![あみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食が難しい10ヶ月の赤ちゃん。卵乳アレルギーで食べるのが難しく、母乳主体で成長中。朝は食べず、夜は少し。どうしたら食べてくれるか悩んでいます。
離乳食全然食べません😭
卵乳アレルギーがあり
たまに80gのベビーフード3分の1なら食べ切れます
赤ちゃんせんべいなら手づかみで食べますがご飯系はほぼ食べないです。
特に朝は全く食べず、夜なら多少は食べます。
体重も身長も大きめで、ほぼ母乳で育ってるようなもんです。
おやきなど試しましたが、微妙な反応でした
10ヶ月で食べない子、どんな事したら食べますかね😭💦💦
- あみ(4歳10ヶ月, 8歳)
コメント
![39110](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
39110
食が細いんですかね🤔
母乳があるから離乳食食べないって子もいるそうです。母乳をあげるタイミングを変えてみるとか…
あとはご飯の味付けや形状、食感を変えてみて、お子さんの好みを探っていくしかないかと…
そして根気強く続けるしかないかと…
うちの子もご飯は食べるけど、おにぎりにしたら食べないなど、同じものでも形状が変わると食べなかったり、好きな味付けだと食べるけど、嫌いなものが混じっていたら大好きなご飯も食べないって事あります。
あみ
ありがとうございます!
母乳好き、そうかもしれないです。
母乳の時間かえたりして試してみます😆