
赤ちゃんの水分補給について、飲まない時も心配ですか?夜ご飯時にたくさん飲んだ場合、心配は必要ですか?
赤ちゃんの水分補給についてです!
今断乳をしていて、日中、お風呂上がりはお茶を飲ませています。
脱水が心配で、こまめにあげてるのですが
飲んでくれるときと、飲まないときがあります。
飲まないときは水分が足りてると思っても大丈夫だと思いますか?
今日はお風呂上がりに全く飲みませんでした(>o<) 夜ご飯の時はたくさん飲んでいたので大丈夫とと思いますか?
気になります(>_<)
アドバイスお願いします!!!
- ナビィ(2歳0ヶ月, 4歳2ヶ月, 6歳, 7歳, 9歳)
コメント

あみんこ*
おしっこの回数や量が減ってなければ大丈夫だと思いますよ(^^)

RMママ
こんばんは(*^_^*)
うちの子も8ヶ月で下痢をするまで水と麦茶しか飲ませたことがなかったのですが、下痢で病院を受診した際に先生に、下痢など脱水が特に心配な時は赤ちゃんでも、7ヶ月超えていればOS-1など経口補水液を与えるように言われました!
その際に、下痢以外の時も1日中海など暑い場所にいる時にも飲ませてOK、それ以外の普段暑い日はアクアライトなど、ベビー用の飲料をあげると良いと言われ、それから水や麦茶以外にも味の付いた物をあげるように変えました。
すると、それまで飲んでいた量の倍は飲むようになり、暑い日お出かけしたりすると1日で500ミリは平気で飲んでしまいます!
先生に今れるまでは味の付いたものは避けたほうが良いと思っていたのですが、脱水が心配な時期は味の付いたものを避けることが一概に良いとは言えないと学びました( ^ω^ )
先生によって指導も変わると思いますが、離乳食に慣れてくると水や麦茶だと物足りなくて飲まないこともあると思いますので、ベビー用の薄めの味の飲料も試されてはいかがでしょうか?
あくまで参考までに(*^_^*)
-
ナビィ
なるほどですね!!!
味のついたものは身体に良くないのかと思い避けていました。
一度試しに飲ませてみようとおもいます!(*゜▽゜)ノ
ありがとうございます♪- 8月13日
ナビィ
おしっこの回数が少ない日があります!
その日は足りてない可能性がありますね…
しかも、おしっこのにおいがきついときもあります(>o<)
あみんこ*
回数が少なかったり、臭がキツい、色が濃い場合は足りてないですね(><)
ジュースとかでもいいので飲ませてあげたほがいいですね!