
コメント

さらい
肌着以外はつなぎはしませんでした。

.。❁*
入園説明で園から指示出ませんかね??😊
-
riri17
説明会にはまだ行ってないのですが、今週末子供服のセールで春先着れるものも買っておこうかなと思ってる中ふと疑問に思いまして💦色々揃えるのはやはり説明会後の方が良さそうな気もしてきました…
- 2月4日
-
.。❁*
なるほどです🤔
ちなみにうちの園は、歩き始めるとセパレート、それまではつなぎで、切り替えのタイミングは先生と相談な感じです👕- 2月4日
-
riri17
園によりけりですよね…そのタイミングでの切り替えもあるんですね!お座りもここ最近は完璧になってきたので、セパレートが持ってるもの少ないので少し買い足してあとは説明会後まで待っておこうと思います!ありがとうございます♪
- 2月4日

R
10ヶ月だとセパレート着せてました
-
riri17
皆さんセパレートが多そうですね!ありがとうございます!
- 2月4日

ディタ
長女8ヶ月から、次女9ヶ月から預けていました。
最初はつなぎのロンバースで用意していました。
一歳ぐらいになると、そろそろセパレートのお洋服を用意して欲しいと言われたので肌着も普通のTシャツタイプかランニングシャツで、上下別のTシャツとズボンを用意しましたよ。
園にもよるかもですが、子供たちの園は、1歳児クラスからトイトレも始まっていくので、それにむけて、0歳児クラスでも自分で脱ぎ着出来るように時期が着たらセパレートにしていってましたよ。
-
riri17
詳しくありがとうございます!トイレなどのこと思うと、歩けないにしても別れてる方が楽ですね!セパレートのものがまだ少ないので色々見てみます!
- 2月4日

Eva
6ヶ月から入園、セパレートです。汚れたらすぐ着替えなので繋ぎだと洗濯物が増えますし、先生もセパレートの方が楽です。恐らく園から説明会の時に肌着や服の指定があるのではと思います。
-
riri17
確かにロンパースだと下側が汚れた場合全て着替えになりますもんね💦
説明会後に大半は揃えようと思います!ありがとうございます!- 2月4日

はな
6ヶ月から預けてますがセパレート指定でした!おそらくセパレートの方が先生も楽かなと??
そのうち一歳になりますし、セパレートを買っとけば間違いないかなと♥長袖着る期間は短いですが、ものによったら春の長袖を秋頃また着れるかな?と思いますよ♥80くらいも買っとけばいいかなと思います☺️♥️
-
riri17
そんなに早くから指定でもあるんですね!確かに今後はセパレートばかりになってくので買っといてもいいのですが♪
サイズもうちもまだ80は少し大きいですが折り返してれば問題ないですもんね!つなぎは買わないでおきます!ありがとうございます!- 2月4日
さらい
みなさんセパレートでした
riri17
そうなんですね!ありがとうございます!