※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3兄妹ママ
子育て・グッズ

生後28日の赤ちゃんが、ミルクか手を握って眠らない状況で困っています。他のお子さんはどうでしょうか?

生後28日です。
最近はこのとおり、私の手かミルクを飲みながらでないと眠ってくれなくなったのですが、皆さんのお子さんはどうですか?

眠ったかなと思って手を離すと怒って泣きます💦

コメント

姉妹mama♥

お口が寂しいんですね😂

  • 3兄妹ママ

    3兄妹ママ


    飲みすぎなほどよくミルク飲む子です💦

    • 2月2日
  • 姉妹mama♥

    姉妹mama♥


    その時期は与えれば与えるほど飲みますからね😂

    手は雑菌が多いのでやめた方がいいです💦

    哺乳瓶の乳首にガーゼ突っ込んで
    咥えさせといた方がいいかなと思います😙

    • 2月2日
きのみ

ハンサムなお顔でキュンとしました😻
うちはNICUにいたという事もあってしばらくおしゃぶりをしていました!
もし抵抗がなければ短期間頼ってもいいと思います^^
お母様の体の回復を優先で‼︎

  • 3兄妹ママ

    3兄妹ママ


    ありがとうございます😊
    最初はあげてたのですが、失くしてしまってとりあえず手をあげたら、最近は手と哺乳瓶以外は拒否です💦

    • 2月2日
ままり⭐️

抵抗がないなら、おしゃぶりあげてみたらどうですか?🙆‍♀️

  • 3兄妹ママ

    3兄妹ママ


    最初はあげてたのですが、失くしてしまって手をあげたら手と哺乳瓶以外は拒否になりました💦

    • 2月2日
ぽこ

おしゃぶりつかうといいとおもいます🙆

  • 3兄妹ママ

    3兄妹ママ


    最初はあげてたのですが、失くしてとりあえず手をあげたら手と哺乳瓶以外は拒否です💦

    • 2月2日
deleted user

手だとママが大変だと思うので、おしゃぶり使うのはどうですか?  

  • 3兄妹ママ

    3兄妹ママ


    失くしてしまって手をあげたら、最近は手と哺乳瓶以外は拒否です💦

    • 2月2日
  • deleted user

    退会ユーザー


    哺乳瓶も毎回消毒しているくらいなので、いくら清潔にしていたとしても手は。。。😭 
    口が寂しいんでしょうかね。 まだ吸啜反射で吸ってると思うので、おしゃぶり新しいの用意してあげてください。 

    まだ新生児期だし、根気よく抱っこしていれば泣き疲れて寝てくれます。そしてそれに慣れてくれるので、後々ママも楽になると思いますよ。 
    慣れるまではちょっと泣き声でしんどくなるかもしれませんが💦 

    赤ちゃんのお世話、無理せず頑張ってくださいね。応援してます。

    • 2月3日
sooo

哺乳瓶の乳首に空気が入らないようティッシュを入れて
咥えさせてみてはどうですか??
ㅤㅤ
簡易おしゃぶりみたいな💦
口が寂しいのか、飲み足りないのか、、、
ㅤㅤ
支えておかないとダメはダメですが
手を吸わせ続けるよりかはいいかもしれないです🤔

  • 3兄妹ママ

    3兄妹ママ


    産まれて間もないときから飲みすぎなほどよくミルク飲む子です💦

    • 2月2日
ちぃまさ

可愛いですね!
でも衛生的にどうかなと思うのでおしゃぶり使ってみてはどうでしょうか?!

  • 3兄妹ママ

    3兄妹ママ


    最初はあげてたのですが、失くしてしまってとりあえず手をあげたら、最近は手と哺乳瓶以外は拒否です💦

    • 2月2日
  • ちぃまさ

    ちぃまさ


    そうなんですね🤔
    でも、やっぱり手は雑菌だらけなのでやめた方が良いです。
    根気よく抱っこしてあげたりしてみてください。

    • 2月2日
       チョッピー

まさに(^◇^;)上の子はそんな感じで育ちましたが、添い寝のmilkバージョンですね。時間かけられるならmilk飲ませてからトントンして(ネルトン)何も無くても眠れるのが一番らしいです。大泣きして泣かせても疲れればいつか寝るらしいです。
うちの子はおしゃぶり未だに使って寝ます。歯にも良くないので~本当はやめさせた方が良いのですがね~

  • 3兄妹ママ

    3兄妹ママ


    産まれて間もないときから飲みすぎなほどよくミルク飲む子なのですが、飲んでから眠るまで数時間かかることもあります💦

    • 2月2日
  •        チョッピー

    チョッピー

    我が家も年子なんで…時間が大切~と、とても付き合ってあげられなかったのですが…乳児を預かっている保育園の保育士の友達は根気よくネルトンしてました。最初は全然寝なかったみたいですよ。次の授乳まで(;^_^Aでも、その後楽になると言ってました。

    うちの子も最初は哺乳瓶以外拒否してましたが、断乳と共に、おしゃぶりに移行してしまいました(^◇^;)多分、悪い例なんだと思います。
    でも、まぁまだ、1カ月では歯がないので何咥えていたって良いんだと思いますがね~

    • 2月3日
deleted user

あの、かわいすぎて苦しいです。

  • 3兄妹ママ

    3兄妹ママ


    ありがとうございます😊

    • 2月2日
はじめてのママリ

手や爪の間は雑菌が多く、トイレの便座並みに汚いと言われてるのでやめた方がいいと思います😓💦
新生児ですし、抵抗力ないので、、、

おしゃぶり使った方がいいですよ💦

  • 3兄妹ママ

    3兄妹ママ


    最初はあげてたのですが、失くしてしまってとりあえず手をあげたら、最近は手と哺乳瓶以外は拒否です💦

    • 2月2日
りんりん

可愛い過ぎて、堪りません😭😭😭

  • 3兄妹ママ

    3兄妹ママ


    ありがとうございます😊

    • 2月2日
ぺん

か、かわいい…🤣❤️
うちもそんなことがあり、おしゃぶりに頼ってます😊
賛否両論ありますが、👶にも自分にも眠るほうが大切なので🥰
1歳を目標に卒業させるつもりです🙌

  • 3兄妹ママ

    3兄妹ママ


    ありがとうございます😊
    最初はあげてたのですが、失くしてしまってとりあえず手をあげたら、手かミルクでしか受け付けてくれなくなりました💦

    • 2月2日
いち

哺乳瓶の乳首外して
その中にティッシュやガーゼなどを入れて空気穴をなくしたものも、おしゃぶりがわりになりますよ〜🥺✨

  • 3兄妹ママ

    3兄妹ママ


    予備があるので試してみます

    • 2月2日
🍊

お子さん可愛いですねっ🥰💗

息子はビックベビーで産まれたのでずーっとミルク欲しがるのでおしゃぶりをさせてます!
おしゃぶりも0ヶ月からのは最初から嫌がって拒否だったのですが、サイズアップして6〜18?ヶ月のにしたら外さなくなりました!
初産ママさんの指と同じくらいのおしゃぶりだったら吸ってくれませんかね?😂