
離乳食後に吐き戻しが多い6ヶ月の男の子。体調に問題なし。皆さんは病院に行くべきかアドバイスをお願いします。
6ヶ月の男の子を育ててます。
離乳食を初めて1ヶ月がたちます。
ここ最近離乳食をというかその後に飲んだミルクを量は多くないんですが吐き戻す事が多い気がするんです。
すぐにではなく30分後とか1時間後とかに戻す事もあります……
離乳食は10倍がゆ15g・人参小さじ2・ほうれん草小さじ1
しらす小さじ1のような感じで与えてます。
その後ミルクを160あげてます。
量が多くて吐くんですかね??
寝返りや寝返りがえりを繰り替えてしてやってるって事も考えられると思いつつ、吐かないときもあるしと思って質問させていただきました。
その後体調悪くなったりすることもなく、機嫌はよく遊び、その後のミルクも問題なく飲んでます。
皆さんなら病院にいきますか??
心配なら行ったほうがいいのはわかるのですが初めての子育てわからないことだけらけ…意見を聞かせていただきたいです…
※批判的なご意見はご遠慮ください
- kaka(1歳2ヶ月, 2歳8ヶ月, 4歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
アレルギーが出るような食材じゃないですし、離乳食も35gでミルクも160なら量は多くないですよね…🤔
普段のミルクの量はどれくらいですか?
普段160なのに、いつも通り160で離乳食も35gあげているなら量が多くて吐いているのかもしれませんね💦
うちはミルクは160くらいしか飲みませんでしたが、140g離乳食食べても140ミルク飲んだりしてました💦
でも、170g離乳食食べた時には10しかミルク飲まなかったりと、本当にその時の気分ですね😅
うちは6ヶ月から離乳食始めましたが、1ヶ月経つ頃にはミルク160で離乳食80gでした☺️
離乳食なしのミルクも160だったので、その当時は離乳食食べたからといってミルクの量は減りませんでした💦
でも吐いたことは無かったですね…
うつ伏せになって遊んでいる時に吐くなら病院は連れて行きませんが、座ってる時やつかまり立ちしてるときなど、お腹が圧迫されてないのに吐いたら病院行くかもしれないです💦
コメント