※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たゃ
子育て・グッズ

ディズニーデビューについての情報をお願いします。9月に6ヶ月の息子と行く予定で、アトラクション以外の楽しみ方がわからず悩んでいます。息子が生まれる前からディズニー好きで、早くプーさんに会わせたいと思っています。

おはようございます🌞

みなさんはお子さんとのディズニーデビューはいつ頃でしたか?またどういった楽しみ方をしましたか?
持っていったら便利なもの、逆に持っていったら荷物になったもの等、なんでもいいので情報頂けると助かります( ¨̮ )💓

もうすぐ6ヶ月になる息子を連れて9月頭に行きたいと考えているのですが、ひとり座りが出来ないと乗れるアトラクションも少ないし、今までショーパレやキャラグリに興味がなく、アトラクションメインで楽しんでたのでそれ以外の楽しみ方がイマイチわからなくて、、、


親である私と旦那の自己満ですが、生まれる前からディズニーにたくさん行き、生まれた時からプーさんに囲まれた息子のため、はやくプーさんに会わせたいな、という気持ちでいっぱいです( ¨̮ )✨

コメント

MakotO

パレードの時間調べたり、レストランや普段見れなかった景色などがまた楽しめますよ!!

  • たゃ

    たゃ

    今まで興味がなかったのですが、新たな発見になるように色んな部分に目を向けてデビューしてみようと思います!
    ありがとうございます( ¨̮ )✨

    • 8月13日
An

おはようございます、もうすぐ半年の娘がいます😌
ディズニーシーに数日前チラっといってきました😀
キャラクターグリーティングできるホライズンベイレストランを予約していきましたよ〜😌娘はミッキー、ミニーをじぃーっと見つめて不思議そうな顔してました!キャストの方が写真をたくさん撮ってくれるのでオススメです😁

アトラクションはやはり長蛇の列でエレクトリックレールウェイのみです、あとはファストパスをとったマーメイドラグーンシアターに行きました。一種真っ暗になったりしましたがシアターの最中は音楽に合わせて楽しそうにしてました👏🏻
行ったのは平日ですが夏休みで混んでる&暑さもあり滞在時間は5時間くらいで居たのはほとんど室内です。
あとはレンタルベビーカーは腰が据わってない赤ちゃんは利用できないのでベビーカーは持参した方がいいですよ😉うちはベビーカー乗らない子なのでずーっと抱っこ紐でしたが😭😭😭
シーだったらタートルトークとか他にも一人座りできない赤ちゃんが利用できるアトラクションはありますが、暑いので長居するのがちょっとこわかったので諦めて早々に帰りましたー😢
ランドのアドバイスは今回いってないのでできませんが、ランドはショーレストランとかもあるので予約して行ってみたらいいかもしれません😁
ベビーセンターで授乳、離乳食、オムツ替え、着替え出来ますし広いので混雑はしていませんが数が少ないので要注意です😣授乳ケープ持参かよくよく計画を立てておいた方がいいかもです!多目的トイレや女性、男性トイレでもオムツ替えの台はありました↗️あと暑さ対策で麦茶はマグと一緒に持って行きました!
9月ということで今ほどは混んでないかもしれませんが、大学生も夏休みですしまだまだ暑そうなので人混み&暑さに気をつけて行かれてください😣
あと、キャストの方に言えば、バースデーシールにハーフバースデーおめでとう!と書いてくれましたよー♩
シーのみの情報ですみません‼️ネットで色々調べたら赤ちゃん連れはシーのほうがオススメと書いてる方が多かったのでうちはシーにいきました、シーだとプーさんに会えるのかな...?🤔
あまり長居はできないと思いますがご家族で楽しい思い出を作ってきてくださいね😘

  • たゃ

    たゃ

    とても詳しいお話や体験談、シールの情報まで教えて頂きありがとうございます( ¨̮ )✨
    アトラクションの中には暗くなるものもあるので怖がるかなーと心配していますが、このくらいの月齢だと意外と平気なんですかね?🤔
    授乳ケープはいつも買うか悩むのですが、シーの授乳室は個室はないのですか?
    5時間程度の滞在だったのですね。やはり小さい子どもがいると長居は難しいですよね😔
    Annaままさんのお話を参考にディズニーデビューを楽しもうと思います(*^_^*)

    • 8月13日
  • An

    An

    授乳は個室がいくつかあります😊女性だけが入れる共同で使う授乳室のようなものもありました😌
    長居すると大人も体力の限界がきそうなので(笑)💧早めの退散でした👌🏻
    アトラクションですが機嫌が良ければ大丈夫なのかなーと😵ハラハラしましたが大丈夫でした👏🏻
    早くキャラクターが分かったり、アトラクションが一緒に乗れる歳になって楽しみたいですね😄
    お気をつけて行ってらっしゃい😙🍀

    • 8月13日
✩sea✩

上2人は8ヶ月の時でしたが、一番下は9月頭の5ヶ月になった時にシーにインパ予定です^^*
子どもがいると、アトラクションよりショーやパレード、キャラグリが多くなるので、のんびり上の子達に合わせて行動してます(*´∀`)♪
私は心配症なので、着替えの服やオムツ多めに、とかベビーカーのレインカバーとか大荷物になってしまう方です^^;

  • たゃ

    たゃ

    コメントありがとうございます( ¨̮ )✨
    シーとランド、どちらが子どもと回るのに楽しめましたか?
    私も心配症なので大荷物になってしまうかと思います😔
    持って行って便利なものはありましたか?
    パーク滞在時間なども教えて頂きたいです!
    子どもに合わせてのんびりと楽しみたいと思います😳

    • 8月13日