※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よっち
子育て・グッズ

娘がつかまり立ちを始め、つま先立ちになることで心配しています。同じ経験をした方の成長について教えてください。

つかまり立ちについてです。
娘がこの1週間くらいでつかまり立ちをし始めました。
なのですが、つま先立ちになってしまいます。
調べるといろいろ心配なことも書かれていて…今後ちゃんと歩けるのか心配になってしまいました(>_<)
同じように、お子さんがつま先立ちだったって方いますか?
その後の成長とかどうですか?
お話聞かせていただけると嬉しいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m

コメント

maipapa2525

はじめまして^_−☆
うちも8カ月くらいからつかまり立ちはじめて今11カ月ですがつま先立ちから今は少し1人で歩けるようにまでなったので大丈夫だとおもいますよ♡
手をつないで少しずつ歩く練習とかしたりしていたらすぐに歩けるようになってきましたよ

  • よっち

    よっち

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね(^_^)
    これから慣れてくれば踵つけて歩くようになるのかな〜(*´ω`*)
    安心しました(*^^*)

    • 8月13日
プリン大福

うちも最初はつま先立ちをしてたので心配になってネットで調べたりしてました!
自閉症とか色々書いてありますよね(>_<)
でも今はちゃんとかかとを地面につけてます!
赤ちゃんが立つときにかかとをつけるのって実はすごく難しいらしいですよ!
徐々に脳が理解していくそうなので心配しなくて大丈夫だと思います(*^^*)

  • よっち

    よっち

    回答ありがとうございます!
    そうなんです(>_<)
    自閉症とか発達障害とか書いてあって…(´・ω・`;)
    鵜呑みにするのは良くないと思いつつ不安になってしまいました(>_<)
    それを聞いて安心しました!
    子供にとっては全部初めてのことだし、最初から上手くはいかないですよね!
    気長に成長を見守って行きます(*´艸`)

    • 8月13日
deleted user

はじめはつま先立ちでした(^ ^)
だんだんとかかとが付けれるようになってました。
健診でも、発達とともにつま先立ちからかかと付けれるようになっていくと説明を受け、そういうものなんだなと思ってました(^ ^)
早くからつかまり立ち、伝い歩きしてましたが、歩き出したのは1歳過ぎてからでした。1歳の健診でも特に問題なかったです。

  • よっち

    よっち

    回答ありがとうございます!
    支援センターでもつま先立ちになってる子いないから心配だったので(>_<)
    問題なかったんですね!それを聞いて安心しました(*^^*)
    ゆっくり成長を見守って行こうと思います!

    • 8月13日