
コメント

退会ユーザー
どんなにいい歯磨き粉を使っても
磨けてないと意味が無いので、
まずは磨けるといいですね!
私は、
初めから磨かず、
寝かせて、口周りを触らせてくれるようになるまで
話したり遊びます。
その後、
あっ!!!!いま
○○の中に鬼が見えた!!!
これでいま退治してあげるから
お口開けてみて!
待て待てー!!!どこから来た鬼さん!!
とやって、飽きてきたら
がたんごとーんがたんごとーん
のせてくださーーーい!
あなたは誰ですか?
〜〜〜(好きなキャラクターのモノマネや、動物の鳴き声)
なんだと思う? って聞いたりして
休み休みやります。
時間に余裕が無いと厳しいとは思いますが、
虫歯になったら治療にもっと時間を割かないといけなくなるので、
慣れるまではこれで、
慣れてきたら休むことなく、
スムーズに進みますよ!

パピチー
うちは押さえてでも必ず歯磨きしていましたよ!虫歯になったらもっと辛い思いするので😭
すんなりやらせてくれるようになったきっかけは、おさるのジョージで虫歯菌が出てくるお話をみてからです!もしAmazonプライム契約してたら観てみて下さい😊
歯磨き粉はチェックアップ使ってます!バナナがお気に入りです😊
-
さやか
まだ言葉がそこまで理解しないから、ばい菌や鬼っていってもわからないみたいで😢💦おさるのジョージきいたことあります!早速みせてみます!
チェックアップもやはりかってみようかとおもいます- 2月3日
-
パピチー
うちもずっと嫌がっていましたが、1歳半くらいの時にジョージを観て理解してました😊
絵がわかりやすいので、良いと思いますよ😊
チェックアップは小児歯科で使っていて、家でも使うようになりました✨まだうがいが難しいようでしたら、フッ素量の低いバナナが良いですよ😊- 2月3日
-
さやか
ありがとうございます!果物苦手な娘なんですが、試しにネットでバナナをかってみます!ジョージもやってみます
- 2月3日

hearb
我が家はとりあえず歯ブラシを持たせてしゃぶろうが噛もうが放っておきます。まずは歯ブラシに慣れさせること。
うちは四歳のチビの歯ブラシは水で濡らすだけ。歯磨き粉はつけません。でも半年に一度の健診にいっています。虫歯よりも色素沈着が激しくて。😅歯医者さんでないと綺麗にならないんです。歯ブラシでは取れなくて。その内に自分から歯ブラシを持って磨くようになると思いますよ。
-
さやか
一時期歯磨き自らしてたんですが、最近私がきつくやりすぎたせいか少しやってやめちゃって。。
歯磨き粉つけてなくても、虫歯ないなんてすごい👏色素沈着、うちもありそうです。。
まだ歯医者にもいってないし、コロナが落ち着いてからとおもっていて- 2月3日
-
hearb
一度嫌になると嫌になっちゃうかもですね。でも一時的だと思いますよ。私はたまひよに登録してあったので近くの小児歯科を探していきました。最初は先生がざっと見て終わり。二回目は、、と少しずつ慣れさせました。
私もコロナは怖いですが、病院側もしっかり対策をしてくれていますので大丈夫だと思いますよ?- 2月3日
-
さやか
ありがとうございます!
小児歯科、1度調べていくか2歳半で市の検診あるから考えてみます!フッ素は塗られてますか?- 2月3日
-
hearb
はい❗是非そうしてください。たまひよで調べるときもなるべくレビューや評価が高いところにいきました。そして通えるところ(笑)やはりお子さんに病院が合うあわないもあるのでその様子も見ながら。フッ素も勿論塗りますよ👌30分は食べ飲みできないのでね。😅病院探しは骨が折れますね。
- 2月3日
-
さやか
ありがとうございます!やはり、2歳になったら歯医者行くべきなんでしょうか?
- 2月3日
-
hearb
心配なら一度かかっておくといいかもしれませんよ。半年健診で虫歯が見つかれば早期治療になりますし、なければそれでいいですし(^^)
- 2月3日
さやか
詳しくありがとうございます😨一応毎日ギャン泣きですが、夜は仕上げ磨き頑張っているつもりですがなんせ口を開けてくれなくて奥がわからない状態で。。
コミュニケーションとりながらやったり、人形でやったりしてますがなかなかです😥💦歯医者にもまだいってないし、もう本当に不安で。。
退会ユーザー
歯磨き指導はされた事ありますか?
意外と多いのが、
力の入れすぎで歯茎が痛くて嫌がるケースです。
まず、歯磨きいや!怖い!
って思ってると思うので、
寝かせたあとはできるだけ
お顔の上で手で追いかけっこ?みたいなやつ?したりして
緊張をほぐして口元を触らせてくれるようになってから
歯磨きに移行する。
歯ブラシを箸などに見立てて
あむあむっ。おいし!!○○ちゃんも食べる?
食べないかーあむあむ
おいしーー!!食べてみる?
はーいどーぞー。となんどかやって
口を開けても怖くないというのをして警戒心を解いてからにすると開けてくれますよ♪
歯磨きはシャカシャカ と音なってますか?
なっているのであれば力の入れすぎです。
ならない程度これでいいの?ってくらいに力を抜いて
ひとつの歯につき10回以上のブラッシング、
歯茎の際と歯と歯の間が虫歯になりやすいので、
歯の際と一緒に歯茎も磨きます。
歯の間は必ずフロスしてくださいね(*ˊ˘ˋ*)💓
フロスはキシリトール配合の味付き6個くらいかな?があるやつがあるので
今日は何味がいい?と子供に決めさせるとスムーズに行くことが多いです。
さやか
歯磨き指導はないですが、1歳半検診が遅れて10月ぐらいにあったときに磨き方教えてもらいましたが実績などはしてないです。警戒心とくまでかかりますよね。フロスしたいですが、口をずっと開けてくれなくて。。
退会ユーザー
そうなんですね!
小児矯正のある歯医者さんだと
他の歯医者さんより、丁寧にブラッシング指導してくれますよ!
矯正すると磨きにくいので、
綺麗に磨かないといけないので
うちの子、めちゃくちゃ歯磨き嫌いだったんですが、
その色んな味のあるフロスは
自分で選んでお菓子感覚?で
今日なんの味がいい?って聞いて選ばせて
美味しい?甘い?なんの味かなー?と話しながらやってました。
フロスだけはすきでした(*ˊ˘ˋ*)
そこからで、歯ブラシも泣かないでできるようになりました(*ˊ˘ˋ*)
あとは、鏡を持たせて、
いたいたい見えたから、
一緒に見てみよう?と言って
確認させたりとかも口を開けさせるのに有効かもしれないです!
さやか
今日は、試しにぬいぐるみにやったあとにやったら少しやらせてくれましたが私の磨き方悪いのかシャカシャカしちゃいます😱軽くやるように心がけますが、暴れられると難しい。。鏡もやりましたが娘にはきかず。。旦那には、こんな状態で歯医者いっても無理やろって
退会ユーザー
NHKの歯磨きのやつがすごくわかりやすかったんですけど
探したら出てくるかな、こないかな
音はならないくらい優しく
歯に当てる角度はこのくらい
嫌がる痛い部分はこことこことここ
飲み込むタイミングで歯ブラシを抜いてあげる
小児歯科だと、
まず歯医者になれるように、
テレビ見るだけーとか
寝っ転がるだけーとか
その後、空気当てて遊ぶだけーとか。
慣れてきた頃にやることも可能ですよ( ´ ꒳ ` )ノ
上にテレビがついててそれを見ながら口開けてねーといって上手いことやったり、、
とにかく、やさーーーーしくて良心的な歯医者さんなら大丈夫です♪
3歳、、4歳くらいかなになったら
暴れなくなるはずなのでそれまでどう乗り切るか、、ですね(笑)