※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みほ
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんがゲップを出さない時の対処法や経験を教えてください。

ゲップについてです🙂
生後2ヶ月になる娘がいます。完母なんですが、なかなかゲップをしません💦いつもお腹いっぱいになると寝てしまい、5分ほどゲップを試みるのですが出ないことの方が多いです。
ゲップにこだわり、何回も担いだりすると怒って泣き出し、その後寝なくなってしまいます。毎日お腹の張りがみられ、オナラはすごいします。

・みなさんゲップって毎回でますか?
・授乳後は起きてますか?眠っていますか?
・出ない時の対処法は?

など皆さんのゲップに関係する経験を教えてください!

コメント

みゆ

30分ぐらい縦抱きするか、しんどかったり、それでも出なかったら無理にさせないで横向きに寝かせてたら良いですよー。お腹張ってるとのことですが、💩はでてますか?(´・ω・`)

私の娘もなかなかゲップしない子やったんで
出ない時は諦めて横向きになるように、タオル挟んで寝かせてました💦

  • みほ

    みほ

    ありがとうございます😊
    今まで10分くらい上体を起こして抱っこして寝かせてました。確かに、30分くらい抱っこしてたほうが安心ですね😄

    💩は1日3〜5回はしっかりでてます(^^)

    • 2月4日
おこめひろば

完母です。
殆どゲップ出ません。寝落ちしちゃいます。💦
飲み過ぎたりのときは吐き戻すのでゲップはあまり気にしてません。
母乳は空気が入りにくいのでゲップ出ないことも多いらしいです。

💩も沢山出てるみたいですし大丈夫じゃないですかね?
うちはもぅ💩1日1回~2回位になっちゃいました。(^^;

  • みほ

    みほ

    寝落ちしちゃいますよね 笑
    よかったぁ〜

    飲みすぎた分の吐き戻しなんですね💡大量には吐かないので、あまり気にしないことにします😄

    💩、出過ぎて心配なくらいでるんです 笑 1ヶ月で1〜2回になるもんなんですね(^^)

    • 2月4日
  • おこめひろば

    おこめひろば

    グッドアンサーありがとうございます😄

    吐き戻しの回数が多いときは上体を少し起こして寝かせてあげるといいみたいです。

    うちは逆に💩回数少なくて心配なくらいです。
    でも一回の量が凄いし機嫌も悪くないので大丈夫かなーと思ってます。それよりも寝ていたいみたい(笑)

    • 2月4日
  • みほ

    みほ

    わかりました(^^)

    マニュアル通りにいかないと不安でしたが、chiiiさんのように機嫌などみながら、ちびに合わせて判断していこうと思います😄

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

うちの子も全然ゲップしなかったけどあまり気にしなかったです。
出産した病院で寝てる時に吐き戻しがないならキチンと飲めた証拠だからあんまり深く考えなくていいと言われましたよ。
オナラで出るから気にしなくていいとも言われました。
ちなみに授乳中に寝かしつけてそのまま横にしてました。一歳になった今もです。

  • みほ

    みほ

    そうなんですね〜
    吐き戻しは時々あるくらいです。そしたら、案外きちんと飲めているんですね☺️
    オナラも大人ばりにブーブーでてます 笑

    起きちゃって、こっちも眠れないし、娘も眠れないしでイライラすることもあるんです💦そんなに気にすることもないんですね😀

    • 2月4日
はち

母乳の場合はミルクより空気を飲みづらいのでゲップ頑張らなくて大丈夫です😊

  • みほ

    みほ

    そういいますよね🙂あまり神経質にならないようにします(^^)

    • 2月4日