※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

出産が思ったより大変で、今は2人目を考える余裕がないけど、いつ頃から考え始めたらいいか悩んでいます。空きすぎるとしんどいと言われるけど、遅すぎても大変だと思っています。

私も旦那も同性の三兄弟で、兄妹は作ってあげたいな〜と考えていましたが、
スーパー安産!と出産時言われたのに、これが!?って感じるぐらいしんどかったし、新生児の安定しない今が体力的、精神的にしんどくて、また一からこれをしないといけないのか〜と思うと
もう一人っ子でいい!って周りに言ってます(笑)
今は産んだばかりだからそう思うけど、すぐ忘れるよ〜と言われますが😅

そんな感じに考えられていた方で、2人目を考え始めたのはいつ頃ですか?

あんまり空きすぎると産む時しんどくなるよ〜と言われるけど、まだ考えられないし、、
でももう一人欲しくなった時が遅すぎるとそれもまたしんどいだろうし、、
って堂々巡りしてます😂

コメント

ママリ

私も同じ気持ちです!
3人欲しいって思っているけど、妊娠初期からつわり、切迫流産、切迫早産、後期つわりと辛かったのに陣痛、出産で2人目願望ゼロに。笑
さらに産後は傷口の痛み、睡眠不足、乳首痛い、胸の張り、便秘と体ボロボロで、さらに願望ゼロ!笑
旦那は3人欲しいと言っています🤣
そろそろ出産して1ヶ月半になりますが、確かに2人目ないこともないなーと思いながらもあの痛みに耐えるのが辛いですよね😂

  • ママリ

    ママリ

    可愛いのは可愛いのですが、そこまでの道のりが長いですよね😅
    おんなじ方がいてホッとしました!
    2人目欲しい!って思えるまでまだかかりそうです😂

    • 2月3日
はくまい

それが不思議なことに忘れるんですよね…
子どもが歩いたり喋るようになってだんだん赤ちゃんっぽさがなくなってきたころには懐かしくなって赤ちゃん抱っこしたいな〜って何故か思うようになってました。そして産後1ヶ月の記憶はもうないです。

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり忘れるってのは本当なんですかね🥺
    今はだいぶ鮮明に覚えてて、ほんま?ってなってます、、笑
    そんな日が来る事願って、今いる子の育児がんばります☺️

    • 2月3日
Rio

出産おつかれ&おめでとうございます😊

私も産むなら3人が良いです❤️
私は多分回復も早かったのかな?
産後辛かったのは便秘ぐらいです🤣
傷が切れないか怖くてめちゃくちゃ我慢しちゃいました。笑

便秘問題解消してからは、
また2人目欲しいなーって❤️思いましたよ☺️
まだ4週目でどうなるか分からないですが、妊娠出来て、幸せな気持ちです❤️

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊

    あ!それ私も怖かったです!
    でもなんか切ってあるとこ思ってた所じゃなくて、全然痛くなくてビックリしました(笑)

    やっぱり欲しいなってなりますかね!我が子は可愛くて可愛くて仕方ないので、兄弟できると、きっともっと可愛いですよね😍
    そんな気持ちになれるまで、今いる子を大切に育てようと思います👶🏻💕

    • 2月3日
Mi🦩

新生児ちゃんの育児お疲れ様です。
確かに細切れ睡眠、背中スイッチ等大変な時期ですからなかなか2人目考えられないと思います。

私は一人っ子でしたが、子供は2人欲しいなと漠然と考えていました。
年齢的なものもあり、年子も視野に入れていました。
ただ、0歳育児をしながら2人目妊活...いやいやいや、無理でしょ。
翌年
親の助けもあり、フルタイムで仕事復帰+1歳育児+2人目妊活...いやいやいや、無理でしょ。

仕事と育児の両立が落ち着いてきて、息子が2歳になる前くらいから、自分の年齢やばいよな。もう今しかない!
という感じで、2人目を無事授かりました。

妊娠中も、出産も、育児も皆さんそれぞれ大変だと思います。それを経験している分、1人目が小さいうちはなかなか踏み切れないですよね。
日々の生活に追われると1人でもいいかなと思う時もありましたが、自分の年齢を考えた時自分の中でのリミットが近づいてくるとやっぱりもう1人!となぜか思うようになりました。

やんちゃな2歳との妊婦生活もなかなかしんどいですが、今は2人目が無事に産まれてきてくれて、赤ちゃん育児が楽しみです♪♪

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    なるほど!
    リミットもありますよね。
    上の子が大変になる前に2人目、とか言われますが、いつでも大変だし〜ってなってます😅
    2人目欲しい!って思えるまで今いる子を大切に育てようと思います♪

    • 2月3日
はじめてのママリ🔰

私も生むのは一人でいい!と思ってましたが、だんだん成長して、娘のほにゃほにゃ時代を忘れてきた時に「あ、もう一人欲しい♡」と思えるようになりました🥰
ちょうど1歳になるぐらいだったと思います✨

人によって欲しいタイミングは様々ですが、比較的私の周りではよく寝てくれるようになり、そんなに手がかからなくなってきたあたりでもう一人欲しいと思われている方が多い気がします😊

新生児〜生後3ヶ月ぐらいまでは眠くて眠くて二人目なんて考える余裕なかったです😭💦

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり今は考える余裕ないですよね😅
    なるほど、、確かに私も旦那も2歳差の兄弟でした!
    少し落ち着くとまた欲しいってなりますかね🥺💕

    • 2月3日
雪見大福

私は出産に関してよりも悪阻が酷過ぎて(2ヶ月半入院して14キロ痩せました)もう二度と妊娠したくない‼️って思ってたんですけど、
やっぱり1歳くらいになって夜寝るようになったり歩くようになったり幼児らしくなってくると不思議とまた赤ちゃん欲しいなぁって思うんですよね😂

うちは産むなら2学年差がいいかなと思って妊活して一度流産はさんで3月予定日のギリギリ2学年差で滑り込みました🥰
でも3学年差で受験が一気にあるほうが精神的に楽だったかもって今思ったりします🤔

上の子とどのくらい空けたとしてもきっとそれぞれしんどさ、楽さはあると思うので自分がまた赤ちゃん欲しいな…と思うタイミングが来たらでいいと思いますよ😍

  • ママリ

    ママリ

    14キロも痩せたんですか!?
    それは大変でしたね💦

    歳の差、受験のこととかも考え始めると何がいいのか分からなくなってきそうです😂

    そうですよね、色々考えても結局私が欲しいって思えるタイミングじゃないと難しいですよね💦
    都合よく授かれるかも分からないですし😭

    色々考えながら、欲しいなって思える日を待とうと思います♪

    • 2月3日
deleted user

私は今2歳の子がいます。
産んだ痛みはすぐ忘れます。
ですが私は旦那との行為が嫌になり今に至りますが、今2人目を焦っています。
欲しいですが中々出来ず、保育園で娘と同じクラスの子に兄弟が出来ているのをみるといいな!と思います!!
正直サッと2人目考えとけば良かったと後悔しています。
ちなみに私は28で30までに欲しいと考えてるので焦っているだけですが。。。

mikapon

3人目出来るまで悪阻が陣痛より辛いの忘れてた!