※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままみ
子育て・グッズ

ハイチェアで立つ1歳2ヶ月の子どもに悩んでいます。安全ベルトがすり抜けて危険です。どうしたらいいでしょうか?

1歳2ヶ月。ハイチェアに立ってしまいます。カトージのハイチェアを使っているのですが、安全ベルトをすり抜けて立ってしまいます。テーブルの上にも乗ろうとして危ないので結局親の膝で食べさせたりしています。
どう対処すれば良いでしょうか?
床に食べ物をポイポイ捨てるし、食事が毎日ストレスです。

コメント

はるちゃん

立った時点で椅子から下ろしてご馳走様させたり、床に捨てるのを3回注意してやめなかったらご馳走様、とか、お母さんがどこにルールを作るかですかね😅まだ言ってもわからない部分もあるし、親の反応を楽しんでる部分もあるので、根気強く教えていくしかないのですが…イライラしますよね😅

  • ままみ

    ままみ

    うちの子も親の反応を楽しんでいる感じです😅注意しても笑ってるし😭根気強く教えます💦コメントありがとうございました🙇‍♀️

    • 2月1日
しろしろ

1歳の頃はそんな感じでした。少なくとも半年は続いた気がします😭止めたりして時間もかかるし、ほんとストレスですよね!

ハイチェアに立ってしまうのは、チェアが倒れないように対策だけしてそのまま食べさせてました。幸い机の上に登ろうとした時は止めたらやめてくれていたので。。
2歳近くなってからは、大人の椅子に座りたがるので、どうしてもの時は座らせています。とりあえずそれで立つのは落ち着きました。

食べ物をポイポイするのは、もう仕方ないと放置してました。そのうちやらなくなってきますので。

対処法っぽくなくてごめんなさい😅

  • ままみ

    ままみ

    コメントありがとうございます!落ち着いていくのを待つしかないですよね〜😅

    • 2月1日
ダリア

ストレスなのめっちゃわかります!!
毎日毎回、立たないでおすわりしようと言い聞かせてます!
しばらくしたら言えば座ってくれるようになりました。
床に捨てるのも、都度注意して手を止めたりして、ご飯が終わったら掃除してます。
あまりに酷い時はご飯終わり!にしてました。

  • ままみ

    ままみ

    コメントありがとうございます!注意しても反応を楽しんでいる感じで😩早く成長してほしいです😂

    • 2月1日