
指しゃぶりを辞めさせたいです。どんな方法で辞めさせたか教えてください。
1歳くらいで指しゃぶり辞めせた方、どんな方法で辞めさせましたか?先日かかりつけの歯科に行ったときに相談したら、まだ歯並びは気にしなくていいと言われましたが、最近指しゃぶりでの手荒れがひどくなってきていて。皮膚科にも2週間前から通院しててアズノール塗っていますが、悪化する一方で。今日再診しましたが、皮膚科医曰く、もっとひどい子いるからアズノールのまま様子を見てと言われました。
これを機に指しゃぶり辞めさせたいなーと思っています。どんな方法で辞めれたか教えてください。
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月)

ママリ
うちの長男の場合は、1歳の誕生日がきたらおしゃぶりやめようね。と言い聞かせて(分かってなかったかもしれませんが)
誕生日以降、寝る時におしゃぶりしない様に手を繋いで寝てました。
が、長女はこの方法ではやめきらず、もうすぐ小学生になるからやめなさいとしつこく言ってたら、意識して我慢してどうにかやめました。

AI
1歳7ヶ月なので少し状況が違うかもしれませんが…
うちは1歳半検診で、前歯が出てきているので今すぐに辞めさせてくださいと言われ、その日からしゃぶる指に絆創膏を貼りました。
最初は指しゃぶりできず大泣きで、普段5分で寝るところ1時間掛かったりしました、、
絆創膏は剥がれて誤飲の恐れがあるため注意が必要なのでよく様子を見るようにはしていました。
あと貼っても絆創膏の上からチュパチュパしたり、違う指を吸ったり色々みたいなので全員に通用する訳ではなさそうです💦
それとうちは結果使いませんでしたが、爪に塗るオーガニックの苦いマニュキュアも買いました!

🧸
うちも指しゃぶりがすごくて親指がカサカサであかぎれになってました!7ヶ月ごろからおしゃぶりをさせて慣れさせて、指をしゃぶる!ということを忘れさせました🙂
コメント