
コメント

せんチャン
扶養内マックスで働いて給料の半分とんできますよ…

かなこ
未満児クラスは
ほんとに高いと聞きます。
なのでパートの保護者から
子どもの保育料と少しの自由のお金よ。
とよく聞きました。
保育料マックスに近いみたいですよ(。ŏ﹏ŏ)
-
★☆
少しの自由のお金💦 貯金どころじゃないですねぇ〜。保育料マックスに近い!?ならやっぱり、正社員で働くしかないですね😂頑張ります!- 8月13日

りーゆ
今1歳児クラスに通わせながら、パートではありませんが、正社員で時短勤務です。
保育料、本当に高いです。給料の半分近くもってかれます。
周りでも、パートして保育園預けたいけど、保育料高くて、働く意味がないから幼稚園に入れるって言ってる人が沢山います。
-
★☆
やっぱり、収入関係なく未満児クラスは高いんですねぇ😭😭
けど、働きたいのでいれるしかないですよね。笑 正社員でやるしかないです!- 8月13日

はるくんmama♡
保育料、やっぱりそんなに高いんですか。。
12月から仕事復帰の為保育園考えてるモノをですが。。
旦那は未満児保育が高いといってもそんな生活出来なくなるほどかからないだろうとたかをくくっていますが、私は高さをアピールしているんです!💦
区役所行けば計算してみてくれると聞きましが、行くのが怖いです💦
-
★☆
計算してもらえるんですか!私も行ってみます!!!
ほんと、男の人ってわかってないですよね〜いろいろと。笑- 8月13日
-
はるくんmama♡
源泉徴収票を持っていくみたいですよ!
でも最初の1年はママ達働いてないので安いですよね。
2年目からは、ママの収入加わるからすっごい高くなりますね😣💦 未就園児は、仕方がないと、諦めてますが。。
うちは、パパがそれでも早くから入れたいので、子供の為!
ママもいろんな面で頑張らなきゃです☺️💦- 8月13日

a★i
よく聞きますよね!旦那様が稼いでいるんですかね??
うちは1まんです!旦那がそんなに持ってこないからかなと思いますが\(^o^)/
私も扶養MAXで働きだしたので来年5まんとかになったらどうしようって心配です(゜д゜)
★☆
そんなにですか!?😱😱
やっぱり正社員で働くしかないですね。笑