
母が息子の名前を「キラキラネーム」と言いまくっているのが気になりま…
母が息子の名前を「キラキラネーム」と言いまくっているのが気になります。
確かに、確かに、
少しキラキラしているかもしれませんが、
「なんて名前なの~~~?」
「〇〇!!キラキラネームでしょ!!」
という会話を毎回脇で聞いているのが苦痛…。
旦那が中学生の時から「子供につけるならこれだ!!」と思っていたこだわりのある名前なので、
「キラキラネーム」で1括りにされてしまうのはとてもとても嫌です。
母に「ねえ、〇〇のこと、キラキラネームとか、そんな風に言わないで?」
と言ってみたところ
「え~~~可愛いからいいじゃなあーい?」
みたいな感じで悪びれていない様子でした。
これは仕方ないのですかね…
同じく、お母様や義母様などに
キラキラネームとかなんとか言われた方いらっしゃいますか?
2人目を産んだら無くなったりしますかね…。
- るーちゃんママ(5歳0ヶ月)
コメント

らるらりら
キラキラネーム=珍しくて可愛くて自慢
という意味なのかもしれないですね…
あんまりいい意味で使わない言葉だし
気分良くないよと伝えてもダメですか?😭

まるる
うちの子2人珍しい名前なので母にはキラキラの部類でしょ!言い難いわ!って言われました🤣🤣
そんな母(ばあば)も孫たちにメロメロで○○ちゃ~ん!(男ですが笑)と読んでくれてます!
きっとキラキラしてて(宝石みたいなイメージで!)可愛い!って思ってるんですかね😳
そもそも、キラキラネームの意味をちょっと間違えてるのかもしれません!
本当は良い意味では使わないんだよっと教えてあげるといいかもです!
-
るーちゃんママ
コメントありがとうございます*°
今風に名前つけるとキラキラネームって言われちゃいますよね💦
うちの母もメロメロで可愛がってくれているので、まるるさんみたいに前向きに捉えていこうとおもいます🥰- 2月3日

退会ユーザー
キラキラネームの意味を履き違えている可能性大ですね。
私はキラキラネームと聞いたら「奇天烈な名前。変わった名前。DQNが名付けそうな名前」といったイメージがあります。
お母さまは「キラキラのかわいいお名前」と思っているのでは?
お母さまはお孫さんが可愛くて仕方なくて自慢したいんですよ✨
-
るーちゃんママ
コメントありがとうございます*°
私も、そういうイメージが大きいです💦
意地悪でいっているような感じでは無いので、チャンミーさんが言うような気持ちなんでしょうね…。笑
心の中でそう思ってこれからも優しいおばあちゃんで居てもらおうと思います!!- 2月3日

はじめてのママリ🔰
他人に紹介する時だけですか?
だったら謙遜するのが良しというか当たり前みたいな世代なんじゃないですかね😅
手土産渡す時に内心は思ってなくても「つまらないものですが…」って言うような。
聞いている方は気分良くないでしょうが、ご夫婦でこだわったお名前ですし自信持ってください✨
-
るーちゃんママ
コメントありがとうございます*°
なるほど…。確かに、そういう所もあるかもしれません!
ぱったり会った他人に言う時によく言って盛り上がってますから(笑)
旦那がキレやすいタイプでよく母と喧嘩しそうになってますが、私は心穏やかに聞いていたいと思います🥰- 2月3日
るーちゃんママ
コメントありがとうございます*°
あまり効果ないみたいです…
母は絶賛更年期なこともあって、今非常にキレやすいので、やんわり伝えて私が我慢していこうと思います(笑)