※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆あんぱんまん★
家族・旦那

朝子ども達と共に早起きするのは私…朝寝坊するのは旦那…昼間 子ども達見…

朝子ども達と共に早起きするのは私…
朝寝坊するのは旦那…

昼間 子ども達見てるのも私…
昼間ソファーで寝てるのも旦那…

それなのに、俺はよくやるほうだとか日頃から言ってる旦那…

イライラするーーー‼

コメント

☆あんぱんまん★

追加❗
上にかいた内容は休みの日の話しですー‼

ひー

うちも全く一緒です!笑

  • ☆あんぱんまん★

    ☆あんぱんまん★

    共感して頂けて嬉しいです!!
    今朝も4時半起き…
    こっちは、旦那の帰り待ってご飯用意したりしてるのに…
    不公平ですよね(笑)

    • 8月13日
義ママ

思わず共感してしまいました。

それほどやってないのに、「俺はやってる宣言」なんなんでしょうね?誰と比べてるのか知りたいですよね(笑)

勝手言ってすみません。

  • ☆あんぱんまん★

    ☆あんぱんまん★

    共感して頂けて嬉しいです💕

    本当にそうです!!
    誰と何を比べてるんだか、意味わかりません🌀
    潔く、子育ては やってない くらいに言ってくれてた方がストレスたまらなくていいですよね(笑)

    • 8月13日
  • 義ママ

    義ママ

    評価は私が決めるっ( `ω´ )って言いたいです!自己評価は要らないです!それに下を見たらキリないですよね。

    ほんとです。
    逆にやってないって認めて欲しいですよね。潔さが無さすぎて、無駄なストレス溜まっていきますよね( ¯−¯ )

    • 8月13日
  • ☆あんぱんまん★

    ☆あんぱんまん★

    本当に おっしゃる通り!
    旦那のお母さんも よくやる方だっとか、言ってくるし。
    私が厳しいくらいに思われてるみたいで😠

    今も横でいびきかいて寝てます‼
    ストレス………🌀🌀

    • 8月13日
deleted user

それは鬱陶しいですね(>_<)ソファで寝られると邪魔なんですよね。何もせずに寝るだけならベッド戻れと思います。

  • ☆あんぱんまん★

    ☆あんぱんまん★

    本当そうです‼
    見てるとイライラします😠
    休みがあって、うらやましいーっとか思っちゃいます💨

    • 8月13日
ニャンたち

「俺は他の人よりやってる!」ってうちもいう~(笑)
はぁ!?って感じだよね!
ほんと、誰と比べているのでしょうか。
しかし、いびきかいて寝られると殺意すらわく‼(笑)

  • ☆あんぱんまん★

    ☆あんぱんまん★

    みんな同じなんですね\(>_<)/
    それだけで、少し救われる気がします(笑)
    本当に 何なんですかね、他の人よりやってる宣言。
    もっと協力してくれる旦那さんたくさんいるはずなのに…

    たまには朝寝坊してみたい‼‼‼

    • 8月13日
しーいーまりー

うちもそれです!!で、月1は朝から夕方まで釣りに行きます。ほんとこっちにも休日ほしい!!

  • ☆あんぱんまん★

    ☆あんぱんまん★

    月1釣りはストレスですねー😠
    子どもが大変なうちは我慢しろよって思っちゃいますよね👀

    休日が羨ましい‼朝寝坊羨ましい限りですよね……‼‼‼

    • 8月13日
  • しーいーまりー

    しーいーまりー

    多いときは月3で、1日は仕事ですからね😅
    結構きつい仕事なので、休日はゆっくりしたい気持ちもわかるんですが、こっちも毎日毎日きつい仕事してんだけど!!!って思います。
    旦那がやるのはお風呂入れるのとお出かけ中の抱っこ、ベビーカーぐらいなんですけど、出かけても疲れた疲れたでイラッとします。

    • 8月13日
  • ☆あんぱんまん★

    ☆あんぱんまん★

    仕事疲れてるのは分かるので、強く言えないのがまた弱味じゃないですけど、イライラしますよね(笑)
    うちも、よく家族で出掛ける旦那なので そこはいいんですが、出先で子ども愚図ったら すぐ私だし…帰宅後すぐ寝るし(笑)
    自由で羨ましいですよね😠

    • 8月13日
ちい

わー!同じですー笑
あるあるなんですかね笑
もちろん平日の起床時間と同じでなくていいですが、こっちは土日関係なく毎日5〜6時の起床だよ、と思います。
それにイクメンだと思ってるのが腹立たしい〜〜!ご機嫌なときは遊んで、泣いたら自分の気分やゲームしてたら放置、、それでイクメンだとよく言えるなと思います笑

  • ☆あんぱんまん★

    ☆あんぱんまん★

    すんごい よく分かります‼
    平日と同じじゃないにしろ、土日のどっちかは こっちも休ませて欲しいですよね‼
    自分が疲れるとすぐ転がって携帯だし、私が何か言えば、最近暑くて疲れちゃっててさぁ…っとか言ってくるし😵
    それ言われたら強く言えないですよねーー🌀🌀

    そんなんでイクメン語らないで欲しい‼何で男は外面気にするんでしょうね😣

    • 8月13日
すまも

うちも同じです
俺結構見てる方だよって言います
本当イライラしますよね💢



俺仕事疲れてるんだから
強い口調で話さないでとか
金曜日は気晴らしに外で1人後食べてるし
私は夜中2時間おきの夜泣きと戦って休みなしなのに

起きるのは11時起こしに行くと
俺仕事してて疲れてんだよねって
怒るし

  • ☆あんぱんまん★

    ☆あんぱんまん★

    いやぁすまもさんのお返事読んでるだけで私までふつふつとイライラしちゃいました😤
    何か、仕事してるから偉いって勘違いしてますよね!!

    一日変わって欲しいですよね‼こっちが、どれだけ寝不足で、どれだけ疲れてるか…
    一日やれば分かるはずですよね‼

    • 8月13日
♥バタコ♥

わかります!それッ!うちも子供かわいいッて言いますが、手伝ってくれるかは別ですよ( ᵕ_ᵕ̩̩ )たまにはこっちだってひと息つきたいのに…イライラとまらないですよね。

  • ☆あんぱんまん★

    ☆あんぱんまん★

    かわいいとこしか見てなければ、そりゃかわいいですよね(笑)
    親戚のおじちゃんかーーって話しです(笑)
    こっちは、ご飯だって ろくにゆっくり食べられない、お風呂だって…って感じなのに…

    仕事してる方が偉いんですかね😤

    • 8月13日
aichi

他人に、
俺けっこう子育てしますよ!
オムツ替えたりお風呂入れたり。
とか言うやつおるけど、
だいたい産まれてから何ヶ月もたって数えれる回数しかやってないくせにどの面下げてやってるっていってるんじゃ。
そんなんでやってるやってるいうならもっとやってる私をいたわれあほ。
ってなりますよねwww

  • ☆あんぱんまん★

    ☆あんぱんまん★

    すんごい共感です(笑)
    そもそも、オムツ変えるお風呂いれるなんて、当たり前ですよね⁉
    友達の旦那さんは、夜泣きもやってくれて休みの日は子どもと早起きしご飯食べさせてくれる…ってひとがいて。
    そこまでしてくれたら、『いつもありがとう。本当に助かります』って素直に言えるのに…

    ちょっとやったくらいじゃ……
    ねぇ。

    って感じですよね‼

    • 8月13日
  • aichi

    aichi

    ほんと母親からしたらおむつなんて1日に何回変えると思ってんねんって感じですし、
    お風呂も毎日こっちは入れとんねん!
    ってなります!!(笑)

    自分から進んでミルク作って上げてくれたり、夜中泣いててだっこして寝かしつけてくれたりしたら本当にありがとうってなるけど、夜も子供が泣いたら、おい!泣いてるで!抱っこしたれやって報告してくるだけw
    たまに1分くらいちょっとなかしたらすーーってねるときあるから見てるのに!
    泣いてるのわかってるわ!!ってなります!

    それで外ではイクメンぶられてもって感じですね!!

    思わず、私がおる前で言ったら、
    まだ1.2回しかしてないくせにってつっこんでやりますw

    • 8月13日
  • ☆あんぱんまん★

    ☆あんぱんまん★

    うちもそうです、夜泣きは報告までです(笑)💨💨
    二人の子どもなのに、なぜだろうか(;つД`)

    あとは、いたわりの言葉があれば全然違うのになって思います😥
    あとは、日中も交代で休憩するっとか そういうシステムにして欲しいですよね‼

    • 8月13日
はじめてのママリ🔰

わかりますー!!!!!!!( ; ; )

  • ☆あんぱんまん★

    ☆あんぱんまん★

    みんな同じですよねー子育てあるあるだって分かっただけで、少しは楽になります😢
    本当に今も横でいびきかいて寝てます……

    あぁストレス。

    • 8月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    周りの友達の旦那さんは育メンが多いので、恥ずかしくて旦那のこと話せません。笑
    周りの友達の旦那のこと話すと、仕事内容が違うから!と言われます(・_・;え?ですよね。旦那さんみなさん頑張って働かれてます!!比べるものでもないし。
    ちなみに旦那は工場勤務のため夏は暑く、しんどい気持ちはわかるのですが(・_・;

    • 8月14日
  • ☆あんぱんまん★

    ☆あんぱんまん★

    今朝も安定の5時起きです(/ー ̄;)

    うちも、冷房はなく暑い中での仕事してるのでツラい気持ちは理解してるつもりです…
    でも、だからって子育て協力しない理由にはならないですよね‼ほかの部分でいたわってるつもりです(*_*)

    うちは、旦那がそのセリフ言います、『みんなと違って暑い中仕事してるから俺は。』って(/ー ̄;)
    仕事内容違っても、みんな、必死で働いてその上で子育て手伝って…だから、大変なのにありがとうって思えるんですよね、妻は‼
    手伝って欲しいときに手伝ってくれれば、こっちは それで満足だし…家庭内の基準だから、比べることじゃないですよねー(/ー ̄;)

    子育てや家事をしなくてもいいような理由も、こっちにだってたくさんあるのに、我慢して毎日頑張ってるのになーーって感じです(;つД`)

    • 8月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5時!!ママさんが大変ですよね…( ; ; )

    ほんと、口癖が 仕事で疲れてるから!! なんです。というか子供と遊びたいと思わないのか…。おこさんはおいつくですか?男の子ですか!?
    女の子なら可愛がって育児するんだろうなあと旦那を見て思ってしまいます(・_・;

    • 8月14日
  • ☆あんぱんまん★

    ☆あんぱんまん★


    うちは、3歳半の男の子と1歳過ぎの女の子です☺

    調子が良いときは、子どもとも結構遊んでくれるので子ども達は割とパパになついてるんです‼
    でも、朝とか食後とか夕方とか…ねむくなっちゃう時間帯になると、まるっきりダメダメで🌀🌀
    私も休みたいから交代で休憩しようと、毎回提案するんですが、自分一人で子ども達を面倒見るのは無理みたいで💧結局いつも眠いときに寝てるのは旦那ばかりです🌀🌀

    • 8月14日