※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳半の息子が夜泣きし、寝ながら泣いている。夢を見ているようで、夜泣きが続いている。育て方に不安がある。

夜泣き??について
2歳半の息子が毎日夜泣き?というか寝ながら泣いています。泣かずにむくりと起きてわたしの腕にダイブすることもしばしば。一晩に8回ほど起きるのでわたしも体力的にきついです。
もともと夜泣きがひどい子で、2ヶ月半くらいから一歳八ヶ月くらいまで夜泣きしていました。言葉がたくさん喋れるようになったなーと思っていたら再び夜泣き??
以前の夜泣きとは違い、夢をみているようで寝言とともに夜泣きをします。同じような経験ある方、教えていただきたいです。
ネットで検索すると発達障害だとか不安を煽る記事が出てきて不安になります。
ちなみに、今日小児鍼に行ってきました。以前の夜泣きではかなり効果が見られましたが、今日は全く効いてないように思います。。同じような経験ある方、コメントお願いします。
わたしの育て方がいけないのかと不安になります。。

コメント

nakigank^^

息子も同じようにダイブしてきて腕枕求められます。💦
ふと、この腕枕で抱っこしてる感じがダメなんだなと感じて、寝かせ付ける時に隣でトントンするだけにしました。夜中もねんねだよ!と言い聞かせて頑なに抱き枕を拒否ったら起きるけどふぇーんという感じでこっちにくるのはなくなりました。
起きてきても私の枕に寝られるけど。(笑)
あとは、寝る前に絵本読んだり、布団の上でぎゅーして大好きだよ😘ねんねの時間だからね〜ねんねしようね〜と抱きしめてから寝たら泣きませんでした。
たまたまかもしれませんが。💦

こでゅ

息子も腕枕求めてきます😂
寝かしつける時、腕枕で寝るのですが、その後寝相が悪くてゴロゴロ別なところへ行って夜中に寝ながら起きて泣いたかと思えば、腕枕をするとすんなり寝たり…
一晩で2回くらいで、8回とまではいかないですが、夜中起こされるのは辛いですよね😭
お母さんの近くで寝たいんですよ…
べったりくっついていたいんですよ…
私はそう思ってます😂