※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

楽天証券で運用中のつみたてNISAとジュニアNISAをSBIか楽天で開設するか迷っています。ETFや単元未満株をやらない場合、どちらがおすすめでしょうか?

つみたてNISAとジュニアNISAをネット証券で開設してみたいと考えています。

楽天証券でつみたてとジュニアNISAを運用しています。

夫婦で同じ楽天にするか、SBIにするか悩んでいます。
どちらも利用している方、どちらが良いでしょうか?

おすすめをイイねで教えてください。

SBIにした場合、ETFを買い楽天証券は今まで通り投信でつみたてするつもりです。

SBIのVポイント?投資もしてみようと思いますが、正直また、新しい証券を作るのも面倒かなと思ったりしてます。

ETFや単元未満株をやらない場合はどちらがオススメでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

楽天証券で夫婦ともおすすめ

はじめてのママリ

SBI証券は楽天よりも増えてオススメ!

のん

現在既に楽天で積立nisa1口座とジュニアnisaを運用しているのですよね?
一人一口座なので、あと一つしか開設できません。
ジュニアニーサはお子さん一人につき一口座です。
管理が大変なので同じ証券会社でいいと思いますけどね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    子供は2人います。
    管理が大変なので、やっぱり同じで良いか悩んでいました💦

    • 2月2日
  • のん

    のん

    ジュニアニーサはあと3年しか拠出できないので、満額じゃ足りないとかならわかりますが、一口座でいいかなと思います。

    • 2月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    1口座を満額では教育費は足りないと思っています。
    同時に大学に通っている期間もあるので、危機感があり今から準備をしようと考えています。

    あまり悩まずに楽天の方がいいのかもですね💦

    • 2月2日
  • のん

    のん

    それだとあと開設できるのはもう一人のお子さんの分であと3年しか拠出できないので全然足りないと思います。
    積立を一般ニーサに切り替えて年間120万×2にして夫婦の口座を運用する方法もありますが、教育資金だとあまり高リスクのもので用意はできないので、リターンも低いですよね。
    だとするとニーサではなく、普通に特定口座で運用すればいいと思います。課税はされますが、上限もありません。

    • 2月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    えーっと💦
    教育費で足りないのは1000万くらいなので、2人でつみたてNISAすれば期間も金額も充分足ります。

    残りは現金で用意済みなので、ジュニアNISAで少し増やせれば良いかなくらいに考えていました。

    楽天でつみたてしようと思います。

    • 2月3日
  • のん

    のん

    2023年でジュニアニーサの制度が終了するのはご存知ですか?
    今から投資しても240万ずつしか拠出できないです。運用はできます。

    3年限定の制度だと考えると、あまり得策ではないと思います。

    • 2月3日
モモ犬

詳しくなくて申し訳ないですが、私はSBI証券で積立NISAをしており、運用に消極的な夫の分の積立NISAはポイントが貯まると聞いて、楽天で開設してもらいました。
SBIでも海外ETFなどはよく分からないので購入する事もないし、私も楽天にすれば良かったなぁと思ってます😅💦
ジュニアNISAは私の余剰資金でしてるので、親の証券口座があればすぐに開設できると見たため、子供のジュニアNISAはSBIにしました。
私なら口座開設も楽だしポイントも溜まる同じ楽天にします。
あと、夫の積立NISAも私管理なのですが、投資信託の信託手数料を価格順に表示が出来るところが、楽天証券は見やすいなぁと個人的には思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます。
    よく調べたら海外ETFはつみたてNISAでは現行の制度だと運用出来ないようです。

    2023年を見越して作ろうかと思っていました。
    楽天でETFを購入しているのですが、投信よりもリターンが倍以上多いので、悩みます💦
    今だけかもしれませんけどね😅

    もうちょっと調べてみます❗️

    • 2月3日