
コメント

あゆ
ベビーフードの味をあまり自分で食べたことがないのでハッキリは言えないのですが…
割とごま油の香りがします♡
娘も味付けは殆ど無しで数滴ごま油を垂らしただけでよく食べてくれました☺︎

退会ユーザー
ベビーフードはお醤油とか鶏ガラスープみたいなのが結構使われているので、味がはっきりして食が進みますよね😣
ただ、家庭の調味料だとどうしても塩分が多くなったりするので、無添加のコンソメだったり減塩のお醤油(それでも風味付け程度)を買ってみて使ってみるといいと思います。でもあんまり濃い味に慣れさせるのもよくないって言われたので、ほどほどに、、、😣
10ヶ月、11ヶ月くらいから取り分け食も出来るようになるので、大人用に作った肉じゃがなどのおかずを薄めればいいって言われました💕
-
ねね⭐️
コメントありがとうございます(*☻-☻*)
やっぱり私が作ると味が薄すぎて?嫌なんでしょうか(>_<)
味はつけていますが薄味です
濃い味はダメだと思い、どれくらいが大丈夫かよくわかりません(*_*)
無添加や減塩の物で試してみます!
ありがとうございますm(__)m- 8月12日
-
退会ユーザー
わたしは基本的に粉ミルク(または牛乳)や、出汁、めんつゆ、割下で味付けしてます。割下はお湯に入れて肉じゃが作ってます☺️
大人が薄いと感じるくらいがいいと言われました💕
10ヶ月くらいのころは薄味でもしっかり食べてました。もしかして好き嫌いですかね?😣それか手づかみ食べのメニューを増やすと、たくさん食べるようになるかもですね☺️
お互い頑張りましょうね💕- 8月12日
-
ねね⭐️
私も粉ミルクでシチュー作ったりするんですが何だかベビーフードとは違って、、😅
詳しく教えて頂きありがとうございます(*☻-☻*)
料理が上手なママが羨ましいです♡
好き嫌いなんでしょうか?基本私が作る物は微妙な顔です(笑)
うどんはパクパク食べます☆
ありがとうございます☺️
また頑張って作りますm(__)m- 8月12日

彩稀
最近のブームは、ベビーフードの緑黄色野菜いわしっていうふりかけを混ぜたお粥にとろけるチーズを入れて、小麦粉少々で作ったオヤキです。
前に作った、ほうれん草とのりとチーズのオヤキよりも食べるペースが違うと旦那に言われました😅
-
ねね⭐️
コメントありがとうございます(*☻-☻*)
チーズはほとんど使っていませんでした(*_*)
試してみますm(__)m- 8月13日
ねね⭐️
コメントありがとうございます(*☻-☻*)
ごま油使ったことなかったです
試してみます!
ありがとうございますm(__)m