
児童館に行くのに車や電車を利用するか悩んでいます。自転車がなく、徒歩の近くの児童館に飽きてきたため、一駅離れた児童館に行くことも考えていますが、電車に乗るのは少し不安です。児童館に車を停めることができるか気になっています。
ちょっと遠い児童館に行くのに、皆さん車とか電車使われたりしますか?
家の近くに一つ徒歩すぐのところがあるのでいつも行くならそこなのですが、ちょっと飽きてきたこともあり…
電車で一駅のところにあるのを見つけたのですが時期も時期だし、電車に乗るのはなぁ…と思ったりして。
自転車がなくて…
でも児童館に行くのにパーキング停めていくのかな?とか思って😅
- (^^)
コメント

はじめてのママリ🔰
いま、コロナで閉鎖ですが、娘が赤ちゃんのときからお気に入りの児童館が隣の市にあり、車で週一回くらい平時にはいきました。ほかでも敷地に駐車場があり、パーキングに停めないと行けないところには行ったことありません。

退会ユーザー
うちは基本車移動なので車で行きますし、そういう施設にも専用の駐車場があります。
専用でできれば無料の駐車場がなさそうなら行かないです😅
-
(^^)
コメントありがとうございます😊
私の住む地域はどこも駐車場がある児童館が無くて、全部パーキングになるんです😅
やはりお金払って児童館行くのってってなりますよね🙃- 2月3日

退会ユーザー
お金払って児童館行くの、全然不思議じゃないです🤔
家じゃできない遊び子どもにさせてあげられるし、自分もリフレッシュになるし、せいぜい1000円くらいだと考えれば安いもんです😂
-
(^^)
コメントありがとうございます😊!
そういう考えもありますね✨
皆さん児童館に来ておられる方が、徒歩や自転車の方ばかりの地域なので、他はどうなのかな?と思って…
近場となると1つしかないので😔
色々経験させてあげるの大事ですよね✨- 2月3日

しましま
いいと思いますよ。有料の室内遊技場だってあるくらいですし、今なかなか外に遊びに出かけられないですし。
私は引っ越し前ですが、子供一人のときは、徒歩40分の支援センターとか、歩いて行っていました。
-
(^^)
コメントありがとうございます😊
たしかに有料のところと同じですよね✨
平日の普段使いだしなぁって考えてしまっていました!!
一駅で1人目だったら徒歩もありですよね😹一緒に手を繋いで歩いてって感じでしたか?- 2月3日
-
しましま
歩かせたり、抱っこしたり、流石に子供が全部歩くのは無理でした。ヒップシートかスリング使っていましたよ。ベビーカー乗ってくれるなら、それでもいいかもしれません。
夏は辛いですが、冬は歩くと暖かくなりますし、苦でも無かったですよ。- 2月3日
-
(^^)
コメントありがとうございます😊
いい運動にもなるし、足腰も強くなるし歩きでも行ってみようとおもいます✨- 2月3日
(^^)
コメントありがとうございます😊
予約制でかなり大きめなので、行ってみたいと思うのですが…パーキングに停めないと行けなくて。
悩みます。。
はじめてのママリ🔰
あ、パーキングにとめないと行けないところには1ヶ所しっている所、ありますが、駐車券を無料し処理してくれます。かなり大きいところならそういうのないですかね。
(^^)
調べたのですが駐車場はなくて…そういうサービスもなかったです🥲
やはり近場にしておこうと思います😩ありがとうございます!