![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a
親権は母親になるので大丈夫だと思いますよ😂本当に離婚したいなら裁判とか起こしたら親権は勝ち取れるはずです
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
原因がわからないためコメントができません😭
-
☺︎
そうですよね!!すいません( ; ; )
補足させていただきました( ; ; )- 2月2日
![🐬](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐬
離婚の理由はなんですか?
それによっても変わりそうですが、基本的に母親の方が親権は有利のはずですよ
母親が自分の意思で譲らなければ簡単に親権は父親に渡らないと思いますよ!
-
☺︎
回答ありがとうございます☺︎
離婚の理由書いておらずすいません( ; ; )補足させていただきました...
裁判をするしかないですよね😭- 2月2日
-
🐬
実家で同居してるなら金銭的にも一文無しって事はないでしょうし、親権取れると思いますよー!
お互い条件をのめないなら裁判する方がいいかなと思いますね😥- 2月2日
-
☺︎
がんばってみようと思います😭
- 2月2日
![mamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamari
母親の方が有利なので、親権はとれると思います。
生活環境等々、いろいろ考慮してから動くことをおすすめします。
未来に幸せのある決断ができますように😌
-
☺︎
回答ありがとうございます☺︎
優しいお言葉ありがとうございます😭💕
子の為にも頑張りたいと思います😭- 2月2日
-
mamari
何かを選ぶときは何かを捨てるとき。究極の選択をするときは、捨てる方を見て、本当によいのかと自分に問うことがあります。
その上で、もう一度ご両親とお話してみてはどうでしょう。子どもは可愛いし、孫はもっと可愛いと思います。心配する気持ちもあると思います。親御さんによっては、ほんの少し過保護っぽく、子どもが自立していることを認めきれないところがあるかもしれません。
旦那様に対して不満もあると思います。産後でご自身が少し不安定になっている可能性もあると思います。
子どものために…と思っても、我慢には限界があります。無理を重ねることはおすすめできませんが、多少は歩みよりが必要だと思います。
様々な角度で考えてみてください。どこかに光が見えるとよいですね😊- 2月2日
-
mamari
すみません。
旦那様に絶縁して欲しいと言われたのですね。だったら、話し合いは旦那様と…ということになりますね。
旦那様が、☺︎さんのご両親を憎んでいて(恨んでいて?)ということでしょうか。
感情的な話になっているので、もう少し客観的なお話ができるとよいのですが、難しいかもしれませんね。
誰を守ることが一番大切か。ということだと思います。もちろん、自分を守ることも大切です。でも一番は生まれてきてくれたお子様だと思います。
お子様にとって、じいちゃんばあちゃんがいないこと、縁を切ること、それはマイナスでしかないと思います。旦那様に、もう少し、お子様の本当の幸せを考えてもらいたいです。その際、旦那様に我慢させるだけでなく、旦那様の気持ちを理解することも忘れないであげてください。その方が、うまく話し合いが進むことが多いと思います。- 2月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さんも主さんの家で一緒に暮らしてて、ご両親とうまが合わない。でも家は出ないという事でしょうか??🤔
-
☺︎
回答ありがとうございます☺︎
旦那も私の実家で暮らしております!
旦那と実親の関係がだいぶ悪化した為旦那私子供で出て行くことを決意しましたが、旦那に私側の親族とは絶縁してほしいと言われた感じです( ; ; )
子供の親権を譲らないなら離婚はしないで旦那が我慢するから私の実家に住み続けようと言われてます😭- 2月2日
-
はじめてのママリ🔰
実家に住み続ける事ができるのに、出て行くなら縁を切ってほしいという旦那さんがよく分からないですね🤔主さんが今後、生活が難しいなら離れる方が良いかなーと思います。子供の幸せは、お母さんが笑顔でいる事だと思ってます。(一個人の意見です)悲しい思いをする、幸せになれないと気持ちがあるなら、一旦別居とかはどうですか??
- 2月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
どのような経緯かわかりませんが、
家を出るだけならまだしも絶縁は行き過ぎだと思います。
しかし、逆の立場だったらと考えると😔
離婚を考えるほど義家族との関係が悪化してしまったら旦那さんも生活が辛いと思います。
家の中で旦那さんの味方はいないのでしょうか?
お互い譲歩して歩み寄りは出来なさそうですか?😌
-
☺︎
回答ありがとうございます☺︎
旦那の立場にもなり考えましたが、喧嘩のたびに部屋から出て行けだとか私の実親とは話したくない疲れるだとか怒鳴れる旦那にも嫌気がさします( ; ; )でもきっとこんな感情も私の我儘です。離婚もきっと私の我儘です。- 2月2日
-
はじめてのママリ🔰
産後でホルモンバランスも整っていない状況でそれはつらいですね😢
3人だけでの生活は難しいのですかね?
もしご両親との事がなくなって喧嘩しなくて済むなら、
絶縁まではせずとも旦那さんは今後一切☺︎さんのご両親とは関わらないとか...- 2月2日
-
☺︎
3人での生活も考えて3人で生活して行こうと思っていましたが3人で生活していくから私側の親族と私を切り離したいみたいです( ; ; )
- 2月2日
-
はじめてのママリ🔰
なんとも難しいですねぇ😥
旦那さんももうちょっと自分の事だけでなく、お子さんの事も考えて欲しいですね💦
冷静に話し合えるとよいのですが😔- 2月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
実母と完全同居してた時期があります。旦那と次男が合わず、大変でした。離婚か同居解消かの選択をしました。同居解消して縁切りになりましたが、繋がってはいます。
学資保険と貯蓄型保険を払い続けてくれていること。LINEや電話はつながってるけどは既読になるけどメッセージはきません。
引越し先の住所は教えてませんが、🚗で20分くらいのとこに住んでます。
☺︎
回答ありがとうございます☺︎
やはり裁判しかないですよね😭
子供がまだ外に出られない+床上げしていない為裁判所に行き辛くて...そんなこと言ってられないですが( ; ; )