![SUZU](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぽぽりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽりん
1人目に一緒に行ってたら
そうかもしれないですね☺️
![ぽこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽこ
行きたいのかもしれないですね!
誘ってみても良さそうですね!ただコロナ禍なので躊躇されるかな?🤔
うちは二人目は何もやりませんでした😅
-
SUZU
回答ありがとうございます。
結構気にする義母さんですが、孫の事となると行くと言うかもです(笑)
コロナ禍なので安産祈願に行くかどうかはもう少し考えてみようかなと思います。- 2月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
行きたい気持ちがあり、聞いてきたのかもしれないですね😊
ただ、コロナ禍で祈願の時は妊婦さんと旦那さん、子供までとなっていると、親は行っても仕方ない気がするので、行く神社がどうか、確認した方が良いかもしれないですね💦
-
SUZU
回答ありがとうございます。
祈祷は長くなるのでしてもらうつもりはなかったんですが、わざわざ義両親にコロナ禍でついてきてもらうのも申し訳ないですよね💦
義母さんの本心は聞いてみないと分からないので、とりあえず聞いてみようかなと思います♪- 2月2日
SUZU
回答ありがとうございます。
義両親がお腹の子の事を大事に思ってくれてると思ったら嬉しくなりますが、コロナ禍なので少し面倒くさいなと思う部分もありますね(笑)