住まい 新築計画中なんですが、また引き渡しが伸びました。本来なら年始から着… 新築計画中なんですが、また引き渡しが伸びました。 本来なら年始から着工の予定で、4月に引き渡しの予定でしたが、工事が遅れてて遅くても5月には出来るって言われてました。 それがまた伸びて3月頃着工の6月中旬以降引き渡しになるかもって言われました。 梅雨があるので確実に7月になると思ってます。 土地の申請?の工事が遅れてるみたいなんですが、 これって仕方ないって思うしかないんですかね? 最終更新:2021年2月4日 お気に入り 申請 新築 xxx コメント 娘のママ 建築証明とかですかね? コロナのこともあって申請系伸びてるところ多いみたいですね… うちも遅れてってます(笑) 仕方ない!と言い切れませんがまあ誰のせいでもないよなーとおもってます😂 2月3日 xxx 住宅会社の説明が全然なくて ただ、まだ工事中です。って言うだけです。 うちは他県に引っ越しで4月から息子の幼稚園があるので出来るだけ早くして欲しいって最初から言ってました。 義実家と同じ県に引っ越す予定なので1ヶ月なら義実家で生活しようと思ってたのですが、2.3ヶ月も伸ばされると色々不自由等が出てくるので賃貸借りようと思ってるのですが、なんか住宅会社の都合でこっちが無駄なお金払うのが納得いかなくて😭💦 2月3日 娘のママ 土地のなにの申請なのかによりますが、住宅会社のせいってわけではないとおもいますよ😭 けど予定組んで引っ越そうとしてるのに伸びると困りますよね! 流石に3ヶ月同居となるとちょっと同居、とはわけが違いますもんね…。 けどこればっかりは住宅会社単体で家建てれるわけじゃないので仕方ない気もしますね😭 2月3日 xxx 予定が無かったら遅れてても多少は我慢出来ますが こっちにも段取りあって最初からそれをずっと伝えてるので😭 それに工事が遅れてるのもこっちから聞かないと何も言ってくれません。 打ち合わせ最終段階で6月中旬以降になるかもって言われてるのでそこもまたモヤモヤです。笑 最初は5月には出来るって言ってたのでそれまで義実家生活して 荷物は今住んでる所にそのまま置いとく予定で、その間の家賃は住宅会社がその分値引きしてくれるって言ってるのですが、さすがに3ヶ月も伸びると私自身も義実家生活するのはキツいです。笑 2月3日 娘のママ 進捗は都度伝えてほしいですよね😭 住む場所かわるってかなり色々変わるのに!って思います😭 値引きをはじめにいってきてるってことは多少なりとも責任というか申し訳ないって気持ちを住宅会社ももってるってことですよね? 文句、とかはまではさすがに言えないですが5月じゃないと色々困るんですがどうにもならないのか、せめて進捗はこちらから聞かずとも教えてほしいと伝えてみてもいいかもですね…。 2月3日 xxx 値引きはこちらから言いました。笑 今は旦那の会社の社宅として借りてるのですが、それが3月末で終了になるのですが、それも最初に住宅会社に伝えてます。 それで5月に伸ばされた時にその分値引きしてって言いました😂 確かに、工事が遅れてるのは誰のせいでも無いかも知れませんが、そこは住宅会社のスケジュールがちゃんと出来ない事にも繋がるんじゃないかなって思ってます。 住宅会社の人も先週行った時に、遅れるのは住宅会社あるあるなんですよー。とか言ってたのですが、それはこっちは納得出来ませんって感じです。笑 工事が遅れてる原因が何なのかわからないですが、その原因の説明も無いので😭😭 2月3日 娘のママ 余裕もって結構早めに注文とかはされたんですかね? 住宅ローン一つとってもめちゃくちゃ時間かかりますよねー😭 買うときに何も知らないから間に合うって言われたらそうなんだ!って思って買っちゃいますし。 気持ちはわかりますよ😫 せめて説明は求めていいとおもいますけど!! 2月3日 xxx 旦那の知り合いの人が前に住宅会社で働いてて、その紹介で今のところで土地探し始めたりしてたんです😃 それでまだ売りに出してない予定の所を先に見せてくれて そこに決めたって感じなんですが、その頃から完成は3月か4月って言われてました。 その仮契約?したのも1年前です。笑 2月4日 おすすめのママリまとめ お金・申請に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
xxx
住宅会社の説明が全然なくて
ただ、まだ工事中です。って言うだけです。
うちは他県に引っ越しで4月から息子の幼稚園があるので出来るだけ早くして欲しいって最初から言ってました。
義実家と同じ県に引っ越す予定なので1ヶ月なら義実家で生活しようと思ってたのですが、2.3ヶ月も伸ばされると色々不自由等が出てくるので賃貸借りようと思ってるのですが、なんか住宅会社の都合でこっちが無駄なお金払うのが納得いかなくて😭💦
娘のママ
土地のなにの申請なのかによりますが、住宅会社のせいってわけではないとおもいますよ😭
けど予定組んで引っ越そうとしてるのに伸びると困りますよね!
流石に3ヶ月同居となるとちょっと同居、とはわけが違いますもんね…。
けどこればっかりは住宅会社単体で家建てれるわけじゃないので仕方ない気もしますね😭
xxx
予定が無かったら遅れてても多少は我慢出来ますが
こっちにも段取りあって最初からそれをずっと伝えてるので😭
それに工事が遅れてるのもこっちから聞かないと何も言ってくれません。
打ち合わせ最終段階で6月中旬以降になるかもって言われてるのでそこもまたモヤモヤです。笑
最初は5月には出来るって言ってたのでそれまで義実家生活して
荷物は今住んでる所にそのまま置いとく予定で、その間の家賃は住宅会社がその分値引きしてくれるって言ってるのですが、さすがに3ヶ月も伸びると私自身も義実家生活するのはキツいです。笑
娘のママ
進捗は都度伝えてほしいですよね😭
住む場所かわるってかなり色々変わるのに!って思います😭
値引きをはじめにいってきてるってことは多少なりとも責任というか申し訳ないって気持ちを住宅会社ももってるってことですよね?
文句、とかはまではさすがに言えないですが5月じゃないと色々困るんですがどうにもならないのか、せめて進捗はこちらから聞かずとも教えてほしいと伝えてみてもいいかもですね…。
xxx
値引きはこちらから言いました。笑
今は旦那の会社の社宅として借りてるのですが、それが3月末で終了になるのですが、それも最初に住宅会社に伝えてます。
それで5月に伸ばされた時にその分値引きしてって言いました😂
確かに、工事が遅れてるのは誰のせいでも無いかも知れませんが、そこは住宅会社のスケジュールがちゃんと出来ない事にも繋がるんじゃないかなって思ってます。
住宅会社の人も先週行った時に、遅れるのは住宅会社あるあるなんですよー。とか言ってたのですが、それはこっちは納得出来ませんって感じです。笑
工事が遅れてる原因が何なのかわからないですが、その原因の説明も無いので😭😭
娘のママ
余裕もって結構早めに注文とかはされたんですかね?
住宅ローン一つとってもめちゃくちゃ時間かかりますよねー😭
買うときに何も知らないから間に合うって言われたらそうなんだ!って思って買っちゃいますし。
気持ちはわかりますよ😫
せめて説明は求めていいとおもいますけど!!
xxx
旦那の知り合いの人が前に住宅会社で働いてて、その紹介で今のところで土地探し始めたりしてたんです😃
それでまだ売りに出してない予定の所を先に見せてくれて
そこに決めたって感じなんですが、その頃から完成は3月か4月って言われてました。
その仮契約?したのも1年前です。笑