
保育園預け初めの一ヶ月目から教習所に通われた方いらっしゃいますか?できれば生後半年くらいのママさんお願いします。
保育園預け初めの一ヶ月目から教習所に通われた方いらっしゃいますか?
できれば生後半年くらいのママさんお願いします。
- ママ
コメント

チョココ
生後9ヶ月なので、無理ですかね?4月に保育園に入り、その月から教習所通っています。(^ー^)
保育園預け初めの一ヶ月目から教習所に通われた方いらっしゃいますか?
できれば生後半年くらいのママさんお願いします。
チョココ
生後9ヶ月なので、無理ですかね?4月に保育園に入り、その月から教習所通っています。(^ー^)
「保育園」に関する質問
熱中症、園へ対応願いについて 子どもが熱中症になりました。 昨日の夜中に嘔吐、今日病院で蓄積型の 熱中症ではないかとの診断でした。 保育園へ、しっかり飲み物を飲ませて欲しいと 少し強めに言ってもいいと思います…
ママチャリに子供乗せて保育園へ通っています。 雨の日も乗りたいので、ラボクルのカバーをつけています。 晴れてる日も外さないのですが、夏は暑そうで… 何か対策ないでしょうか??
保育園のお迎えで気になる事があります。 次女を2階へ迎えに行ってから1階へ降りて長女のお迎えです。 場所が違う上に、中々出てきません。お迎えの時間はお伝えしてありその時間ぴったりに迎えに行っています。 今だと暑…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママ
全然無理じゃないです*\(^o^)/*
ただ単に月齢低い方が体調崩したりで呼び出されるのかとおもいまして(>_<)
通い方としてはどんな感じでいかれてますか?
週何回とか時間とか...。
保育園からの呼び出しでうまくいかないとかもあるのかなとおもいまして(>_<)
チョココ
うまくいきません~(>_<)/~~
4月から保育園、5月から職場復帰、本来夜勤もあるのですが一歳の誕生日までは時短で週に2回のお休みをもらっています。
保育園にいきはじめてからはやはり体調崩し病院へ行く事が多くなります。
胃腸炎が流行ったり予防接種受ける日や祝祭日は保育園お休みですし。
5月は風邪で毎週のように病院通い、6月中旬には私が体調を崩し、教習所へ通う間隔があき思うように進まず、7月に入り少し連続で(と言っても週に2回ですが)通えていて順調♪と思っていたところ7月の後半に突発性発疹、それが治って1週間たつかたたないかでRSウイルスにかかり入院。1週間ちょっとで退院し、でもゼコゼコは続くためすぐに保育園に行かせるのも抵抗があり、今週月曜日から交代交代で家で様子見し、来週月曜日にようやく保育園へまた行かせる予定です。
なので教習所では第1段階で授業は全て受け終えましたが、運転は最短でとはいかず、オーバーしまくり、あとスタンプ3つで2枚目にいきそうな勢いです(´-ω-`)
長くなりました。分かりにくかったらすみません(・・;)
チョココ
授業は4月に子供を預け始めてから1日に受けれるだけ受けてという感じでお迎え18時までに。なので16時半まで、朝からいれる限りいて結構順調でした!
でも運転は1日に2時間しか乗れないと決まっていて、通う日数がどうしても必要になるので、間隔あくと忘れてしまって1からになり、それでまた時間がかかっている。という感じです(>_<)/~~
ママ
わー大変でしたね(>_<)
やっぱりうまくいかないですかね...
私のプランとしては、保育園は待機児童がいなくておそくはいれるとおもうのですが。
保育園に預けて最初の一ヶ月でみっちり通い、二ヶ月目からは仕事初めて週末旦那に見てもらったり、仕事休みの日に行こうかと思ってました(>_<)
甘いですかね...
チョココ
最初の1週間慣らし保育で午前中で終わりなので、それが終わってからは1~2回予防接種でお休みしたり、仕事始まる前の書類提出やらシフト調整やらで仕事場に行き、パタパタしましたがなんとか行けました!
でも仕事始まってからは…結構大変です!火曜、土曜で休みをもらってるのですが、予約を取り忘れるのも毎日パタパタで仕事も入ってる時間なので本当に多く、予約を入れ忘れた日は6時間キャンセル待ちを待って教習所に詰めたりしてます!
土曜日はキャンセル待ちで一日待ってて乗れなかった事も…(>_<)/~~
普段仕事で疲れたり家の事もしたいのに休めないし、家事出来ないしうまくいかなくてストレスが凄い時もありました(^^;
ママ
確かに、キャンセル料とかも取られますよね(;_;)?
旦那にあれもこれもって条件付けられてるのでいっぱいいっぱいになりそーです(;_;)
チョココ
キャンセル料はとられないですよ(^ー^)大丈夫です!
条件…ですか?厳しい旦那さまなんですか?(・・;)
ママ
とられないんですか!?
ずっと取られるって思ってました(>_<)
条件といっても、家のこと、仕事、免許、ダイエットのためのジムといった感じですね😅
そんなに一気にできるわけないのに😂
チョココ
一気には無理ですね(^^;
まだお子さん生後2ヶ月ならまだまだ身体つらいときないですか?(^^;
ゆっくりゆっくり自分のペースでさせてほしいですね(>_<)/~~
ママ
おかげさまで息子はかなり手がかからないのですごく楽させてもらってるんですが、やっぱり体力が落ちてるので疲れやすいです(´・_・`)
そうなんです、全部投げ出したくなります(笑)