
コメント

はじめてのママリ🔰
昨年幼稚園選びで出遅れたのですが、ほとんどの園から、見学は8〜9月には行った方がいいと言われました💦
未就学児を対象にした催しなどある園も多いので、そういったものに行っておくのもいいと言われました。
早い方は4月からもう考えて動いてるって聞きます🤔

もふもふ
娘も来年の4月から年少さんから通わせる予定です。
娘を入れる予定の幼稚園(現在上の子が通っている)は、体験保育を行ってくれるので、息子はそれに参加して幼稚園の様子を確認しました。
見学だけだと子供も園児さんを観るだけになりますが、体験保育だと実際に子ども自身が幼稚園というものに触れるので、息子は「ここが良い!」と自分から望んで幼稚園に通うと決めてくれて、後が楽でした。
新型ウィルスの影響で体験保育の開催をしていない場合があると思いますが、見学は必ず行くべきだと思います。
時期は、複数の候補がある場合は春頃から考えていても良いかもしれません。
願書提出が9月、10月頃なので、また今度と思っている間にギリギリになってしまいますし、説明会のタイミングも逃してしまいかねません💦
忙しいとは思いますが、頑張ってください!!
-
こばママ
体験できると良いですね!
こどもが自ら行きたいって言ってくれれば、それに越したことはないですもんね😊
近場の幼稚園を数カ所みてみようと思っているので、はやめに連絡とって見学しようと思います!- 2月4日

えぬてぃー
長女のときは5月に最初の園の見学に行きました。その後は6月に1箇所、8月にもう1箇所、とかだったと思います。子ども二人連れて真夏に幼稚園の見学、結構な地獄だったので、可能なら涼しい時期のほうがオススメです😂
-
こばママ
こども2人連れての見学は大変ですよね😭
暑い時期になったら尚更😂 笑
涼しい時期に行けたほうがいいですね!
はやめに連絡して、見学しようと思います!- 2月4日
こばママ
どのタイミングで見学に行ったりすれば良いのかわからずで、すでに出遅れてたりするのかとヒヤヒヤでした😭
コロナ禍ってこともあるので、様子見ながら願書提出までに数回行ってみようと思います!☺️