

はじめてのママリ🔰
おせんべい美味しいから
余計に味のない離乳食
食べなくなることあるかもですね..

はじめてのママリ🔰
作るのやめてみたらどうでしょうか?私はつわりもあったので1回食のうちは作ったことなかったです😊
自分で頑張って作ったやつじゃないしドロドロに遊ばれても苦ではなかったですよ😊
あとは最初に好きなだけ遊ばせたからかご飯の時間好きになってくれた気がします!

りぃ
全然食べなかったです‼️10ヶ月くらいからやっとモリモリ食べるようになりました😣それまでは嫌がったり、ペーストでも5口くらい、、、
作って捨ててが私もしんどくなり、ベビーフード頼りまくってました!!
いつかモリモリ食べる日が来ると思いますし、急がなくて大丈夫だと思います🙆♀️❣️
無理なさらないで下さい(^^)

ぷみえ🌈🔰
私も全然食べてくれず嫌気さしてゆるーーーくやってますし、今でもゆるーーくやってます☺️☺️とりあえずベビーフード頼ってます✌︎︎✌︎︎
いつか食べてくれる日が来るーって思って2日に1回とかであげてました😂😂

こりん🔰
BLW というイギリスではいま主流の離乳食法があるので調べてみるといいと思いますよ!わたしはこれに救われました。
ペーストにしてスプーンであげるのではなく、最初からカットした野菜やフルーツを赤ちゃんに手掴みで与えて赤ちゃんのペースで食べていく方法です。
最初のうちは食べずに投げたり潰したりして遊びますがそれでok、赤ちゃんが食べたくなるまで食べなくても気にしない、というスタイルです。
日本だとびっくりされちゃうような方法ですが親の負担も少ないし赤ちゃんは楽しそうだしおすすめです☆
私は娘がかなり暴れん坊で離乳食まともに食べさせることなんて全くできなかったんで、もうあげるのを一旦やめて、やる気がでたころにこの方法にしたら全くストレスを感じないどころかむしろ楽しくなりました。
いま食べてなかったり離乳食休止してても全然大丈夫だと思いますよ!
はじめのうちは全然食べずにずっと遊んでて10カ月まで1日1回食でしたが(私がズボラでどーせ食べないしいっか!と思ってたのと、発育は良かったため)11カ月から急に食欲爆発してあっという間に3回きちんと自分で食べるようになりました。
もし興味があって詳しく知りたければ 「自分で食べる!」が食べる力を育てる 赤ちゃん主導の離乳(BLW)入門 という本が詳しい方法からレシピの例まで網羅されていておすすめです☆
コメント