※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろくろ
妊娠・出産

大学病院での検診時に学生が見学に来ることに不安を感じています。主治医に相談したら、主治医の変更を余儀なくされました。皆さんならどうしますか?

はじめての投稿になります、今週臨月になります。

緊急事態宣言がでている地域の大学病院で毎回検診をうけているのですが、前々から気になっていることがあり質問しています。

大学病院で検診を現在受けている皆様、大学病院の学生はこの中でも診察時見学にきていますか??
いつもいる時は三人います😞

しばらく学生がいない時もあったのですが、前回時にいたので。。
私は主人が付き添いもできない中、緊急事態宣言中に知らない学生に見学されたくないし、学生たちがコロナにかかってないと言い切れない現状もあるし、見学不可と今回の検診で伝えたら、主治医に産婦人科医を育成してるんだから仕方ないし、嫌なら診察時間変えると言われ、主治医の変更を今余儀なくされています💦


学生の見学が付くのはベテラン医師で、付かないのはベテラン医師ではありません。
出産直前でこのようなこと言われ、モヤモヤして泣きそうです。。皆様ならどうしますか?
私はわがままなんでしょうか。。

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしなら嫌です。
質問者さんの言う通り
学生たちがコロナにかかってるかもしれないし😭😭

ベテラン医師でなくてと医師は医師🥺正直ベテラン医師でもそんなこと言うのは私は信用できないので変えます😭

  • くろくろ

    くろくろ

    返信ありがとうございます!

    一度医師を学生がつかない医師に変えたのですが、あんまりよくなかったので、現在の主治医に戻したんですが、、
    たしかに信用度が今回の検診で落ちてしまいました💦

    来週学生が付かない医師にまた見てもらう感じになります、そこで決めるしかないですよね💦

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!来週見てもらえるなら
    その時に決めたらいいと思います😣
    もうすぐ出産なのに余計な心配ごと
    させないでほしいですね😭😭

    • 2月3日
  • くろくろ

    くろくろ


    本当にそうです😭
    初産でただでさえ心配事が尽きないのに、、
    来週診察してくれる先生の対応もう一度みて決めます💦
    ぽんさんも週数近いですね、お互い頑張りましょう😭

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これ以上心配事増えないことねがってますね😂😂
    お互いがんばりましょうね、、、

    • 2月3日
  • くろくろ

    くろくろ

    ありがとうございます😭
    お互い色々がんばりましょう❗️

    • 2月3日
deleted user

病院によって様々だとおもいますが、このご時世だからかはわからないですがわたしは学生さんが診察にきたことはないです🥺🤔学生さんたちがコロナにかかってないとは言いきれないですがそれは先生たちもそうですし、自分自身もそうなので一概にはいえないかなっておもいました、、、が、どんな理由であれ妊婦さんが1番いい環境で診察受けれないのはしんどいですし、対応が少し冷たいですよね😭😭

  • くろくろ

    くろくろ


    学生さん達がいる場合、いない場合どちらの時も受付時には言われなく、診察室に入るといきなりずらーっといます😓

    たしかに患者や医師自体、コロナにかかってないとは皆言い切れませんが、すごく冷たい対応だったので悲しくなってしまいました😥

    • 2月3日
ak🌝

以前大学病院に勤めていました。
基本的に学生が付き添いで見学や処置をすることもありましたが、担当に着くようになるときは、患者さんから同意を得てやっていた気がしますが…。
大学病院だから育成も大事な役目ですが、私だったらこのご時世、多数の見学とかも嫌なので担当変えてもらって対応してもらう選択をすると思います💦

私が今通っているのは小さなクリニックですが、腕は院長が1番いいみたいだけど横柄で、接遇が全くと言っていいほどできていない人間です。
なので、途中から院長を外して他の接遇の良い若めの先生にお世話になっています。
質問にはしっかり答えてくれるし、丁寧に説明してくれるので。
一度変えてみて、その結果次第では助産師等に相談してみるのもアリかと思います。
(病院によってはNsとDrの距離が近すぎて面倒になることもありますが…)

不安だと思いますが、あと少し!
一緒に頑張りましょう😭

  • くろくろ

    くろくろ


    今検診で見てもらってる大学病院は同意は最初から聞かれませんでした💦
    いきなり診察室に学生三人がいるのです。すごく驚きました❗️大学病院のパンフレットを見ると嫌な場合はこちらから言う感じになっています。

    診察内容は主治医は確かにいいですが、信用度が今回かなり落ちました😓
    患者の意思より学生育成をとられた気がして💦

    助産師さんに相談してややこしくならないか不安なんですが大丈夫でしょうか?

    実は一度担当医を学生が付かない医師に変えて、微妙だったので戻した経歴があります。でももう一度見てもらい、考えを決めるしかないですよね😓
    ありがとうございます。

    週数ほぼ一緒ですね、はい、お互い頑張りましょう✊

    • 2月3日
h1r065

そういうの同意得ますけどね。同意なくはハァ?ってなります。
勉強はわかるけど学生からも挨拶とか普通あるかなです。看護学生さんは先生もちゃんと挨拶きましたし。

産む時も変に見学とか絶対嫌です。

  • くろくろ

    くろくろ

    普通同意得ますよね💦
    最初の検診からいて、パンフレット読み込んだら産婦人科医目指してる学生の育成のため同席があると書いてありました。分娩時も拒否しなければいるそうです。
    立ち会い出産不可のコロナ禍におかしいですよね?

    ちなみに検診時は学生さん達は一言も発せず、超音波検査の時まわりで見てる感じで、最後だけお辞儀する感じです。

    • 2月3日
  • h1r065

    h1r065

    医療従事者だからにしても学生さんくるはコロナ禍ならなおさら説明欲しいはあります。

    大学病院とか赤ちゃん産んでNICUとかなら面会無理でとか知り合いききます。
    それくらいいま厳重って😓

    • 2月4日
  • くろくろ

    くろくろ

    お返事遅れました💦
    そうですよね、でも説明はパンフレットのみなんです。

    今検診うけている大学病院は検診の付き添いも立ち会い出産も、出産で入院中の一週間も一切面会不可です。
    こちら側が我慢しているのに学生がいるのが理解できませんでした。

    • 2月9日
  • h1r065

    h1r065

    私は嫌なんですけどとあと助産師たちにも一応相談もありかなと思います。

    • 2月9日
  • くろくろ

    くろくろ

    バースプランの紙をこの前もらったので、そこに書いてみようかなと思っています💦

    • 2月9日
詩羽

コロナがなければまだ分かりますが
この時期なら尚更許可とってからですよね💦
それでなくても不安の中なのに
自分が気をつけてても
まさかの学生さんから
コロナもらったらとか
考えたくもないです💦
まるでこちらがわがまま言ってるみたいに言われますが
まずは許可とるのが大前提なような😅
もう35週なのに
こんなことで悩まされたくないですね😭

  • くろくろ

    くろくろ


    本当にコロナがなければ少し理解をするんですが、妊婦検診も付き添い不可と言われて主人が付き添えず気をつけて一人で行ってるのに、学生を優先するのもムカついてます💦主人も怒ってます😓


    やっぱりおかしいですよね?
    自分がわがままなのか錯覚しそうになりましたが、詩羽さんをはじめ皆さんの意見で少し気持ちが楽になりました☺️
    とりあえず来週の別の先生の検診を受けて色々決めようと思います、ありがとうございます❗️

    • 2月3日