
コメント

R4
お友達に超人見知りの子もいますし、
すぐ手が出たり、噛み付いてくる子いますが、
普通に遊んだりしてますよ❣️
乱暴した時の親の対応で、子供に叱ったり、こちらに謝ったりしてもらえない人は距離置いたりしてます😅

♡Mママ子♡
孤立します💦
上の子ADHD傾向の発達障害グレーで小さい時から他害があったり落ち着きなかったので😭
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
同じくグレーで気難しい面もあるので、相手にも気を使わせてしまうし、動き回るのでまず会話ができません💦
だんだんママ友が離れていくのを感じ、自分も気を張るので疲れてしまい、孤立する予感です😭- 2月5日

るっぴー
人見知りなんだな、ちょっと乱暴だな〜と思う子もいますが、その子のママさんがとってもいい人で子どもの性格、個性わかって接されてるので孤立とかはないですよ☺️
もちろん、その子も、それは個性だし全然嫌だな〜とかは思わないです!
トラブルになったときも上手に対応されてます。(人見知りの子はたくさんこどもたちがきたら違う公園へ行く。乱暴な子は他の子押してしまったりしたら、すぐ謝らせたりちょっと離れたところでいけないことって言うのをその子に話をしてあげる、、、等)
周りのママさん達もその子一人一人の性格を分かっているので(いつも同じ方がよく集まります)孤立はないです!
小さい公園なので皆仲良くなる+子どものことをすぐ理解できるのであれかもですが💦
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
るっぴーさんのように個性だと理解してくださる方、素敵だな〜と思いました😭
子どものためにも、親の対応ってとっても大事ですね!
私も息子のことをもう少し理解して、相手の親子にもうまく接することができるように頑張ってみます☺️- 2月5日

ままり
いくつのお子さんか分かりませんが、乱暴な子相手だといくらママさんがちゃんと対応してくれてもうちの娘は離れていってますね💦
ガンガン来る子が苦手なので、逆に人見知りの子には寄っていきます😊
-
ままり
ごめんなさい、ママが孤立しないかって質問でしたかね🙄
乱暴な子でもちゃんと対応してくれるならママを避けることはしないですけど、娘が嫌がってるなら積極的に親子で遊ぼうとはしないかもです💦- 2月4日
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
子どもの孤立も私の孤立も感じ始めたので、どちらのご意見もとても参考になります☺️
子どもは嫌なものは嫌ですよね💦
どちらかが嫌がっていたら離れて遊ぶようにしているのですが、気付いたら離れたところに輪ができていて、孤独を感じることが増えました😭
もう少しお友達と仲よく遊べるようになるまでは無理に入ろうとせず過ごそうと思います☺️- 2月5日
-
ままり
うちの子もじっとしてられなくてブランコひとこぎ、砂場ひとほりでどっか行っちゃうので他のママと話せません😅
人が複数いると自分が離れてるときに他のママたちが盛り上がってて私も孤独感じます💦
でも娘は1人遊び、もしくは私と2人で遊びたいようなので、最近はお昼ど真ん中を狙って公園行ってます😊
ママ友と約束して行くのもコロナを口実にやめました💦
行っても全然話せないし😅
私は人と話したい派なので、幼稚園入ったら娘と私それぞれに気が合う人が見つかればいいなと思ってます😊
幼稚園入る前から同年代の子と慣れてほしい、遊ばせたいって気持ちもあるんですけどね💦
ママと2人が良い!って思ってくれてるなら入園までの貴重な時間を存分に2人で楽しもうと思います😊- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
同じような気持ちの方がいて安心しました☺️
約束して公園で会えても話せないですよね💦すごくわかります!
私も気晴らしに人と話したかったり、同年代の子とのやり取りの場が欲しいな〜と思い公園に行っていましたが、最近は人のいない時間がなんだかホッとしたりします✨
息子も来年から幼稚園予定なので、周りを気にしすぎずに二人の時間を楽しもうと思います☺️- 2月5日

ママリ
人見知りなのは全然気にしないです😆
乱暴な子は、度合いと親の態度で決めますね😅
以前仲良くしてた子がとにかく乱暴で、何度もアザが残る怪我をさせられたのにも関わらず、親の対応がありえなかったので疎遠にしました😅
でも、我が子が2人とも男の子で同じように乱暴だったら気にせず付き合ってたかもしれません😳
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
乱暴な場合は、親の対応が大事ですよね😢
親同士の気が合っても、子どもの性格が合わないと一緒に遊ぶのは難しそうですね💦
うまくやり取りができるよう少しずつ練習してみます☺️- 2月5日

ペパーミント
ママ友の子がそんな感じです。
ただママ友はすごくコミュ力が高くて話していて楽しいので子どもが幼稚園に行ってるときに遊びにきてもらってます。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
子ども同士が合わないと、一緒に過ごすのは難しそうですね💦
私もそんな風に気の合うママ友に出会えたらいいな〜と思いました☺️- 2月5日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
なかなか子ども同士が一緒に遊べないので気づけば遠く離れていて、孤独を感じることが増えました💦
ママ友にも子どもにも失礼のない対応を心がけようと思います☺️