※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここなっちゃん
子育て・グッズ

娘が実家で母になついてしまい、切ない気持ちになった女性の相談です。

はぁ〜( > <。)ショック😱
今日わたしの実家へ旦那と娘と遊びに行ったのですが、わたしの父、母、わたし、旦那と並んで娘が誰の所に来るかやってみたら、真っ先に母の所へ行きました( ¯−¯ )
順番を並び替えようが声高くアピールしようが、何度も母の所へ…( > <。)
実家が近くで週に1.2回は遊びに行っており、母は娘をあやしたり遊ぶのが得意でいつも娘もキャッキャッ言ってるのは見てたのですが…まさかわたしを一度も見ることもなく母のもとへ行くとは(´口`)💦
みなさんも、自分より他の方になついてるって方いらっしゃいますか?(。´・ω・`。)
なんか切なくなりました( > <。)

コメント

deleted user

家ではいつもいるママへ
他ではママ以外を求めるのが
人見知り以外
普通なのかな?とも思いますよ( •̀ .̫ •́ )✧

  • ここなっちゃん

    ここなっちゃん

    ほんと家ではこれでもかってくらいママっこだったからこそ自信があったのですが(´口`)
    他ではママ以外を求めるのが普通なら安心しました◟́◞̀
    これも人を見分けてる成長の一つですよね!

    • 8月13日
ちゅんころり

寂しいですよねー(^^;;
うちも、実家とすぐ近くで、母としょっちゅう顔をあわせているからか、10ヶ月くらいの時は、スーパーで私が抱っこしていると、必ず暴れて母ところに行きました(^^;;
私が仕事復帰した際には、保育園のお迎え等、母に頼んでいて、私が迎えに行くまで3時間ほど母と過ごしていたので、それはもう母に懐いており、私の第二子出産で入院中、見舞いに来ても泣きもせず「バイバーイ」と言って帰りましたよ(T_T)
今は家に私がいるので、「ママ、ママ」ですが(笑)

  • ここなっちゃん

    ここなっちゃん

    はい( > <。)落選した瞬間寂しさと悲しさて何度『もう1回‼︎』と言ったことやら(笑)
    ちゅんころりさんのとこもおばあちゃん子なんですね(•᷄◟̵◞̵•᷅‧̣̥̇)
    わたしもたまに娘を預けて買い物に行く時バイバイと手を振るそぶりしながら『早くおばあちゃん遊ぼぉ♡』と言わんばかりのテンションで母とキャッキャッ言ってます( ¯−¯ )
    もっと泣いて別れを惜しんでほしいものです(笑)
    まぁ、泣かれたら泣かれたで大変ですけどね(´ー∀ー`)

    • 8月13日
諭吉

まさしくウチもそうでしたよー!(笑)
むなしい。。ですよね(*_*)
ウチもかなり遊びに行ったり預けたりしていて、、
このことを知り合い(50歳くらいのおばさま)に話したら「わぁぁ!賢いじゃないの!!誰に好かれなきゃいけないかわかってるのよ!」って言われました^ ^(笑)
私の母はお菓子やアンパンマングッツやら好きなものを好きなだけ与えるので、、やめて!とは、言ってるんですが。
確かに言われてみればそうだなって思いましたよ^ ^

  • ここなっちゃん

    ここなっちゃん

    ほんとむなしいですよねー( > <。)
    確かに…そのおばさまが言う通り知恵がついてきてるのかもしれないですね(笑)
    長いものには巻かれろ的な(´ー∀ー`)
    うちの母もなんでもかんでも買い与え、おやつもすぐにあげちゃうので娘はべったりです(๑¯ω¯๑)笑

    • 8月13日
はなめがね

うちは実父に懐いてます(^_^;)
何か波長が合うのか、声を聞いただけで目がキラキラしてきて顔を見せるとにやーと笑いますw
話しかければ悶えるほどの喜びように実父はデレデレです(笑
ドキドキしますが、はいはいするようになったらやってみたいと思います(*^_^*)♪選んでほしいー!

  • ここなっちゃん

    ここなっちゃん

    へー!おじいちゃんに懐くってこともあるんですね!( °Д° )
    うちの子は男の人の低い声が苦手なのか、旦那以外の男の人がダメで💦
    父のこともビクッとして見てます(笑)
    おじいちゃんのデレデレ顔見てみたいです〜♡笑
    ぜひぜひやってみてください♪
    その代わり覚悟がいりますけど(笑)

    • 8月13日