
コメント

ai
うちの上の子はそんな感じでした!!
もう少し大きくなるとまた知恵が出てきて、全然離れられなくなりました(>_<)
けど、普段からしっかりコミュニケーションとって、離れてもきちんと戻ってくるしあなたのこと大事っていうのをしっかり伝えていけば、大丈夫になってくると助産師さんか保育士さんかだれかにアドバイスされ、実践していったら、大丈夫になっていきました!!それでもまだ1歳、ママに甘えたい年頃だから泣く時は泣きます( ⸝⸝⸝¯ ¯⸝⸝⸝)
ai
うちの上の子はそんな感じでした!!
もう少し大きくなるとまた知恵が出てきて、全然離れられなくなりました(>_<)
けど、普段からしっかりコミュニケーションとって、離れてもきちんと戻ってくるしあなたのこと大事っていうのをしっかり伝えていけば、大丈夫になってくると助産師さんか保育士さんかだれかにアドバイスされ、実践していったら、大丈夫になっていきました!!それでもまだ1歳、ママに甘えたい年頃だから泣く時は泣きます( ⸝⸝⸝¯ ¯⸝⸝⸝)
「その他の疑問」に関する質問
その他の疑問人気の質問ランキング
ぽよぽよ♡
ありがとうございました。
帰ってきたらまた家事に追われてしまい息子の相手ができずにいます。少し改めてそばにいるようにします。
母といるときは母の方がいいみたいなのでそこが少しままとしては寂しいところです( ゚Å゚;)
ai
仕事と家事、育児は本当に大変ですよね💧
その追われる生活、もはやあたしには懐かしいです(>_<)
あたしは今更後悔があるので、ご飯は別としても洗濯や掃除なんてもっと適当で良かったって、もっといっぱい抱っこしてかまってあげて、一緒の時間つくれば良かったって(>_<)
今だからこそ思うことで当時はアップアップでしたが(>_<)
どうしても普段から一緒にいる人に懐きますよね、けど子供にはママが1番です♪
あたしも二人目が産まれたらまた仕事復帰します。
いろいろ悩ましいですが、頑張りましょうね(>_<)