※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なむ
子育て・グッズ

離乳食が進まず悩んでいます。7か月の男の子で、10倍粥を食べずに泣いてしまいます。色々試しても同じ状況。モグフィについても検討中です。他の方法でも食べてくれるか心配。どうしたらいいでしょうか?

離乳食について

以前も質問させて頂いたのですが、現在も離乳食が進みません😭

7か月男の子離乳食開始から2週間です。

風邪や下痢などから開始が遅れてしまい、今はまだ10倍粥の段階です。(1日2さじをあげてますが口から全て出してしまいます)

しかし、全然食べてくれずに口からベーッと出して最終的には泣く始末です😖

私が今までやってみたのは

美味しい美味しい〜ってニコニコしてあげる
食べるマネをしてみる
10倍粥のとろみを変えてみる(緩めの重湯〜少し粒が残るくらい)
ミルクの味をつけてみる(完ミなのでミルクの味には慣れてます)

あとは今朝はフリーズドライのかぼちゃのペーストをあげてみましたが同じく食べずに出してしまいました💧(小児科の先生がお粥が嫌な子もいるから甘めの野菜からでもOKと言われたので)

イライラはしないのですが、このまま離乳食が進まない事が心配です💦

モグフィって気になるのですが、まだ一口も飲み込めない子には向かないですか?💦

もし大丈夫としてもモグフィ以外で食べなくなるのも心配でチャレンジできずにいます😥

少しずつでもスプーンと離乳食に慣れてほしいと願っています。

でも食べる練習としてのモグフィも気になり…

使ってる方はどんな感じですか?
モグフィ以外でも離乳食は食べてくれますか?
良かったら教えて下さい✨

コメント

あっきっき

ですよね‥‥私が神経質すぎなのかと‥‥あーモヤモヤする!(笑)

くまうさぎ!

スプーンが嫌いそうな感じはありますか❓
親がごはん食べてるのを赤ちゃんに見せると、じーっと親の顔見たり、口をモグモグしたりしますか❓

その子によって、離乳食の時期はバラバラですが、もしかして、まだ食べる事に興味とか無いのかもしれないですね😵💨

わたしは、ネットで、5ヶ月に離乳食始めたけど、全然食べてくれなくて、一旦やめて、9ヶ月に再開したって日記か何か見つけました😊

参考までに😊💡

ごめんなさい、モグフィってのが全然わからないんで、そこのアドバイスはできませんが😅

あと、今後もし離乳食進んできても、果物のあげ過ぎは気をつけてください❗️

赤ちゃんは、甘い味は美味しいからすぐ覚えてしまい、フルーツしか食べなくなる赤ちゃんもいるみたいなので…😰💦

あ、市販のベビーフードの離乳食のおかゆとかあげてみました❓

もしかしたら、ベビーフードなら食べるかもしれないですよ😊💨

  • なむ

    なむ

    スプーンは自分で持って手で持つほうを口に入れたりします😅

    御飯を食べてるとヨダレはダラダラで私達の御飯を取り上げようとします😅💦

    なので食べたい気持ちはあるはずなんですが…

    大人と同じ食器や箸がイイのかな?😥

    9か月から再開した方もいるんですね‼︎✨

    モグフィはおしゃぶり型の離乳食を食べる物なんですが、おしゃぶり型なので、そこが心配で💦

    おしゃぶりは全然使わなかったので、モグフィも嫌がるかもしれませんが、他の方から、モグフィで慣れてしまうと辞めるのが大変と聞いたので、使わずに頑張りたいと思います✨

    果物はあげすぎ注意なんですね💦
    ありがとうございます✨

    ベビーフードのお粥はまだ使った事はないです💦

    最初は添加物のない味を…なんて考えてましたが、食べなきゃ意味ないですもんね😅

    ベビーフードも試してみようと思います❤️

    ありがとうございます💕💕

    • 8月13日
  • くまうさぎ!

    くまうさぎ!

    モグフィ、初めて知りましたぁ😊💡
    ありがとうございます😁

    たしかに、おしゃぶり型だと、それで慣れちゃうとやめるの大変そうな気持ちもしますね😵💦

    それがないと食べれないとなると、外出先でもいつも持って行かないといけないし😰💦


    うちの娘も、始めた頃はおかゆ意外のはなかなか食べてくれなくて、友達に相談したら、ベビーフードあげてみたら❓と言われました😊✨

    5ヶ月から食べられるベビーフードは、ほとんどのものがペースト状で、とてもなめらかです‼️

    あんななめらかなペースト状、家で自分で作るのは難しい‼️無理‼️って、思いました😱💦(笑)

    やっぱり、最初って、食べ物の舌触りとか、ちょっとした事で食べてくれない事って、あると思うんですよ😊

    娘も、ベビーフードのペースト状のもので慣れてくれたのか、そこからは、あげたものはほとんど食べてくれるようになりました😊💡

    ベビーフードあげたら食べてくれた‼️って、あるあるみたいんで、どうぞ試してみてください😊💨

    キューピーの瓶のベビーフードは、小分けにして冷凍できるって書いてあるので、あげる分だけちょっと取ったら、冷凍しとけばいいですし😊💡

    • 8月13日
  • なむ

    なむ

    いえいえ💦
    おしゃぶり型って所がやっぱり引っかかりますよね💧

    外出の時も大変ですもんね😖

    娘さんも最初は食べなかったんですね💦💦

    かなりベビーフードってなめらかなんですね✨

    舌触りとか色々赤ちゃんは最初はデリケートですもんね💦💦

    キューピーのベビーフード試してみます😍

    瓶から出したら冷凍出来るのは知らなかったので助かります💕

    少ししか食べないのに開けたら捨てちゃうのはもったいないですもんね😅

    たくさん情報教えて頂きありがとうございます❤️

    • 8月13日
ぷにこ

うちは少し早めに離乳食初めました。
10粥だと液体すぎて嫌だったようで
いっそのこと少し固めにしたらよく食べてくれるようになりました!
口の中でヨダレと混ざって
いい感じになってます(笑)

友達の子はモグフィじゃないと食べてくれなくなったようで、辞めるのに苦戦したので、オススメしないよ~と言われました😵

  • なむ

    なむ

    固めで食べてくれるんですねー✨

    ほとんど大人と同じ白米に近い感じですか?✨

    私はお粥をブレンダーで細かくしてるんですが、お粥に粒が残るくらいでも食べてくれないんです😭

    やっぱりモグフィに慣れてしまうと辞めるのに苦戦するんですね😖

    ありがとうございます✨
    まだスプーンで頑張ってみたいと思います❤️

    • 8月13日