![ナナカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の申込結果が保留になりました。最終申込を検討中。来年の入園を考えて点数を上げる方法はあるか相談中。周りに相談できる人がいないため、ごめんなさい。
西宮市在住です。
1歳クラスの保育園申込み結果は利用保留となってしまいました。求職中なので絶対落ちるだろうと思っていたので、予想通りでした😭
勝手が分からず、第2申込みもしていませんでした💦昨日で受付は終わってるみたいで…。
最終申込みがまだあるみたいですが、一応した方がいいですか?
あと、また来年保育園に入れたい場合、点数増やす方法ありますか?無認可やベビーシッターに預けて実績とか作った方がいいんでしょうか?
地元じゃなくて知り合いも周りにいないので、無知ですみません(>_<)
- ナナカ(5歳7ヶ月)
コメント
![ゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆり
西宮です。地域にもよりますが、小規模ならまだもしかしたら空きがあるところがあるかもしれないです。もし新規園に抵抗がないようでしたら、来年度開園の小規模新規園が狙い目だと思います。
求職中で2歳児内定でましたが、やっぱり小規模の駅近でないところだったので、来年の申し込みをするなら、駅近でない小規模が狙い目かと思います。実績は特に作っておらず、夫フルタイムと求職中の点数のみです。
親戚が近所に1人もいないことと地域の中で年収が低いことが有利に働いたと思います。
もし実績作るなら無認可に預けるのが1番費用がかからないとは思いますが、ちゃんとした無認可は既に順番待ちかと思われます。まだ空きがある無認可は質がそれほど良くない可能性があるので、見学はしっかりした方がいいかなと思います。
ベビーシッターは検討しなかったので詳しくはないですが、保育園の待機児童になっている子はたしか助成が出たはずなので、もし検討されるなら調べてみてください。
あとは保育園の一時預かりを利用して働く方法もあります。登録しているところでも週3-4で定期的に利用して働いてる方もいらっしゃるようでした。こちらも点数がついたはずです。
![ゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆり
15希望書いたうちの下から何番目ですが、受かっただけありがたいです😌
エリアにもよると思いますが、小規模に入ってしまえば小規模卒園のタイミングでの加点が高くて3歳児クラスで待機児童になることはほとんどないと伺ったので、小規模でも入れることを優先しました。
ほとんど3歳児クラスに向けての実績作りのようなものです笑
市のHPの認可保育園一覧で一時預かりをしている園にチェックがついていたと思うので、またお時間ある時に見てみてください🌷
-
ナナカ
さっそくホームページ見てみました!
私も実績を作って、来年内定するように頑張ります😄
本当に助かりました!ありがとうございます✨- 2月3日
ナナカ
コメントありがとうございます!
すごい!求職中でも内定されたんですね!おめでとうございます😄
私は高望みで希望の園を書いてしまったのもいけなかったのかも知れないです(>_<)
来年辺り、小規模で考えてみようと思います。
無認可も色々ですもんね💦来年のことも考えて、色々見学してみます♪
一時保育のこともアドバイスして頂いてありがとうございます😄一度も利用したことがないので、その辺りも検討してみます!
詳しく書いて頂いて、ありがとうございました❤
ゆり
間違えて下に返信してしまいました💦申し訳ないです💦