀想に…
って言われて
なんかもう頑張れない…って思っちゃいました(´・ ・`)
Sちゃん☆彡.。
男にはわかりませんもんね。
1日中構ってたらなんにもできません!