
コメント

すー
私の入院してた所の助産師さんや看護師さんは教科書のような答えしか返ってこなかったのでこちらのサイトやネットの情報の方が皆さんさまざまな工夫をされていて役立だった気がします🙆

はじめてのママリ🔰
産後気にしたのは、授乳の事(特に量や間隔、赤ちゃんが寝てる場合はおこしてあげた方がいいのかとか)室内の温度(寒くないか暑くないかその判断はどこですればいいのか)ゲップがでない事でした。
退院の時は助産師さんも連れて帰りたいと思ってました。笑
不安ですよね。
赤ちゃんが2.3回くしゃみでもすれば寒いのか?風邪か?なんてら気になってました。
なんとかなるので退院の時お話して解らない事があれば電話するとかでいいと思います😊
-
迷える新米ママ🔰
私の病院が総合病院で、そういった電話での問い合わせは受けてくれないんです…。
助産師外来を予約してお話しするしかなくて…。- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。それも聞いてみましたか?うちは大学病院でしたが私から質問したら、聞きたいことがあれば新生児質の助産師さんを呼んでくれれば電話でも聞くよと教えてくれました。
ただ、保健センターで電話相談とかもしてくれるだろうしネットで調べたりままりで聞いてみたりでもいいと思います😊- 2月3日
迷える新米ママ🔰
そういった病院もあるんですね…。確かにこちらは頼りになりますよね。