

ママリ
予定日は元々決まってた予定日になるので、計画無痛でも産休日程は変わらなかったです😭

みんてぃ
産前休暇は早まりませんが、産休でなくても無給で休んだ場合、早まった期間分も出産手当金は貰えますよ。

ままりー
私の通っていた病院ではですが、、、
計画無痛分娩だと、36週くらいに子宮口の開きをみて分娩日を決めたので、産休前に日にちは決めれなかったです😂

みみ
産休はもともとの予定日で決まると思うので、産休開始日は変わりませんでした!
予定日より早く生まれたら産休の終わりは早まるので産休期間は短くなりますね💦

はる
既に書き込んでるかたと同じで、
35〜36週頃から子宮口の開き具合を診察して分娩日を決める感じだったので、
産休前に予定日を変えることは出来なかったです。
ちなみに私は全然子宮口がひらかず、
39週の診察で40週に分娩しましょうって決まった感じなので
早くなるとは限らないです。
(病院の判断によっても変わって来そうですが)

K
他の方々と同様に、出産予定日で産休開始日が決まりましたよ。
ご参考までに私の場合、胎児の成長が遅かったので39週まで出産日が決まりませんでした。
40w3dで出産しましたよ。
コメント