
コメント

はじめてのママリ🔰
詳しくないんですけど抜けるおそらく旦那様がの会社で扶養から抜ける手続きをする→保険証とか返してから自分の扶養にいれるじゃないでしょうか。
離婚してなければこの手順だと思うので離婚してもそれは変わらない気がします。
予想ですが。

かこ
同じパターンでした!
私の場合は向こうの保険から抜ける前に、私の会社の方で手続きしてくれました。ネットでは権利消滅書みたいなのが必要とありましたが特になく😅
mieさんの勤務先に聞いて、指示に従えばいいかと思います。
元旦那はたぶんなんの手続きもしてないと思います…
いまだに保険証も私が持ってますし…使ってないですけど(笑)
-
mie 3代目
ご教示ありがとうございます!
わたしも以前権利消滅書みたいなのがいると思ったのでまたその件で旦那に依頼するのは嫌だなと思ってたので、私側の会社で完結できるならよかったです!
何にせよ異動後の戸籍謄本がまだできてないのでそれがないと手続きもできないので待ち遠しい限りです😂- 2月3日
-
かこ
会社によるかもしれないので、とりあえず人事に聞いてみてください!
あと、私のときは戸籍謄本なくても大丈夫でした。(あとから書類提出でした)- 2月3日
-
mie 3代目
本日人事に聞いてみました!うちの会社はどうやら元旦那側からの扶養消失証明書がいるみたいです…😭
あと戸籍謄本入らないみたいですが世帯全員が記載された住民票もいると言われました!- 2月3日
はじめてのママリ🔰
打ち間違いで読みにくくてすみません💦
mie 3代目
ご教示ありがとうございます。
わたしも離婚してない場合はそのような手続きと思っていました。
ただこの手続きのために元旦那に依頼するのが嫌で私側の会社で全て完結できればなと思いまして😂
できれば元旦那には顔を合わせなくないので笑
はじめてのママリ🔰
一応調べたら離婚弁護士相談のサイトに旦那の扶養から抜ける手続き→奥さんの方の扶養にいれると書かれてたのですが(旦那がやってくれない場合は役所等に相談とも書かれてましたが)他の方のコメント読む限り会社がやってくれる場合もあるみたいですね。できるなら絶対その方がいいですよね😂
mie 3代目
うちの会社では旦那側で扶養を抜ける手続きをして、それから出ないとわたし側の扶養にいれられないみたいです😭
なので結局まずは旦那にお願いしないといけません💦