
コメント

ゆずり
もう少し暖かくなってからしてもいいんじゃないかなーと思います^_^
あまり日にちにこだわらないなら100日のお祝いと一緒にされてもいいかと思います^_^

はじめてのママリ🔰
地域によると思いますが、私はお宮参りしましたよ!
長女の時(コロナ前)はお宮参り、写真撮影、両家祖父母との食事会をしましたが、次女(コロナ真っ只中)はお宮参りと撮影だけして食事会は無しにしました。
寒いし短時間にしようと思っていたら、運良く暖かい日だったので助かりました💦
神社は密室にならないのでなんとも思いませんでしたが、写真撮影は撮影のため窓とか締め切るので、少し不安でした💧
-
つみき
そうなんですね!やっぱりお参りと撮影はセットになりますよね!
わたしは、お参りはしなくても、撮影はしてあげたいなって思っています!長女のはお宮参りの写真があるのに次女のがないのは大きくなった時可哀想かなと思ったので!- 2月4日

メメ
私も先月出産でした🙋♀️
うちは緊急事態宣言も出ていて、医療も崩壊レベルの地域なので今月は見送ることにしました😢
寒いですし、変異種の感染率の高さも心配ですしね…。
春、桜の時期にでも行こうかなと思ってます。

つみき
そうだったんですね😢
やっぱりこの時期は無理にお宮参りをしないですこし見送るのが打倒かもしれないですね😓早くコロナが治まってくれればこんなに悩まなくていいんですけどね…

マッシュ
一年前ですが、コロナの流行り始めの時に下の子を出産しました👶
お宮参りの頃は怖くて外には出られず、上の子もお食い初めと一緒にやったのでその頃でいいかなー?と思ってたら緊急事態宣言…
結局そのまま出来ずに、9ヶ月の時に上の子の七五三をしたのでついでに祈祷をしてもらいました😂
この時期なので、こだわりないなら無理してやらなくていいと思います!
-
つみき
そうなんですね!大変でしたね😓
そうですね…こだわりはなくて、出来ればやりたいなって感じなのでもう少し様子を見ながら家族と相談してみます!- 2月4日
つみき
それも少し考えていました!
私たち家族的には特にひにちにこだわりはないのですが、世間的に見て一緒にやっても大丈夫なのかなぁ🤔となやんでいました^^;
ゆずり
ウチの3人目はお宮参りしない予定です。
100日のお祝いだけしようかなと考えていますよ^_^
世間的というより
ご夫婦で話し合われて
いい方でいいと思います^_^
お宮参りしてない友達も私の周りに沢山いますよ
つみき
そうなんですね!
もう少し夫婦で話してみます!!
もしかしたら、お宮参りしないで家で100日をお祝いする形になるかもしれないです!